錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0484 船橋ナンバー①
2018年11月15日 21:40
今朝の新聞に折り込まれた市の広報誌「広報ふなばし」のひとつの記事に驚いた。
みんなで選ぼう「船橋ナンバー」
2020年度中に導入される自動車向け「船橋ナンバー」に使用するデザインを決める、市民投票を行います。応募された39作品中、選考委員が選出した5作品から、最も投票率が多かったデザインを国に提案します。ぜひ、船橋の魅力を表現し、愛着を深めてくれると思うデザインにご投票ください。皆さんの選んだデザインが、ナンバープレートとなって全国を駆け巡ります。
お、驚いた!
このナンバープレートのデザインどうのこうのじゃなく、船橋ナンバーって、何さ?いわゆるご当地ナンバーで船橋ナンバーができるのだろうか。気が付いたのがさっきなので、市役所にも問い合わせられない。
それに、ご当地ナンバー誕生だとしても、こんな絵柄のナンバーなんてあるの?それとも2020年度以降は全国のナンバーが絵柄ナンバーになるのだろうか。
話は変わって・・・。
千葉県には自動車検査登録事務所が現在4カ所あって、それぞれ登録された事務所によって、千葉、成田(ご当地ナンバー)、習志野、袖ケ浦、野田、柏(ご当地ナンバー)の6種類の地名ナンバーがある。このうち習志野ナンバーの発行は習志野自動車検査登録事務所なので、「習志野ナンバー」なのだが、実はこの事務所の名前は習志野市の習志野ではないのである。
習志野の地名は旧陸軍習志野練兵場に由来し、その範囲は習志野市・船橋市・八千代市にまたがり、広い範囲を習志野原と呼んだ。そして、習志野市の東習志野、船橋市の習志野・習志野台・西習志野、にその名を残す。
習志野自動車検査登録事務所は実にこのうちの船橋市習志野台8丁目57番1号にあるのだ。つまり当該事務所の名は船橋市習志野台になる前の船橋市習志野からきている。習志野市の「習志野」ではなく、船橋市習志野の「習志野」なのである。
だとしても、事務所の名が「習志野」であるから「船橋ナンバー」にはなりえない。だいぶ前だがその事実を知ったとき、いち船橋市民として「なんだよなー、じゃあ船橋ナンバーだろうが(怒)」と思った。そして、今回のこの話。まだどういうことなのか俺は知らないが、習志野自動車検査登録事務所管轄のご当地ナンバー「船橋」になるのだろうか。
柳 秀三
みんなで選ぼう「船橋ナンバー」
2020年度中に導入される自動車向け「船橋ナンバー」に使用するデザインを決める、市民投票を行います。応募された39作品中、選考委員が選出した5作品から、最も投票率が多かったデザインを国に提案します。ぜひ、船橋の魅力を表現し、愛着を深めてくれると思うデザインにご投票ください。皆さんの選んだデザインが、ナンバープレートとなって全国を駆け巡ります。
お、驚いた!
このナンバープレートのデザインどうのこうのじゃなく、船橋ナンバーって、何さ?いわゆるご当地ナンバーで船橋ナンバーができるのだろうか。気が付いたのがさっきなので、市役所にも問い合わせられない。
それに、ご当地ナンバー誕生だとしても、こんな絵柄のナンバーなんてあるの?それとも2020年度以降は全国のナンバーが絵柄ナンバーになるのだろうか。
話は変わって・・・。
千葉県には自動車検査登録事務所が現在4カ所あって、それぞれ登録された事務所によって、千葉、成田(ご当地ナンバー)、習志野、袖ケ浦、野田、柏(ご当地ナンバー)の6種類の地名ナンバーがある。このうち習志野ナンバーの発行は習志野自動車検査登録事務所なので、「習志野ナンバー」なのだが、実はこの事務所の名前は習志野市の習志野ではないのである。
習志野の地名は旧陸軍習志野練兵場に由来し、その範囲は習志野市・船橋市・八千代市にまたがり、広い範囲を習志野原と呼んだ。そして、習志野市の東習志野、船橋市の習志野・習志野台・西習志野、にその名を残す。
習志野自動車検査登録事務所は実にこのうちの船橋市習志野台8丁目57番1号にあるのだ。つまり当該事務所の名は船橋市習志野台になる前の船橋市習志野からきている。習志野市の「習志野」ではなく、船橋市習志野の「習志野」なのである。
だとしても、事務所の名が「習志野」であるから「船橋ナンバー」にはなりえない。だいぶ前だがその事実を知ったとき、いち船橋市民として「なんだよなー、じゃあ船橋ナンバーだろうが(怒)」と思った。そして、今回のこの話。まだどういうことなのか俺は知らないが、習志野自動車検査登録事務所管轄のご当地ナンバー「船橋」になるのだろうか。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件