プレミアウェブ教室
satiko さん
飛鳥寺、橘寺などへ、
2018年09月24日 06:36


天王寺から近鉄橿原神宮前下車です、
飛鳥寺は蘇我馬子の発願で建てられた日本最古の
本格的仏教寺院、飛鳥大仏の通称で親しまれている、
飛鳥坐(飛鳥にいます)神社、毎年2月に行われる
おんだ祭りがあるようです、
橘寺まで20分ほど歩きます、聖徳太子生誕の地とされ、
建物は何度も焼失し、今は江戸時代のもの、
一つの石に善と悪の二つの顔を持つ二面石がある、
謎の石造物、心の持ち方を表したという。
飛鳥寺は蘇我馬子の発願で建てられた日本最古の
本格的仏教寺院、飛鳥大仏の通称で親しまれている、
飛鳥坐(飛鳥にいます)神社、毎年2月に行われる
おんだ祭りがあるようです、
橘寺まで20分ほど歩きます、聖徳太子生誕の地とされ、
建物は何度も焼失し、今は江戸時代のもの、
一つの石に善と悪の二つの顔を持つ二面石がある、
謎の石造物、心の持ち方を表したという。
雅さん お早うございます
有名な仏像を運ばれてきて、見られるのはいいですね、
痛まないようにして、注意が必要ですね、
先日はゆっくり歩いて、17000歩くらいでした、
そうめん定食を食べました、三輪そうめんのようです、
道路際には彼岸花が咲いていました、
気温の変化で私も風邪気味か、咳が出たりします、
有名な仏像を運ばれてきて、見られるのはいいですね、
痛まないようにして、注意が必要ですね、
先日はゆっくり歩いて、17000歩くらいでした、
そうめん定食を食べました、三輪そうめんのようです、
道路際には彼岸花が咲いていました、
気温の変化で私も風邪気味か、咳が出たりします、
satiko さん~ こんにちは!(^^)!
私も仏さまが、大好きで良く見に行きます。
有難いことに、東京には全国各地で所蔵している
仏さまを、わざわざ運んできてきて見せてくれます。
去年は葛井寺の国宝「千手観音」を見せてもらいました。
先日からは、醍醐寺のお宝がお目見えします。運んでくるのも
大変でしょうね? 何時も感謝しながら見せて頂くのよ。
東京は連日 曇りや雨でこのような青空を見ることが出来ません。
週間天気予報では、28日だけが晴れマークで、後は全滅です。この
一日を、有効に使いたいですね。
私も仏さまが、大好きで良く見に行きます。
有難いことに、東京には全国各地で所蔵している
仏さまを、わざわざ運んできてきて見せてくれます。
去年は葛井寺の国宝「千手観音」を見せてもらいました。
先日からは、醍醐寺のお宝がお目見えします。運んでくるのも
大変でしょうね? 何時も感謝しながら見せて頂くのよ。
東京は連日 曇りや雨でこのような青空を見ることが出来ません。
週間天気予報では、28日だけが晴れマークで、後は全滅です。この
一日を、有効に使いたいですね。
ヒマリッコさん お早うございます
飛鳥寺など歴史に触れてゆっくり歩いてきました、
飛鳥大仏と聖徳太子が並んでいました、
奈良はお寺などが多いですね、
昨日の名月はは曇りで見えなかったですね、
台風以降お天気が悪い日が多いですね、
彼岸花など咲き初めでした、
飛鳥寺など歴史に触れてゆっくり歩いてきました、
飛鳥大仏と聖徳太子が並んでいました、
奈良はお寺などが多いですね、
昨日の名月はは曇りで見えなかったですね、
台風以降お天気が悪い日が多いですね、
彼岸花など咲き初めでした、
てるみさん こんにちは
天王寺から吉野行です、橿原神宮は初もうでなどでにぎわいます、
飛鳥時行のバスが出た後だったので、タクシーに乗りました、
飛鳥時の大仏を見て、橘寺まで歩きました、
二面石があります、
飛鳥駅まで歩くと、17000歩でした、
彼岸花がさき始めていました、
天王寺から吉野行です、橿原神宮は初もうでなどでにぎわいます、
飛鳥時行のバスが出た後だったので、タクシーに乗りました、
飛鳥時の大仏を見て、橘寺まで歩きました、
二面石があります、
飛鳥駅まで歩くと、17000歩でした、
彼岸花がさき始めていました、
michanさん こんにちは
駅をおりるとバスが出た後でしたので、タクシーに乗りました、
飛鳥大仏は15トンもあるようです、
隣は聖徳太子の立像です、
東大寺の大仏は鎌倉と同じくらい大きいですね、
お寺参りをしてけがれを取りたいですね、
彼岸花も咲き始めました、
駅をおりるとバスが出た後でしたので、タクシーに乗りました、
飛鳥大仏は15トンもあるようです、
隣は聖徳太子の立像です、
東大寺の大仏は鎌倉と同じくらい大きいですね、
お寺参りをしてけがれを取りたいですね、
彼岸花も咲き始めました、
うめちゃんさん こんにちは
橘寺で精進料理ですか、予約されて行ったのでしょうね、
私は飛鳥寺の前の店で、そうめん定食でした、
三輪そうめんでしょうね、
仏像など見ると心が洗われますね、
反省だらけです、
17000歩くらい歩きました、
橘寺で精進料理ですか、予約されて行ったのでしょうね、
私は飛鳥寺の前の店で、そうめん定食でした、
三輪そうめんでしょうね、
仏像など見ると心が洗われますね、
反省だらけです、
17000歩くらい歩きました、
satikoさん おはようございます
ご主人と二人旅ですか?
静かないい所ですね~
のんびり、心が洗われるようです。
太ってきたので、精進料理を頂きたい(笑)
ご主人と二人旅ですか?
静かないい所ですね~
のんびり、心が洗われるようです。
太ってきたので、精進料理を頂きたい(笑)
satikoさん〜
おはようございます(^O^)
心穏やかにお参りできそうな神社ですね〜
神社めぐりは大好きです。
謎の石造物?善と悪、人間両方持ち合わせていますよね。
できたら善だけを使いたいわね〜
心の表れ、鏡あったら自分を見つめ直したいわね〜
おはようございます(^O^)
心穏やかにお参りできそうな神社ですね〜
神社めぐりは大好きです。
謎の石造物?善と悪、人間両方持ち合わせていますよね。
できたら善だけを使いたいわね〜
心の表れ、鏡あったら自分を見つめ直したいわね〜
satiko さん
おはようございます
飛鳥寺 橘寺 にいかれたんですね
橘寺で 精進料理を 頂きました
美味しいお料理でしたよ
そこらへんで 精進料理に
はまって います
おはようございます
飛鳥寺 橘寺 にいかれたんですね
橘寺で 精進料理を 頂きました
美味しいお料理でしたよ
そこらへんで 精進料理に
はまって います
コメント
9 件