錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0363 イオンモール船橋
2018年09月20日 18:16
パソコン市民講座の受講が終わった。今日は久々に「MOS Word 2013」模擬試験プログラムをやってみたが、思い出したくもない散々な結果になった。エスカレーターで1階に降りると、丸井錦糸町の中からも雨が降っているのがわかる。外を歩く人が傘をさしている。コインロッカーがあるので、鞄を預けて、錦糸町の街をウォーキングしようと思っていたが、雨ではダメだ。やはり、船橋イオンか。ポツポツ雨に濡れながら駅に行き、快速ホームの「大江戸そば」でベーコンと小松菜のかき揚げそば(温)を食べた。
船橋で乗り換え、東武アーバンパークライン新船橋駅で降り、イオンモール船橋に入った。すでに6000歩を歩いているので、一時間半も歩けば10000歩に達するだろう。鞄をロッカーに預け、1階から2階、2階から3階、ときおり給水しながら歩いた。
足が棒のようになる。階段部分は暑いのでエスカレーターを使うのだが、エスカレーターに乗って足を止めてしまうと、歩き出しが却って辛い。そして、いつ間にやら床や柱に「イオンモールウォーキング」という表示があり、「どうぞ、ウォーキングにお使いください」と推奨しているみたいである。床もカーペットなので柔らかく、屋内で雨風関係ないし、空調も効いていて、水分補給はできる、トイレもある、絶好のウォーキング環境かも知れない。たしかに、前々からウォーキングだなと思われる人を見かけていた。ありがたいことである。
しかし、ここでは楽しくない。身勝手な言い分であるが、人が邪魔である。早朝の法典村の散歩の方がずっと楽しい。8000歩を超えたので、切り上げることにした。家にたどり着くまでに10000歩も超えるだろう。
地元馬込沢駅を降りると、いよいよ雨が強くなってきている。駅前のサミットストアで傘を買おうか買うまいか迷ったが、いままでに同じように何本買ったかわからない。わが家の玄関の傘立ては傘が溢れてる。なので、買わずに濡れて帰った。家まで十分かからないのである。
帰ってから携帯電話の万歩計アプリ「Daily Step」を見たら10092歩であった。スマートフォンにも同様のアプリがあり、こちらは12163歩である。違い過ぎる。
明日は「早朝、法典村散歩」である、降らないでもらいたいなー。
柳 秀三
船橋で乗り換え、東武アーバンパークライン新船橋駅で降り、イオンモール船橋に入った。すでに6000歩を歩いているので、一時間半も歩けば10000歩に達するだろう。鞄をロッカーに預け、1階から2階、2階から3階、ときおり給水しながら歩いた。
足が棒のようになる。階段部分は暑いのでエスカレーターを使うのだが、エスカレーターに乗って足を止めてしまうと、歩き出しが却って辛い。そして、いつ間にやら床や柱に「イオンモールウォーキング」という表示があり、「どうぞ、ウォーキングにお使いください」と推奨しているみたいである。床もカーペットなので柔らかく、屋内で雨風関係ないし、空調も効いていて、水分補給はできる、トイレもある、絶好のウォーキング環境かも知れない。たしかに、前々からウォーキングだなと思われる人を見かけていた。ありがたいことである。
しかし、ここでは楽しくない。身勝手な言い分であるが、人が邪魔である。早朝の法典村の散歩の方がずっと楽しい。8000歩を超えたので、切り上げることにした。家にたどり着くまでに10000歩も超えるだろう。
地元馬込沢駅を降りると、いよいよ雨が強くなってきている。駅前のサミットストアで傘を買おうか買うまいか迷ったが、いままでに同じように何本買ったかわからない。わが家の玄関の傘立ては傘が溢れてる。なので、買わずに濡れて帰った。家まで十分かからないのである。
帰ってから携帯電話の万歩計アプリ「Daily Step」を見たら10092歩であった。スマートフォンにも同様のアプリがあり、こちらは12163歩である。違い過ぎる。
明日は「早朝、法典村散歩」である、降らないでもらいたいなー。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件