パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 暑くなりました
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • 「イロン」さん より
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「みみちゃん」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

 どうしても気になって(。´・ω・)?

 2018年09月09日 16:43
台風の後の落下物で見つけた 青い実
本当は何だったんだろう?・・・

どうしても気になって 散歩を遠回りして
もう一度見に行ってきました


パチパチと写真を撮っていると 車で出かけていた
ご主人が目の前に帰ってこられましたよ


えーい!この際聞いてみよう!

「ご主人!スミマセ~ン! 此の実が気になるんですが
 一体何の実なんでしょう?」

ご主人曰く

「さぁ~ わしも知らないなぁ 持って帰ってもらっても
 いいよ」って

そう言われてもポポの木も側にあるし 
一番気になるのはそっちの方だけど 未だ青いので
食べられそうにもないし・・・

「傍にあるのはポポの実ですよ バナナの味がするんですって
 大変珍しいものですよ
 でもこっちはチョット違いますよね~」

今日見つけた青い実 3個を指さしました

でも興味がなさそうで 
「わしも食べへんから 要らんし持って帰って!」
けんもほろろに言われましたよ(^’^)

もう一度 上の方の木をジーット見つめると あった!
同じ様な青い実が未だ上の方に残っています
りんごに似た葉っぱが付いてました

あ~ akikoさんが言われた通りこれは 花梨ですね


   ≪やっと解決です≫

ミックを引き連れて急ぎ足で引き返しました(^^)
コメント
 19 件
 2018年09月10日 22:28  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん こんばんは

あらぁ~ お家に花梨の木があるの?
羨ましいな

若い実はツルンと表面がしてますが黄色く熟れてくるとなんだか
確かに木瓜の実ににて 表面がボコボコしますね

良い香りなので私も部屋に置きたいわ


興味のあることは気になって調べるけど 無いものは素通りします
それで娘に 「惚けてきたんじゃないの?」と悪態をつかれるのよ
話を聞いて無いってね
悔しいけど 当たらずとも遠からずだから(笑)
 2018年09月10日 22:23  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん こんばんは

あらら花梨の香りを嗅ぐチャンスは絶えずあるんですね~
羨ましい!

黄色い芳香のする実を側に置いておくだけで
何だか優しい気持ちになります
もう花梨種などは作らなくなりましたが 喉に良いんですね

赤いアブチロンの花(別名チロリアンランプ)も凄く可愛い姿ですね

野小豆黄色い雑草の豆花です
花の中心がクルクルッとして面白いですよ
 2018年09月10日 22:12  西友山科教室  みすちゃん さん
YOSHIEさん こんばんは

何でも興味持つと子供の用でしょう
気になって~(笑)

ポポの実だと解かって こんなに小さな物とは知らず
花梨のみだと知って へぇ~こんな形なんだ!と
調べないと解からない事が多いです

台風の後だから余計に落下物が多かったですよ
花水木の赤くなりかけの実も落ちてました
昨日側を通るともう何にも無くてきれいに掃き清められてます

気がついた時 やっぱり直ぐ調べたいですね
 2018年09月10日 22:07  西友山科教室  みすちゃん さん
アップルさん こんばんは

私のこだわりの性格でしょうね
どうでも良い事なども 気になるとずーっと引きずってしまいます

幸い近くだったので何回も見に行けました
色んな方にお会いして話をしたりすると親しくなって
情報が色々伝わって来ますね

沢山珍しい花も植えておられるのに 興味が無いのか
手入れがされてないのよ
時々は写真を撮らせてもらってますが 何だかもったいないですね
 2018年09月10日 22:00  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは

最初 教えてもらった通りでした
まさかこんな形をしている物が花梨の実だとは解かりませんでしたよ

黄色くてごつごつした形の熟れ頃しか知らないもんで・・・
車に挽かれて潰れた中身を見て アレッ種がイッパイある!
これは大きな種のポポじゃないって初めてね!

解ってよかったわ
テニスコートの側の花梨も勿体無いですね
良い香りがするなら 玄関わきに置いて芳香剤替わりにもなりますね
欲しがる人は沢山いるんじゃないかな?

 2018年09月10日 21:54  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは

直売店でポポを売ってましたか?
買わなかったの?(笑)

マンゴーと同じで熟して食べごろになると木の枝からポトッと
落ちるようです
青いうちはまだまだでしょうね

見つけた木の持ち主さんは「勝手にもていって~」と言われましたが
そう簡単には行かないですね
高い木の上になってるし・・・

珍しいものがイッパイ植えて有るんだけど先代が植えられたんでしょう
引き継がれた方は興味もないようです 勿体無いわ~

 2018年09月10日 21:47  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんばんは

今日は雨が降った後何だか涼しく感じる時がありました

時期的に秋の入り口に入ってきた感じです
家ではまだ 半袖姿ですもの

ポポの身を食べた事が有りますか?
お店では手に入らないですね

私はアケビが一度食べた事が有るのよ
皮も料理ができるそうですが 種がイッパイ詰まった
中身をプップッと出しながら食べた思い出があります
やや甘い感じの果物でした
ポポは未到の分野になります
 2018年09月10日 21:39  西友山科教室  みすちゃん さん
はるかさん こんばんは

