錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0301 MOS奮闘記-63
2018年08月18日 22:46
昨日の結果。
【模擬試験プログラム 通し3回目】
正答率 時間 誤答問題内容
第1回 100% 28分
第2回 100% 34分
第3回 _98% 29分 テキストボックス
第4回 100% 33分
第5回 100% 33分
同じ問題を何度もやるのだから、正答率も上がり、時間も短縮されて、それは当たり前である。
しかし、この模擬試験問題に出てこないワードの機能もある。
例えば、画像の背景の削除・トリミングや、SmartArtグラフィックの図形を増やす、差し込み文書など、たくさんある。
模擬試験プログラムは受験の操作の練習になるが、飽くまでも「模擬」である。
なので、「Word 2013 講座」も復習しなければならない、と思う。
MOSを取るにあたり、様々な難関にぶちあたる。
そのおかけで、パソコンをより知れることになる。
いま、これを中断して「Word 2013 講座Ⅰ」のテキストブックを開いて、書いてある通りに操作したが、つまらない。
興味持てない、入り込めない、わずか2ページほどであくびが出る、やめてしまった。
そういうときは無理してもダメである。
なのでアマゾンプライムで「バットマン・ビギンズ」「ダークナイト」を観た。
柳 秀三
【模擬試験プログラム 通し3回目】
正答率 時間 誤答問題内容
第1回 100% 28分
第2回 100% 34分
第3回 _98% 29分 テキストボックス
第4回 100% 33分
第5回 100% 33分
同じ問題を何度もやるのだから、正答率も上がり、時間も短縮されて、それは当たり前である。
しかし、この模擬試験問題に出てこないワードの機能もある。
例えば、画像の背景の削除・トリミングや、SmartArtグラフィックの図形を増やす、差し込み文書など、たくさんある。
模擬試験プログラムは受験の操作の練習になるが、飽くまでも「模擬」である。
なので、「Word 2013 講座」も復習しなければならない、と思う。
MOSを取るにあたり、様々な難関にぶちあたる。
そのおかけで、パソコンをより知れることになる。
いま、これを中断して「Word 2013 講座Ⅰ」のテキストブックを開いて、書いてある通りに操作したが、つまらない。
興味持てない、入り込めない、わずか2ページほどであくびが出る、やめてしまった。
そういうときは無理してもダメである。
なのでアマゾンプライムで「バットマン・ビギンズ」「ダークナイト」を観た。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件