パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0328 フラッシュメモリ

 2018年09月02日 23:59
古いフラッシュメモリのデータを新しいフラッシュメモリにコピーする方法(自己流)

①パソコンを起動し、古いフラッシュメモリをパソコンのUSBポートに挿す

②エクスプローラを開き、左側から「USBドライブ」をクリックする

③上のボックスの中が「USBドライブ」になっているのを確認する

④右側のファイルをマウスのドラッグで全部範囲選択する

⑤右クリックメニューでコピーする

⑥エクスプローラーを閉じて、フラッシュメモリをUSBポートから「安全」に抜く

⑦新しいフラッシュメモリをUSBポートに挿す

⑧エクスプローラーを開き、左側から「USBドライブ」をクリックする

⑨上のボックスの中が「USBドライブ」になっているのを確認する

⑩右側をクリックしてから、右クリックメニューで貼り付けをする

⑪古いフラッシュメモリのコピーしたファイルが貼り付けられたことを確認したら、エクスプローラーを閉じる

⑫フラッシュメモリをUSBポートから「安全」に抜く

読んでなんだかわからない場合は、決してマネしてはいけない。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座