越谷のサンシティー小ホールで楽しい催しが有ったんですね

御友達の3世代が参加されたのは 見ていてグッとくるものが
有りましたでしょう
ウキウキと心が弾むのはいいですね

2日のブログに載ってたんですか~御免なさいね
入院前日でバタバタとしてたので見てなかった~
今日見せてもらいましたよ
ホント青い実がついてましたよ

花梨の花ははるかさんが 最初何の花?と解らなかったものですね
私も知りませんでした 大きく黄色く色づいてからの実しか見た事が
無かったので 何だこりゃ~(笑)です 

拾ったものは ミックが咥えてボール代わりに遊んでます 
 2018年09月10日 10:46  西友山科教室  みすちゃん さん
michan おはようございます

フフフ もう子供みたいでしょう

ブログの中では色々拝見してたけど 大きさがもう一つ
実際に見て見ると????です

こんなに小さな物かしら?と疑ってました

まさか!食べようとまでは思わなかったけど
花梨は1個拾って帰りじっくりと眺めてました
堅いのよね~

今はミックがボールのかわり咥えて遊んでます
 2018年09月10日 10:22  西友山科教室  ツクシイバラ さん
みすちゃん おはようございます

花梨の事気になってたんですね 今時分は 結構彼方此方でみかけますね

熟れると いい匂いがして 以前は内でもカゴに入れて部屋に置いたものです

美味しそうなので 齧ってみたら 渋苦>_< 私は喘息持ちなのですが 花梨が効くと聞き

花梨酒作って飲んでみたりしましたよ 種がいいとか、木瓜の実も花梨とよく似てますよね

同じ仲間のバラ科のようです みすちゃんのように 色々関心持って 納得するまで

調べる…何時も感心してます!私は歳と共に 総体に段々と無関心になって るのを

気付かされますよ










 2018年09月10日 07:36  コロワ甲子園教室  YOSHIE さん
    みすちゃん お早う御座います。

店先で、食べごろの実を見れば分かっても
若い実や花を見ても分らない事が有りますね。

気になる事が解決して良かったですね。
お天気の悪い時です気持ちだけでも
スッキリしたいですね。
 2018年09月09日 22:23  咲ランドショッピングセンター教室  アップル さん
みすちゃんさん こんばんは(^_^)

青い実、気になっていたのが解決して良かったですね。

さすが、ブログ友の力ですね。

実が熟してこないと解らないのがありますね。

スッキリですね。
 2018年09月09日 20:32  ライフ門真教室  akiko さん

みすちゃんさん今晩は〜o(^_^)o

ぽぽの実と花梨解ってスッキリしましたね〜
花梨は、硬くて食べられないけど 黄色く熟れると良い香りがして花梨酒にしますね〜

テニスコートの隣にある薬草園にいつも沢山なっています。
熟れて落ちても誰も拾わないので、
もらって帰って花梨酒を造ったことが有ります。
 2018年09月09日 20:06  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん
こんばんは

今日、直売所に行ったら ポポの実が売ってました
あ~これ!みすちゃんがブログで書いてたのだと
喜んで見てました

同じような実の花梨ですか?

似たような実が色々とあるものなんですね(;^ω^)
 2018年09月09日 19:58  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは!

ポポの実は 私も一度食べた事が

あります

場所によっては ポーポーとも

言うようですが 美味しいですね

私は アケビより好きですよ
 2018年09月09日 18:55  越谷サンシティ教室  はるか さん
みすちゃんさん
こんにちは〜

今日は暑い 一日でした。今日は友達が、
歌って キンコン館 ! 〜童謡 . 唱歌 . 抒情歌のど自慢大会に

サンシティ 小ホールで 第1部 に
親子 三代 娘と孫2人 4人で みあげてごらん夜の星を歌いました。

舞台は 澄んだ グランドピアノ の音 、4歳の子供から82歳の人達
19 組 感動しました

二部のゲストが ボニージャックス ミニコンサート
こころのうた、 懐かしいうた、心に沁みました。
観客席 超満員でした。

カリンの実 今月 二日に 敬老会の案内でブログに載せました。
良かったら、覗いて見てくださいね〜




 2018年09月09日 18:37  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

こんばんは(^O^)

ポポーは黄色くならないと食べれないし、かりんも黄色くならないと使えないものね〜
少し小さめの青いそっくりな実、ムベもあるんですよ。
アケビと同じようなものですけどアケビは爆ぜる、ムベは爆ぜないのが特徴です。

スッキリわかってよかったわね〜

 2018年09月09日 17:37  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんにちは

そうでしたね~

yokoさんがご主人の実家で食べたという珍しいものでした
あの時は大きさが分からず どうなんだろう?と思ってました

興味があるものは何時までも記憶に残ってるんですね

花梨の青い実 形が黄色くなってからのイメージと違いました
手に取ってみて うわぁ~堅い!とは思ったけど

この時点では利用法もないですよね
 2018年09月09日 16:48  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃん さん
こんにちは

花梨 今年豊作 
あっちこっちで見かけます
ポポを 最初に教えてくれたのは yoko顔の主さんの
yokoさんでした(●^o^●)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座