錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0486 家でウロウロ
2018年11月17日 19:31
今朝、ウォーキングのために6時35分に自宅を出て、いつも通り、鴉天狗地蔵の前を通る。今日も鴉天狗地蔵には花が供えてあり、その花は先週の花とは違う花だった。ご近所のどなたかが枯らさないように供花を欠かさないのだろう。木下街道を渡り、上山町3丁目から船橋啓明高校前の通りを横断して、上山神明社で狛犬や境内にある石碑の裏書を読んだ。
狛犬や石碑の建立にあたり金参拾万とか弐拾万を寄進した者の住所と名前が彫られていて、その中には本所区だの麻布区だの、東京特別区以前の東京府の区名や旧町名もあった。神社の境内に踏み入ると、静謐さを感じるとかいうが、俺も感じる。ただそれは、多くにおいて神社仏閣は木々に覆われており、かつ人が生活していないことによるものだろうと思っている。俺は神や仏さまの存在を信じない。が、それらを信じ守ろうとしてきた先人たちの行いには心を打たれるものがある。
参道を歩き、木下街道を渡った対面には藤原神明社がある。こちらの境内は上山神明社ほど広くなく、木々も少なく、木下街道に直接面していて社(やしろ)が丸見えで、ちょっと寂しく可哀そうな感じがするが、良く掃き清められていて気持ちがいい。傾いてしまっている大きな石碑に謂れがびっしりと彫って記録されている。今日は途中でやめたが、いつか全文を読んでみたい。先人たちの生きた証、そこは素直に何かを感じよう。
人の住む町にもどり、コンビニで水分補給し、人間界に戻ってきた。グラスポとマンションの間の道から船橋市立法田中学校、牡鹿台ハイツ、と通って8時20分に自宅に帰り着いた。
途中でスマートフォンのアプリ「からだメイト」を開くと歩数計は8000歩台を表示していた。これなら家までには10000歩を超えると自信満々だったのに、帰宅して風呂に入りゆっくりしてから「からだメイト」を見ると、表示は9600歩である。
どわぁー! 嘘ぉん!
風呂に入る前なら、ローソンまで往復するが、風呂に入ってしまったからもうやらない。
しかたないからスマートフォンをポケットに入れて家の中をウロウロしている。いま、9776歩。まだ寝るまでにウロウロしなきゃならない。さあ、午前零時までに10000歩を超えられるだろうか!?
柳 秀三
狛犬や石碑の建立にあたり金参拾万とか弐拾万を寄進した者の住所と名前が彫られていて、その中には本所区だの麻布区だの、東京特別区以前の東京府の区名や旧町名もあった。神社の境内に踏み入ると、静謐さを感じるとかいうが、俺も感じる。ただそれは、多くにおいて神社仏閣は木々に覆われており、かつ人が生活していないことによるものだろうと思っている。俺は神や仏さまの存在を信じない。が、それらを信じ守ろうとしてきた先人たちの行いには心を打たれるものがある。
参道を歩き、木下街道を渡った対面には藤原神明社がある。こちらの境内は上山神明社ほど広くなく、木々も少なく、木下街道に直接面していて社(やしろ)が丸見えで、ちょっと寂しく可哀そうな感じがするが、良く掃き清められていて気持ちがいい。傾いてしまっている大きな石碑に謂れがびっしりと彫って記録されている。今日は途中でやめたが、いつか全文を読んでみたい。先人たちの生きた証、そこは素直に何かを感じよう。
人の住む町にもどり、コンビニで水分補給し、人間界に戻ってきた。グラスポとマンションの間の道から船橋市立法田中学校、牡鹿台ハイツ、と通って8時20分に自宅に帰り着いた。
途中でスマートフォンのアプリ「からだメイト」を開くと歩数計は8000歩台を表示していた。これなら家までには10000歩を超えると自信満々だったのに、帰宅して風呂に入りゆっくりしてから「からだメイト」を見ると、表示は9600歩である。
どわぁー! 嘘ぉん!
風呂に入る前なら、ローソンまで往復するが、風呂に入ってしまったからもうやらない。
しかたないからスマートフォンをポケットに入れて家の中をウロウロしている。いま、9776歩。まだ寝るまでにウロウロしなきゃならない。さあ、午前零時までに10000歩を超えられるだろうか!?
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件