プレミアウェブ教室
satiko さん
JR播州赤穂駅、
2018年08月27日 06:27

播州赤穂駅から少し歩くと、息継ぎ井戸や義士の墓もある
花岳寺、赤穂城跡、大石神社などがあります、
大石内蔵助良雄はじめ四十七義士によりたてられた
立像が並んでいます、
1年間の行事もあり、春の義士際、塩屋荒神社秋祭り、
赤穂義士際、などあるようです、
塩の産地として栄え、赤穂の塩の魅力をアピールしています、
JR姫路まで戻り、3年前に大修理が終わった白鷺城へ
行きました、白く輝く天守閣、きつい階段を上ります、
暑いですが、大勢の人でした、
花岳寺、赤穂城跡、大石神社などがあります、
大石内蔵助良雄はじめ四十七義士によりたてられた
立像が並んでいます、
1年間の行事もあり、春の義士際、塩屋荒神社秋祭り、
赤穂義士際、などあるようです、
塩の産地として栄え、赤穂の塩の魅力をアピールしています、
JR姫路まで戻り、3年前に大修理が終わった白鷺城へ
行きました、白く輝く天守閣、きつい階段を上ります、
暑いですが、大勢の人でした、
雅さん お早うございます
赤穂浪士が吉良亭討ち入りを果たしてから300年以上たった今も義士たちの物語は
感動を伴って心に生き続けてけています、、
年末になると映画などがあり、エピソードが伝えられますね、
赤穂は塩の産地として栄え、天塩、塩まんじゅうなど買ってきました、
白鷺城は白くきれいです、
赤穂浪士が吉良亭討ち入りを果たしてから300年以上たった今も義士たちの物語は
感動を伴って心に生き続けてけています、、
年末になると映画などがあり、エピソードが伝えられますね、
赤穂は塩の産地として栄え、天塩、塩まんじゅうなど買ってきました、
白鷺城は白くきれいです、
satiko さん~ こんにちは!(^^)!
東京でも、赤穂浪士は有名で、12月になると泉岳寺までの
コースを、義士に扮した行列が出来るのよ。勿論泉岳寺には
お墓もあり、いつでもお参りをする人が多いからね。
時は過ぎても、このように大きな事件は語り継がれるでしょう。
赤穂の塩は有名ですものね。 食したことはあります。
姫路城へはリュウーアルした当時は、凄く混雑していたと聞きますが
少し落ち着いてきたかしら? せめて白い壁が汚れる前に行きたいです(笑)
東京でも、赤穂浪士は有名で、12月になると泉岳寺までの
コースを、義士に扮した行列が出来るのよ。勿論泉岳寺には
お墓もあり、いつでもお参りをする人が多いからね。
時は過ぎても、このように大きな事件は語り継がれるでしょう。
赤穂の塩は有名ですものね。 食したことはあります。
姫路城へはリュウーアルした当時は、凄く混雑していたと聞きますが
少し落ち着いてきたかしら? せめて白い壁が汚れる前に行きたいです(笑)
michanさん こんにちは
姫路城は改修後に、ブログのみなさんが行きましたね、
とてもきれいです、5年がかりの改修で、丁寧にされたようです、
赤穂浪士討ち入りは、年末になるとテレビなどでしていますね、
いろいろエピソーダがあるでしょう、
天塩を買って帰りました、
姫路城は改修後に、ブログのみなさんが行きましたね、
とてもきれいです、5年がかりの改修で、丁寧にされたようです、
赤穂浪士討ち入りは、年末になるとテレビなどでしていますね、
いろいろエピソーダがあるでしょう、
天塩を買って帰りました、
ヒマリッコさん こんにちは
赤穂浪士が吉良亭討ち入りを果たしてから300年以上たった今も
義士たちの物語はある種の感動を伴って、心に残りますね、
姫路城の大修理は5年間かかったようです、
瓦、漆喰、壁など丁寧ね、
白鷺のように白く、きれいです、
赤穂浪士が吉良亭討ち入りを果たしてから300年以上たった今も
義士たちの物語はある種の感動を伴って、心に残りますね、
姫路城の大修理は5年間かかったようです、
瓦、漆喰、壁など丁寧ね、
白鷺のように白く、きれいです、
うめちゃんさん こんにちは
藻塩焼き、の製法、海水のついた海を燃やし、あとに残る塩の混ざった
灰をそのまま使う製法、ですね、
姫路城は改築後に、ブログのみなさんが行ったところですね、
本当に白くてきれいですね、
鯱も大正、昭和、平成と実物大がありました、
藻塩焼き、の製法、海水のついた海を燃やし、あとに残る塩の混ざった
灰をそのまま使う製法、ですね、
姫路城は改築後に、ブログのみなさんが行ったところですね、
本当に白くてきれいですね、
鯱も大正、昭和、平成と実物大がありました、
satikoさん〜
おはようございます(^O^)
赤穂の地に行ったんですね。
暑い中お疲れ様でした。よくがんばってお出かけされましたね〜
私ももう少し涼しくなったら行きたいところもあるんですが
今のところ動けなくています。
赤穂の塩、好きだ使っていますよ〜
ミネラルたっぷりのいいお塩です。
おはようございます(^O^)
赤穂の地に行ったんですね。
暑い中お疲れ様でした。よくがんばってお出かけされましたね〜
私ももう少し涼しくなったら行きたいところもあるんですが
今のところ動けなくています。
赤穂の塩、好きだ使っていますよ〜
ミネラルたっぷりのいいお塩です。
satikoさん
おはようございます
塩を作ったこと有りますよ
赤穂海浜公園でね
暑かった でも 美味しい塩ができ
おにぎりにね
懐かしい思い出です
赤穂義士祭 もう 大がかりですよ
俳句の御仲間と 一緒に みにいきました
おはようございます
塩を作ったこと有りますよ
赤穂海浜公園でね
暑かった でも 美味しい塩ができ
おにぎりにね
懐かしい思い出です
赤穂義士祭 もう 大がかりですよ
俳句の御仲間と 一緒に みにいきました
コメント
7 件