錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0478 シンプルに…②
2018年11月13日 10:30
今日のジム装備、トレーニングパンツ、替えのTシャツ・パンツ・靴下、フェイスタオル、石鹸・ハミガキと、脱いだシャツ等を入れるイオンの大きなビニール袋をしまむらの袋に詰めて、バックパックに入れた。これにパソコンセットの入ったインナーケースと文庫本も入っている。
バスタオルは省いたけれど、やっぱりかさ張るし、重い。大きなトートショルダーバッグのときは脱いだシャツ等をバッサバッサ入れてたけれど、小さいバッグパックではそうもいかず、きれいに畳まないといけない。今日はジム日なので持ってきてないが、パソコン市民講座受講日にはここにさらに「MOS Word 2013 対策講座」のテキストブックとペンケースが入る。
パソコン市民講座もジムも、パソコンは要らないのだが、これは常に持っていたい。パソコン市民講座の受講日は教室オープン時間までコメダ珈琲でブログアップ、ジムのあとはイオンモール船橋のフードコートでやはりブログアップ、だからである。もちろん、ブログアップはスマートフォンではダメで、キーを打ちたい。タイピングのトレーニングのためのブログアップだから。どうも最近は、タイピングのトレーニングとブログアップ、どっちが主だか従だかわからない。
ともかく、パソコン市民講座受講の帰りにジムに寄るのはちょっとキツイかな。それとも、トレッドミルでのウォーキングだけなら、トレーニングパンツ要らないか。いやもちろん、下着でやるんじゃなくてジーパンのままでもいいんじゃないかということ。これ、ちょっと恥ずかしいな。あるいは、いま履いている膝上までのトレーニングパンツじゃなくて、ショートパンツにすれば布地の量も減る。でもやっぱり、太腿出すのも恥ずかしいな。それとも単純にもっと大きめのバックパックを買うか。
あー、習慣を変えるって、難しい、面倒くさい。
ともかく、バッグのふたつ持ちはやめよう。そうすれば、あとは、バッグを大きいものに替えるか、荷物を減らすしかないということになる。
パソコンセットやテキストブックにジムセットが干渉しない、背中に汗もかきにくい高機能かつ大容量のバックパックを探して、トレーニングパンツもなるべく薄手のを探す。となると、ほんとにバックパッカーが使っているバックパックになっちゃうな。
柳 秀三
バスタオルは省いたけれど、やっぱりかさ張るし、重い。大きなトートショルダーバッグのときは脱いだシャツ等をバッサバッサ入れてたけれど、小さいバッグパックではそうもいかず、きれいに畳まないといけない。今日はジム日なので持ってきてないが、パソコン市民講座受講日にはここにさらに「MOS Word 2013 対策講座」のテキストブックとペンケースが入る。
パソコン市民講座もジムも、パソコンは要らないのだが、これは常に持っていたい。パソコン市民講座の受講日は教室オープン時間までコメダ珈琲でブログアップ、ジムのあとはイオンモール船橋のフードコートでやはりブログアップ、だからである。もちろん、ブログアップはスマートフォンではダメで、キーを打ちたい。タイピングのトレーニングのためのブログアップだから。どうも最近は、タイピングのトレーニングとブログアップ、どっちが主だか従だかわからない。
ともかく、パソコン市民講座受講の帰りにジムに寄るのはちょっとキツイかな。それとも、トレッドミルでのウォーキングだけなら、トレーニングパンツ要らないか。いやもちろん、下着でやるんじゃなくてジーパンのままでもいいんじゃないかということ。これ、ちょっと恥ずかしいな。あるいは、いま履いている膝上までのトレーニングパンツじゃなくて、ショートパンツにすれば布地の量も減る。でもやっぱり、太腿出すのも恥ずかしいな。それとも単純にもっと大きめのバックパックを買うか。
あー、習慣を変えるって、難しい、面倒くさい。
ともかく、バッグのふたつ持ちはやめよう。そうすれば、あとは、バッグを大きいものに替えるか、荷物を減らすしかないということになる。
パソコンセットやテキストブックにジムセットが干渉しない、背中に汗もかきにくい高機能かつ大容量のバックパックを探して、トレーニングパンツもなるべく薄手のを探す。となると、ほんとにバックパッカーが使っているバックパックになっちゃうな。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件