錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0338 あーするこーする
2018年09月07日 11:21
「改行」「一行空け」を減らしたら、20~30文字多く書けた。考え無しの「句点で改行、一行空け」はやめようっと。でも、どこかで「改行」「一行空け」をすることになる。どこに「改行」「一行空け」を入れるか、それも感覚のうちであるな。
あー、でも、ずっと「一行空け」どころか「隔行書き」してたのに、やめてみると結構良い。なんか書いてるぜ!な感じ。試行錯誤しながらも、基本はこれにしよう。こんなことで気分が良くなる自分が可愛いですっ ♪(あらら)
でもね、タッチパッドとはまだ上手くいけてないのである。何かいろんなものが出る。「右クリックメニュー」はまだ良い、わかるから。ほかにも左上に出る「スパナアイコン」とか、上に帯が出てテキストに色が点く現象とか、タッチパッドのせいだけじゃないかも知れないが、いろいろある。どうしてそうなるのかわからない。でも、やっぱり慣れだよな。余計なところに触れずに正しく操作する。これに尽きる。そのためには、慣れ。「習うより慣れろ」だね。決して根性論でない。「好きこそものの上手なれ」だね。でもこれ、「好き」こそ、なんだって言うの、このことわざは。
ところで昨日の受講、おっと、コーヒーが無いぜ。ブレンド注文するかな。ピンポーン ♪ 「ブレンドひとつください、モーニング要らないです、ミルク・スプーンも要らないです」三杯目のコーヒー ♪ コーヒーって飲み過ぎると良くないの?カフェインがいけないのかな。よくわからん。
昨日の受講、あらら、コーヒーきた。さっきの豆菓子をまだ食べてなかったので、豆菓子がふたつー。軽くて小さな樹脂皿にまとめてコロコロと入れましょう。ポリポリ。
で、昨日の受講、「Word 2013 講座Ⅱ」のテキストブックで主に図形をやった、自習をした。遊びみたいになったが、忘れていた細かい部分をもう一度。身に付いたかどうだかわからないが、いじっていればそれでいいや。
この感じがいいね。場面替わったら、「一行空け」。これで行こう。
ああ、疲れたからもうやめよう。
柳 秀三
あー、でも、ずっと「一行空け」どころか「隔行書き」してたのに、やめてみると結構良い。なんか書いてるぜ!な感じ。試行錯誤しながらも、基本はこれにしよう。こんなことで気分が良くなる自分が可愛いですっ ♪(あらら)
でもね、タッチパッドとはまだ上手くいけてないのである。何かいろんなものが出る。「右クリックメニュー」はまだ良い、わかるから。ほかにも左上に出る「スパナアイコン」とか、上に帯が出てテキストに色が点く現象とか、タッチパッドのせいだけじゃないかも知れないが、いろいろある。どうしてそうなるのかわからない。でも、やっぱり慣れだよな。余計なところに触れずに正しく操作する。これに尽きる。そのためには、慣れ。「習うより慣れろ」だね。決して根性論でない。「好きこそものの上手なれ」だね。でもこれ、「好き」こそ、なんだって言うの、このことわざは。
ところで昨日の受講、おっと、コーヒーが無いぜ。ブレンド注文するかな。ピンポーン ♪ 「ブレンドひとつください、モーニング要らないです、ミルク・スプーンも要らないです」三杯目のコーヒー ♪ コーヒーって飲み過ぎると良くないの?カフェインがいけないのかな。よくわからん。
昨日の受講、あらら、コーヒーきた。さっきの豆菓子をまだ食べてなかったので、豆菓子がふたつー。軽くて小さな樹脂皿にまとめてコロコロと入れましょう。ポリポリ。
で、昨日の受講、「Word 2013 講座Ⅱ」のテキストブックで主に図形をやった、自習をした。遊びみたいになったが、忘れていた細かい部分をもう一度。身に付いたかどうだかわからないが、いじっていればそれでいいや。
この感じがいいね。場面替わったら、「一行空け」。これで行こう。
ああ、疲れたからもうやめよう。
柳 秀三
Machikoさん
ちょっと違います、「改行」違いです。
今回のアップ分で言わんとしている「改行」は、普通に自分がこのブログの文章を書くための「改行」でして、ワードの「改行」ではないです。
うんうん、count、counta、ややこしいですよね。
柳 秀三
ちょっと違います、「改行」違いです。
今回のアップ分で言わんとしている「改行」は、普通に自分がこのブログの文章を書くための「改行」でして、ワードの「改行」ではないです。
うんうん、count、counta、ややこしいですよね。
柳 秀三
コメント
1 件