パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • とわの庭(小川糸)読む
    • 骨粗しょう症の注射
    • 少年と犬(馳星周)読む
    • 夫が一泊入院に、
    • あべ静江さん復帰
    • 「雅」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「ベリー」さん より

私のプレミアブログ

 プレミアウェブ教室  satiko さん

座摩神社(ざま神社)へ

 2018年09月03日 06:33
大阪市中央区のざま神社にさぎ草が咲いていると、

新聞に載っていたのでいきました、

風鈴の下でかわいい白いさぎ草が鉢に植えてありました、

白鷺が多く集まるところからきているようです、

座摩神社はいかすり神社とも読みます、

土地または住居地を守り、給う意味の居所地(いかしい)が

転じ名称と言われているようです、

全国の渡辺という姓の発祥地でもあります、

デパートの花小梅で釜飯御膳を食べました、

田楽、シュウマイ、茶わんむしなどがついています、
コメント
 7 件
 2018年09月09日 06:45  プレミアウェブ教室  satiko さん
ヒマリッコさん
 お早うございます

坐間神社です、私の字が間違っていました、

いかすり神社と読むようです、

さぎそうきれいでした、羽を広げています、

ほかのところで買ていた人がありました、

育つといいですね、

全国の渡辺さんの発祥地のようです、

田楽は串に差すとおいしそうですね、
 2018年09月03日 13:04  プレミアウェブ教室  satiko さん
雅さん こんにちは

先週ちょうど姫路の白鷺城へ行ったところです、

鷺つながりです、東京は気温が低く、雨も多いですね、

こちらも明日は台風大型のようです、

全国の渡辺さんの始まりの神社とは面白いですね、

住所も渡辺だったようです、
 2018年09月03日 12:59  プレミアウェブ教室  satiko さん
michanさん こんにちは

いかすり神社は、住居守護の神、旅行安全の神、安産守護の神、として広く信仰を

集めているようです、

さぎ草はかわいいですね、

梅の花の豆腐料理おいしですね、時々行きます、

明日はまた台風で、被害がないことを祈ります、
 2018年09月03日 12:54  プレミアウェブ教室  satiko さん
うめちゃんさん こんにちは

瀬戸物市もあるようですね、

御堂筋の難波神社に近いですね、

町名も今は久太郎町になっていますが、それまで渡辺町だったようです、

全国に渡辺さんも多いですね、

明日はまた台風ですね、
 2018年09月03日 12:02  亀有駅前教室  雅 さん
satiko さん~ こんにちは!(^^)!

連日暑い暑いと、書いていたが、昨日から涼しいですよ。
でも気温は24度と低いけど、湿度が93%で不快です。
小雨が降っているので、空はグレー一色で重そうですね。

鷺草は8月の誕生花だったので、ネットからお借りして
BD カードを作りました。何度か本物を見たことがあるが
正に 鷺が羽を広げた姿を連想するのよね? ぴったりの
ネーミングに思えるわね。 
明日は台風が接近して上陸するそうです。被害が出ないと良いわね。
 2018年09月03日 08:01  遠鉄百貨店教室  michan さん
satikoさん〜

おはようございます(^O^)

可愛い白鷺草、素敵ね〜
子育ての頃は育てていたんですよ。懐かしい思い出です。

あら〜こちらの「梅の花」って豆腐懐石のお店のお料理にそっくりです。
予約なしでは入れないほどの人気ですよ〜
湯葉巻き揚げ、湯葉田楽も大好きです。

 2018年09月03日 06:57  ライフ国分教室  うめちゃん さん
satikoさん
おはようございます

ここの神社で 夏に瀬戸物市が ありますよね
何度か 行ったことあります
座摩神社の御紋が 鷺だったような ね

鷺草 本当に すてきですね
また 見たい(●^o^●)

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座