錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0423 丸井錦糸町②
2018年10月18日 22:22
俺は月曜日と木曜日にパソコン市民講座の予約を入れているから、今日は本来受講日なのだが、メンテナンスで休校だった。俺が通っているのは丸井錦糸町教室。丸井はあの〇1〇1の丸井で、丸井錦糸町はJR総武線の錦糸町駅の南口を出て、国道14号を挟んだ対面にある。
丸井錦糸町のオープンは毎朝午前10時30分なので、パソコン市民講座のオープンはその10分後、10時40分である。俺は目的地には早く着いていたい性分なので、通勤ラッシュの満員電車をものともせず(え?)、なんと2時間以上も早い、8時前には錦糸町に到着する。
全館オープンが午前10時30分ではあるが、1階のスターバックスコーヒーが午前7時から、2階のコメダ珈琲が8時30分からと、フライングオープンする。スターバックスコーヒーは丸井の正面の入り口とは別にドアがあり直接入れる。俺はスターバックスコーヒーでコーヒーとサンドイッチで、たいがい文庫本を読んでいる。
8時25分になったら、丸井の正面ではなく一番左側の入り口が開いているので入り、左側のエレベーター二基だけが動いていてるので乗って、コメダ珈琲のある2階で降りる。他には行けないが、コメダ珈琲にだけは行けるようになっている。30分ジャストまでは入り口前に置いてある椅子で待ち、30分になったら入る。コーヒーとモーニングとサラダを頼んで、パソコン2号でこのブログを書いている。
10時30分になると全館オープンするので、コメダ珈琲を出る。教室は5階なのだが、エスカレーターで1階に降りる。丸井錦糸町内には自動販売機が設置されていないので、最初に1階のアインズ・トルぺという化粧品屋さん(?)でペットボトルのスポーツドリンクを買っておく。そして、エスカレーターで5階に上がり教室に入る。
「おはようございます」と挨拶をして、自分の席にバックパックを置き、ゴールドパスポートの入ったファイルを提出して、トイレに小便をしに行く。いつも3時間予約しているので、午後1時40分までが受講時間である。
優に6時間は丸井錦糸町にいることになる。なので、スマートフォンのスケジュールアプリの月曜日と木曜日には「パソコン市民講座」ではなく「丸井錦糸町」のタイトル。メモ欄に「スターバックスコーヒー、コメダ珈琲、アインズ&トルぺ、パソコン市民講座」と入れてある。
柳 秀三
丸井錦糸町のオープンは毎朝午前10時30分なので、パソコン市民講座のオープンはその10分後、10時40分である。俺は目的地には早く着いていたい性分なので、通勤ラッシュの満員電車をものともせず(え?)、なんと2時間以上も早い、8時前には錦糸町に到着する。
全館オープンが午前10時30分ではあるが、1階のスターバックスコーヒーが午前7時から、2階のコメダ珈琲が8時30分からと、フライングオープンする。スターバックスコーヒーは丸井の正面の入り口とは別にドアがあり直接入れる。俺はスターバックスコーヒーでコーヒーとサンドイッチで、たいがい文庫本を読んでいる。
8時25分になったら、丸井の正面ではなく一番左側の入り口が開いているので入り、左側のエレベーター二基だけが動いていてるので乗って、コメダ珈琲のある2階で降りる。他には行けないが、コメダ珈琲にだけは行けるようになっている。30分ジャストまでは入り口前に置いてある椅子で待ち、30分になったら入る。コーヒーとモーニングとサラダを頼んで、パソコン2号でこのブログを書いている。
10時30分になると全館オープンするので、コメダ珈琲を出る。教室は5階なのだが、エスカレーターで1階に降りる。丸井錦糸町内には自動販売機が設置されていないので、最初に1階のアインズ・トルぺという化粧品屋さん(?)でペットボトルのスポーツドリンクを買っておく。そして、エスカレーターで5階に上がり教室に入る。
「おはようございます」と挨拶をして、自分の席にバックパックを置き、ゴールドパスポートの入ったファイルを提出して、トイレに小便をしに行く。いつも3時間予約しているので、午後1時40分までが受講時間である。
優に6時間は丸井錦糸町にいることになる。なので、スマートフォンのスケジュールアプリの月曜日と木曜日には「パソコン市民講座」ではなく「丸井錦糸町」のタイトル。メモ欄に「スターバックスコーヒー、コメダ珈琲、アインズ&トルぺ、パソコン市民講座」と入れてある。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件