パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0438 ジムに関する決意

 2018年10月26日 10:46
今日はジムの日。

いくつかあるウェイトマシンの中に、チェスト(胸)プレスとショルダー(肩)プレスがある。

前回(23日火曜日)、チェストプレス41kgを10回やるところを8回しかできず、直後のショルダープレスも、同じ腕周りを鍛えるマシンなので、チェストプレスで筋肉が疲労していて、最後、体がエビ反りになってしまう。つまり、体の別の筋肉を使ってしまっている。

そこを踏まえて、今日はショルダープレスを20.3kgで先にやり、チェストプレスは負荷を落として38.3kgにしてみた。

ショルダープレスは内側・外側と、ハンドルがふたつあり、それぞれ鍛えられる筋肉の位置が微妙に違うみたい。でも、どうなのか、詳しくはわからないので、両方やっている。先に内側をやり、楽勝である。外側は10回できたが、最後は少々エビ反り状態である。

次にチェストプレス。負荷を落としたのに、10回中8回しかできなかった。

ま、ま、次回もこの順番とこの負荷で、やってみよう。コロコロ変えていたのでは、何が良くて何が悪いのかわからない。

実はこのチェストプレスとショルダープレスの負荷、他人はいざ知らず、俺には少々きついのである。比較的、他の部分を鍛えるマシンの負荷よりは上げている。(小声)なぜなら、早く、胸・肩・腕をガッチリさせたいから ♪

もちろん、それを達成しても、維持するためにはそれ以降も続けなければいけないんだけどね。そこは、覚悟である。これからは、いや、もう、だが、老いる一方なのだから、いまのうちにできることはやっておく。できないことじゃないからやる。

そのなかで、楽しみも無いとなかなか続けられない。そこで、胸・肩・腕の見栄えを良くする。これに引きずられて、他の部分もメンテナンスできるというもの。これ、パソコンをやる理由と似ているかも知れない。

ま、理由はいろいろあるが、やるのだ。ここ何か月もジムをサボっていたので、改めての決意表明である。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座