錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0368 タッチパッド誤操作
2018年09月24日 10:09
パソコン市民講座受講日。現在地、丸井錦糸町2階コメダ珈琲。今日は早朝散歩はせずにここに来た。MBTシューズは履いてきているので、受講が終わって、どこか歩けるようだったら歩く。イオンコート船橋で急いで歩くことはしない。雨が降ってないようだったら、丸井錦糸町にコインロッカーがあるのでバッグを預けて、歩こう。
ブログを書いていて、誤操作で、書いていたものが一気に全消しになることがある。画面にあるボタンのクリック間違いならまだ良い、そこは気を付けられる。しかし、こういうことがある。打ち間違いをして、書き直しのためにBackSpaceキーを打とうとして、誤ってタッチパッドに触れて、ドラッグで大量にテキストを選択してしまったのに、動きが止められずBackSpaceキーを打っちゃうという大量削除ミス。
がびーん!
一瞬、青く選択されたものが全て消える、恐怖、虚しさ、こみあげる怒り。そんなはずはないと、戻るボタンをクリックするが、もう無いのだ。時間かけて打ったテキストは消滅したのだ、事実を受け入れろ!うろたえるな!残ったテキストだけでも下書き保存して、改めて書き直す。そうならないための下書き保存をこまめにすれば、被害を小さくできるが、そう思ってもそれはもう後の祭りなのだ。
これはマウスを使わないでタッチパッドで操作するようになって極端に多発した。マウスを使うのなら、タッチパッドを無効にできる。操作しやすいところにあるので、誤接触しやすい。無効にすればタッチパッドの誤操作は起きない。しかし、マウス無しで慣れてしまったので、もうマウスには戻りたくない。
マウスが無いということは、ひとつ道具が減り持ち運びが楽と言うことである。エクセルを使う、あるいは専用デスクでデスクトップパソコンを使う、そういうことならマウスは要るだろうし、使った方が便利だろう。でも、ブログを書く程度なら、タッチパッドで十分である。
だから、タッチパッドの操作に慣れなければならない、もっと。それはできるはずだ。
そんな風な昨日のアップ分。二回も書き直したがなー。
コツなんてない、タイピングの練習も兼ねて、ただひたすらテキストを打ちまくる。器用じゃないので時間がかかる。でも、俺にはそれしかない。
柳 秀三
ブログを書いていて、誤操作で、書いていたものが一気に全消しになることがある。画面にあるボタンのクリック間違いならまだ良い、そこは気を付けられる。しかし、こういうことがある。打ち間違いをして、書き直しのためにBackSpaceキーを打とうとして、誤ってタッチパッドに触れて、ドラッグで大量にテキストを選択してしまったのに、動きが止められずBackSpaceキーを打っちゃうという大量削除ミス。
がびーん!
一瞬、青く選択されたものが全て消える、恐怖、虚しさ、こみあげる怒り。そんなはずはないと、戻るボタンをクリックするが、もう無いのだ。時間かけて打ったテキストは消滅したのだ、事実を受け入れろ!うろたえるな!残ったテキストだけでも下書き保存して、改めて書き直す。そうならないための下書き保存をこまめにすれば、被害を小さくできるが、そう思ってもそれはもう後の祭りなのだ。
これはマウスを使わないでタッチパッドで操作するようになって極端に多発した。マウスを使うのなら、タッチパッドを無効にできる。操作しやすいところにあるので、誤接触しやすい。無効にすればタッチパッドの誤操作は起きない。しかし、マウス無しで慣れてしまったので、もうマウスには戻りたくない。
マウスが無いということは、ひとつ道具が減り持ち運びが楽と言うことである。エクセルを使う、あるいは専用デスクでデスクトップパソコンを使う、そういうことならマウスは要るだろうし、使った方が便利だろう。でも、ブログを書く程度なら、タッチパッドで十分である。
だから、タッチパッドの操作に慣れなければならない、もっと。それはできるはずだ。
そんな風な昨日のアップ分。二回も書き直したがなー。
コツなんてない、タイピングの練習も兼ねて、ただひたすらテキストを打ちまくる。器用じゃないので時間がかかる。でも、俺にはそれしかない。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件