パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 暑くなりました
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • 「イロン」さん より
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「みみちゃん」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

その後・・・

 2018年09月06日 00:23
ご心配をお掛けしました


主人は難しい手術を無事に終わりました

主治医の先生は毎週このような難しい手術を
やっていると腕に自信を持って話されています

朝 手術室に入り 9時20分位から麻酔をかけられ
10時には手術が始まりましたよ
4時間位かかるので 2時には終了すると伝えられてましたが
部屋の前で待っているとストレッチャーに乗せられて出てくる
患者さんは違う人ばかり!

もしかしたら 席を立った隙に移動しちゃたの?
それとも最悪な状態?とほんの少し勘ぐったりもしました

予定をやや上回り 3時頃に看護婦さん達に運ばれて
出てきた時はなんだかホッと一安心!

暫く様子を窺い乍ら麻酔が覚めるのを待っていましたが 
家の事もあり 後ろ髪を引かれながら
4時頃には帰らせてもらいました

明日も状況を見に行ってきます


ブログにコメントをいただいた方々 励ましの言葉
有難うございました

少しの間 訪問が出来ませんが 申し訳ありません 
今暫くご猶予お願いします

病気の事は同じ様な病状の方々の 少しでも指針になればと
思い公表させてもらいました
独りよがりですがご容赦下さいませ<m(__)m>


写真は台風の落とし物
コメント
 17 件
 2018年09月07日 21:30  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

入院の経験ありですね(^-^)
奥様はヤッパリご心配だったでしょうね

元気な顔を見るまでは 連日通い詰めになられたことでしょう
え~ッ 本当は毎日来て欲しかったの?
うちの主人もそうかな?

今は背中から腰にかけて固定されているので身動きができませんが
数日の内にコルセットに換えられるそうなので少し安心です
自分の体力と相談しながら 病院には詰めるつもりです
アドバイス有難うございます



 2018年09月07日 21:22  西友山科教室  みすちゃん さん
はるかさん こんばんは

病院の付き添い10年前もあったんだけど もう病室もすっかり
忘れています 改装が有ったのかも知れませんね

術後は顔色も悪く白っぽくて痛い痛いと魘されてましたが
翌日は詰所の隣から一般病棟に戻ってました
顔色は従来の赤黒い色に戻ってます
本来は色白何ですが 毎日の犬の散歩で真っ黒に日焼けしてるのよ
1カ月ぐらいの入院では多分少しは白くなるでしょうね

北海道の息子さんは無事で良かったですね ご心配されたでしょう
うちの親戚も札幌付近に4~5件あります
電話は昨日掛けてもらいましたが不通で 一寸気になります
落ち着いてから又電話掛けてみようと思ってます
 2018年09月07日 21:15  西友山科教室  みすちゃん さん
トモさん こんばんは

心遣い有難うございます
入院の日から ほぼ連日病院へ通い詰めでしたので
今日は休憩日にしました
朝が早くて 頭がぼーっとしてます

早朝 玄関を開けると偶然犬友の若いご主人に会いました
思わず「こんばんは~アッ 違った!~おはようです」とやっちゃいました

もうヘロヘロでした
きょう一日はゆっくり休憩することにして英気を養いました
連日のお出かけは 別に何をするわけではないけど 気を使いますね

台風の後片づけ彼方此方で始まりましたよ
 2018年09月07日 00:16  西友山科教室  みすちゃん さん
ちあきさん こんばんは

有難うございます
入院の翌日に台風が直撃し わが家は停電の憂き目に会いましたが
地域によって停電も無く まして病院は大丈夫だったようですよ
何のこと?という風にキョトンとしてました

無事に手術を終え 今日は声も張りのある声で
看護婦さんと御喋りしてるのが聞こえて嬉しく思いました

今日TVのニュースで北海道地震のことが放送されてたでしょう
うちも親戚が札幌近くにあるのよ
それが気になるのかメールや電話で引っ切り無しに連絡が掛かって来ました
何時もの煩い親父にもう戻ったのか・・・
ホッとしたのもつかの間です 痛みよりそっちの方が気になるんでしょうね(^^;)
 2018年09月07日 00:09  西友山科教室  みすちゃん さん
かたやさん こんばんは

お見舞いの言葉ありがとうございます

かたやさんも何処かお悪い場所があるんですか?
患部は温めた方が良いといいますよね

脊髄の損傷で下肢が余り動かなくなると段々筋肉が落ちてきて
足は細くなっています

冷えが応えるようですよ
足の指先が紫色になり 痺れも来るようです
御風呂に浸かってゆっくりと体を温めると足の指も健康な色に変身!
萎えた筋肉は戻らないでしょうが歩けるようになりたいようです
 2018年09月07日 00:00  西友山科教室  みすちゃん さん
らなたん こんばんは

ありがとうございます
無事に術室から生還してきました

昨日は私一人が終始付き添っていて 途中から娘がやって来ました
子どもが二人もいると中々予定が合わない様で 手術中に来て
まだ終わらない間に 子供が帰って来るのでと退出していきましたよ

気にはなってたようで後から様子を聞いてきました
ヤッパリ顔を見られ無かったのは凄く気になってたんでしょうね
誰か側にいるだけでも 心強いです

今日は一緒に見舞いに来てくれました
小うるさいけれど 父親のことを思ってくれるのはありがたいです
 2018年09月06日 23:50  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんばんは

