錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0467 繰り言②
2018年11月07日 11:23
承前
先日、発売が開始され、DoCoMoの店頭で見た「ワンナンバーフォン」はまさに俺の理想の形なのである。「ワンナンバーフォン」はスマートフォンの子機となる。つまり、すでに使っているスマートフォンと同期し、その電話番号で送受信通話ができるのだ。しかも、そのスマートフォンを選ばない、どのスマートフォンとでも同期可能。音声通信に特化しているので、カメラなどは無く、小型軽量薄型になっている。俺にピッタリの携帯電話じゃないか!ただし、DoCoMoのみなんだって(;´・ω・)アタリマエダナ
俺は携帯電話キャリアをauから替えることはしない。
未練がましく「ワンナンバーフォン」をネットで見ていると、SIMフリーの「ニッチフォン」を見つけた。これは「ワンナンバーフォン」みたいに子機になるわけじゃなく、別に回線が必要なのだが、やはり、音声通信に特化していて、余計な機能が無く、小型軽量薄型のストレート型のフューチャーフォンなのである。いいんじゃなーい♪ただーし、通信方式の違いからauの「SIM」はダメなんだって( ゚Д゚)ゴルァ!au,ナントカセイ
俺は携帯電話キャリアをauから替えることはしない。
さらに、ネットを調べると、「ラグギア(Rug Gear) RG100」を見つけた。薄くはないが、小型軽量で、頑丈で、ずんぐりむっくりで、エッジにバンパー感があり、男のガジェットっぽい♪ 説明はデュアル(ふたつの)SIM搭載だが、ブルートゥース搭載のバックアップフォンだそうで、スマートフォンとブルートゥースを使って繋がり、「ラグギア(Rug Gear) RG100」のほうで操作して、スマートフォンの電話を使うみたいである。新しいカタチだ!なーんかいい感じだが、電話してるんじゃ、スマートフォンの別の機能が使えないじゃん(/ω\)メーカードコッ!?
「ラグギア(Rug Gear) RG100」についてはまだまだ不明な点が多く、更なる調査が必要である。
ちなみに、いま使っているフューチャーフォン「TORQUE x01」、機能的にはとても良く形も良い、のだが、別回線だし重いし折り畳みなので、つい他にないかなーと探してしまう。
繰り言でした。
柳 秀三
先日、発売が開始され、DoCoMoの店頭で見た「ワンナンバーフォン」はまさに俺の理想の形なのである。「ワンナンバーフォン」はスマートフォンの子機となる。つまり、すでに使っているスマートフォンと同期し、その電話番号で送受信通話ができるのだ。しかも、そのスマートフォンを選ばない、どのスマートフォンとでも同期可能。音声通信に特化しているので、カメラなどは無く、小型軽量薄型になっている。俺にピッタリの携帯電話じゃないか!ただし、DoCoMoのみなんだって(;´・ω・)アタリマエダナ
俺は携帯電話キャリアをauから替えることはしない。
未練がましく「ワンナンバーフォン」をネットで見ていると、SIMフリーの「ニッチフォン」を見つけた。これは「ワンナンバーフォン」みたいに子機になるわけじゃなく、別に回線が必要なのだが、やはり、音声通信に特化していて、余計な機能が無く、小型軽量薄型のストレート型のフューチャーフォンなのである。いいんじゃなーい♪ただーし、通信方式の違いからauの「SIM」はダメなんだって( ゚Д゚)ゴルァ!au,ナントカセイ
俺は携帯電話キャリアをauから替えることはしない。
さらに、ネットを調べると、「ラグギア(Rug Gear) RG100」を見つけた。薄くはないが、小型軽量で、頑丈で、ずんぐりむっくりで、エッジにバンパー感があり、男のガジェットっぽい♪ 説明はデュアル(ふたつの)SIM搭載だが、ブルートゥース搭載のバックアップフォンだそうで、スマートフォンとブルートゥースを使って繋がり、「ラグギア(Rug Gear) RG100」のほうで操作して、スマートフォンの電話を使うみたいである。新しいカタチだ!なーんかいい感じだが、電話してるんじゃ、スマートフォンの別の機能が使えないじゃん(/ω\)メーカードコッ!?
「ラグギア(Rug Gear) RG100」についてはまだまだ不明な点が多く、更なる調査が必要である。
ちなみに、いま使っているフューチャーフォン「TORQUE x01」、機能的にはとても良く形も良い、のだが、別回線だし重いし折り畳みなので、つい他にないかなーと探してしまう。
繰り言でした。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件