錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0385 液体歯磨き②
2018年10月02日 10:31
ブラッシングする液体ハミガキ。「口に含んでブクブクして出す」だけじゃなく、そのあとにブラッシングする、それが「ブラッシングする液体ハミガキ」。その製品をどう使おうが購入者の勝手だが、製品の「使用方法」にそう明記してある製品、それが、「花王 ディープクリーン薬用液体ハミガキ」だけだと思っていたので、同商品を使っていた。
いわゆる普通の歯磨き、チューブ入りのペーストハミガキは使用後の泡のすすぎが面倒なのと、その泡で歯のどこを磨いているか見えなくなる。なので、「ブラッシングする液体ハミガキ」を使い始めた。ブクブクだけでは到底足りるはずないと思うので、ブラッシングの推奨を明記してある製品を選んだ。そして、液体ハミガキには研磨剤が配合されていないので、歯を磨くために普通のデンタルペーストも併用している。
すると、テレビで「サンスター GUMデンタルリンス液体ハミガキ」「ジョンソン・アンド・ジョンソン 薬用リステリン」のCMが放送されていて「ブラッシングする液体ハミガキ」と言っているではないか。お店で現品を確認すると「本剤を口にいきわたらせたあと、ブラッシングしてください」そう明記されている。
なので、この2商品を使ってみた。「サンスター GUMデンタルリンス液体ハミガキ」は「花王 ディープクリーン薬用液体ハミガキ」と使い心地はそんなに変わらない。ただ、「花王 ディープクリーン薬用液体ハミガキ」のほうが緑茶ミントの香りで良い。
「ジョンソン・アンド・ジョンソン 薬用リステリン」はやはりアルコールが強く舌がビリビリする。ので、唾液がダラダラ出る。唾液でブラッシングしているみたいだ。ブクブクだけならこれで良いのだろうが、ちょっと使いにくい。
どれが良いのか短期間ではわからない。これと決めて、ずっと継続して使い続けるべきなのだろう。そして「歯ぐきのためなら」というのが「花王 ディープクリーン」全体のうたい文句なのである。これにちょっと傾いてしまう。
ただ、「花王 ディープクリーン薬用液体ハミガキ」だけは小容量タイプが無い。家では「花王 ディープクリーン薬用液体ハミガキ」を使い、外で使う携帯用には「サンスター GUMデンタルリンス液体ハミガキ」の小容量タイプを使えばよいか。でも、歯ブラシも持ち歩き、そんな習慣ができるのか?
柳 秀三
いわゆる普通の歯磨き、チューブ入りのペーストハミガキは使用後の泡のすすぎが面倒なのと、その泡で歯のどこを磨いているか見えなくなる。なので、「ブラッシングする液体ハミガキ」を使い始めた。ブクブクだけでは到底足りるはずないと思うので、ブラッシングの推奨を明記してある製品を選んだ。そして、液体ハミガキには研磨剤が配合されていないので、歯を磨くために普通のデンタルペーストも併用している。
すると、テレビで「サンスター GUMデンタルリンス液体ハミガキ」「ジョンソン・アンド・ジョンソン 薬用リステリン」のCMが放送されていて「ブラッシングする液体ハミガキ」と言っているではないか。お店で現品を確認すると「本剤を口にいきわたらせたあと、ブラッシングしてください」そう明記されている。
なので、この2商品を使ってみた。「サンスター GUMデンタルリンス液体ハミガキ」は「花王 ディープクリーン薬用液体ハミガキ」と使い心地はそんなに変わらない。ただ、「花王 ディープクリーン薬用液体ハミガキ」のほうが緑茶ミントの香りで良い。
「ジョンソン・アンド・ジョンソン 薬用リステリン」はやはりアルコールが強く舌がビリビリする。ので、唾液がダラダラ出る。唾液でブラッシングしているみたいだ。ブクブクだけならこれで良いのだろうが、ちょっと使いにくい。
どれが良いのか短期間ではわからない。これと決めて、ずっと継続して使い続けるべきなのだろう。そして「歯ぐきのためなら」というのが「花王 ディープクリーン」全体のうたい文句なのである。これにちょっと傾いてしまう。
ただ、「花王 ディープクリーン薬用液体ハミガキ」だけは小容量タイプが無い。家では「花王 ディープクリーン薬用液体ハミガキ」を使い、外で使う携帯用には「サンスター GUMデンタルリンス液体ハミガキ」の小容量タイプを使えばよいか。でも、歯ブラシも持ち歩き、そんな習慣ができるのか?
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件