パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0482 ジム、再考①

 2018年11月14日 13:19
月・木曜日はパソコン市民講座受講日、火・金曜日はジムの日。こう決めているので、今日の水曜日はとりあえず何もない。なので、いままでだったら地元のコメダ珈琲に行き、パソコン開いていたのだが、今日はジムに行ってきて、いまはイオンモール船橋のフードコートである。

昨日買ったバックパックを、ジムセットとパソコンセット両方入れて、早速使いたかったというのもあるが、ジムのトレッドミルで60分歩くことに慣れてきたので、ウォーキングするなら外で散歩よりも、トレッドミルの方が容易だなと感じたからである。

MBTシューズで10000歩の散歩を続けていて、だいぶ歩くことに慣れたので、いままでトレッドミルでは30分でやめていたのに、60分歩けるようになった。トレッドミルは速度や傾斜や時間が設定できるし、言わば強制的に歩かされるので、散歩よりはトレーニング的にいいだろうと思う。そして、いまさらの感想ではあるが、なによりジムだと天候に左右されない。

そういった次第で、いまよりもジムに行く日を多くしようかなと考えている。筋肉トレーニングは高負荷で連日同じトレーニングをやる(同じ筋肉を鍛える)とダメージを与えてしまうらしいので、マシンを替えて(筋肉の部位を替えて)やる。そして、有酸素運動であるウォーキングは毎日やっても弊害は無いので、そのためにジム日を多くしようとしている。

そして、パソコン市民講座受講日のジムはどうしようかと思う。24時間営業なので、朝ジムでワークアウトしてからパソコン市民講座に行っても良いし、パソコン市民講座の帰りにジムに寄っても良い。最初は帰りに寄ってみようと考えていたが、パソコン市民講座の前にジムに行くことにすれば、丸井錦糸町のスターバックスコーヒーやコメダ珈琲で時間を潰さなくて良いのだ。

7時に自宅を出れば、7時30分にはジムに着く。チャチャッとやれば、2時間でジムは終わって9時30分。10時40分の教室の開講に間に合う。通勤ラッシュもこの時間ならだいぶ緩和されているだろう。良いことづくめじゃないか。ただ、運動したあとの教室での受講って、眠くならないかなと心配(笑)

ま、なんにしても、やってみなきゃわからない。やるとすると、月~金毎日がジムである。あんまり頑張らないでやってみよう。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座