ありがとうございます

無事に生還しました(笑)
主治医の先生の自信に満ちた様子は安心をもたらします

入院前と入院時に家族がわらわらとついてきて先生の説明を求めたのよ
お忙しい時間だったんだけど丁寧に分かるように説明をして貰えました

「2回目だからねこれで10年は大丈夫です
 僕は65歳だから次は責任持てないけど・・・」
  笑いながら 話されました

今日は元気な姿を見て帰って来ましたが 夕方早々メールがあり
何時もの煩いおやじに戻ったようです(笑)
 2018年09月06日 23:42  西友山科教室  みすちゃん さん
michan こんばんは

ありがとうございます
どんな手術でも 元気な姿で運ばれてくるのを見るまでは
落ち着かないですね
4時間が5時間になっても その場を離れられないです
「手術室の前でもラウンジでも待ってもらってても良いです」と
言われていても 場所を離れる時は詰め所に連絡を入れてと言われたので
余計動けなかった~

麻酔が覚めるまでは居たかったけど わが家のワンコも 長時間
一人で留守番をしているし 我慢できずに漏らしてしまうこともあるので
速攻で外へ連れて行きました

何時も主人に纏わりついてるのが寂しそうで 私の顔色ばかり窺っています
今頃疲れが出てきました
 2018年09月06日 23:28  西友山科教室  みすちゃん さん
水仙さん こんばんは

色々ご心配お掛けしました

術後一日経つと こうも違うのかと思う程元気な声で
お喋りしています
背中が固定されているので動くことが出来ず 暫くは寝たっきり?
かと思いますがリハビリも始まるようなのでどうなることやら・・・

家から離れて動いてみると やはり彼方此方の壁やお店のダクトが
ブラブラに揺れているのが見えます
見え無い所での台風の被害も大きいですね

慣れぬ早起きで 多少寝不足気味で~す(^^;)
 2018年09月06日 23:18  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは

ご心配お掛けしました

昨日術後に見た顔は青白くて肌も冷たかったけど
今日行って見たのは何時ものように日に焼けた赤黒い
通称ニコヨン焼けの顔色です

動くことは出来なかったけど元気そうな感じでホッとしましたね
医学の進歩は早いですね
うつ伏せで手術をしたのに 帰って来るともうずっと仰向けで寝てるのよ
驚きです!

面白い実は 大きさから言えば柿の実位!触ると固くて細長いのよ
花梨の木は側にはなかったんだけどなぁ

 2018年09月06日 19:06  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃん、こんばんは( ◠‿◠ )

先ずはご主人様の手術無事に終わりほっとなされておられる事と

思います、みすちゃんも大変でしようがお体ご自愛くださいね

私も入院経験ありますが妻に「毎日来なくていいよ」と言ってしまいます

実際は来て欲しいのですがね…
 2018年09月06日 13:58  越谷サンシティ教室  はるか さん
みすちゃんさん
こんにちは〜

ご主人様の手術 無事に成功なされて、ホット なさいましたね。
手術終わるの待つ間、心配でしたね。
此れから、ご主人 毎日 みすちゃん を病院で待つてますよ。

私にも 経験あるので 良く分かります。お大事にね。

今日は 朝から 北海道の地震 被害大きない、札幌の息子とLINEでやり取り。
部屋は 滅茶苦茶 でも、本人は無事でした。

北海道全域 停電 停電は 何処で起きても困りますね。

病院など 特に困りますね。

前日は 名無しに(返)こめありがとうございました。
 2018年09月06日 11:03  イオンモール春日部教室  トモ さん
みすちゃんさん
こんにちは(#^^#)♪

ご無沙汰していてすみません&lt;m(__)m&gt;

ご主人様の難しい手術が
無事に終わり一安心ですね。

台風は大きな傷あとを残し
深刻な状況ですね。
みすちゃんさんの所はご無事でなによりです。

これからも病院通いは大変ですが
お疲れが出ません様に
どうぞご自愛くださいね♡
 2018年09月06日 06:16  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます

ご主人様の 難しい 手術 無事に終わり 
良かったですね
担当医の技術力 すごいですね
安心して お任せできてね
御疲れ様でした
暫く大変でしょうが 
無理去れませんように
 2018年09月06日 05:15  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

おはようございます(^O^)

ご主人様の手術が無事に済んでホッとされますね。
私も何度も経験ありますけど何時間も病院内、しかも手術室前で待つのは辛いです。

待合室で待って見らってもいいですって言われる方もいますけど
手術時間は3〜4時間。麻酔の時間、麻酔切れるまでを含めるとかなりの時間ですからね〜

暗くなると家で待っているであろうペットも心配になりって気持ちもよくわかります。
お疲れ様でしたね〜
みすちゃんも、ご自愛くださいね〜

 2018年09月06日 02:00  まるひろ南浦和教室  水仙 さん
みすちゃんさん~
こんばんは(^^♪

良かったですネ(^O^)/
ご主人様の手術無事終了され
本当にホットひと安心された事でしょう
これからはリハビリで大変でしょうが
お励み出来ますようお祈り申し上げます &lt;m(__)m&gt;

京都の方はかなり被害が多かったのでは?
でも、何とか落ち着いて良かったです

みすちゃんさん~
色々大変だと思いますがみすちゃんさんご自身もご自愛下さいね (*^-^*)/





 2018年09月06日 01:00  ライフ門真教室  akiko さん

みすちゃんさん今晩は〜o(^_^)o

手術の成功 御芽出度う御座います。

医療は日々進化して居るのですね〜
有難い事です。


台風の後には色んなものが落ちていますね〜
右下の物さて何かな❓実はカリンに似てるけど葉っぱがね〜
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座