錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0298 テンキーマウス、無し
2018年08月17日 10:24
有線のテンキー付きマウスを使っている。
見た目は四角い外付けテンキーに、マウスのように左右クリックボタンとホイールを付けたような感じである。
アマゾンで探したのだが、もともと需要の無いものなのか、モノは二種類しかない。
Canonの無線のテンキーマウスか、サンワサプライの有線のテンキーマウスかである。
無線は魅力だが、結局レシーバーが必要でパソコンのUSBをひとつ使うことになるし、海外もので日本語の取説が無いそうなのでやめた。
有線はケーブルが邪魔だが、電源も一緒に取れるので世話ないし、サンワサプライの有線テンキーマウスを買った。
以来、普段使いのパソコンの相方として外でも家でも使っているが、使い勝手はとても良い。
が、持ち運びおよび接続が面倒である。
まず、テンキーに関してはブログを書く程度なら要らないかなと思う。
問題はマウスである。
右クリックメニューはキーボードにあるから良いとして、ドラッグなどの操作をタッチパッドで行うのはマウスに慣れてしまっていると難しい。
が、できないわけじゃない、使い勝手は慣れである。
マウス無しもテンキー無しも使って慣れればいいのである。
このパソコン、フラットなキーボードでタイピングには不向きだと思っていたが、慣れたら使いやすい。
それと同じだ。
マウスとテンキーが必要なときは接続すればいい。
普段は使わないことにしよう。
外にいて電源が取れる場合は電源アダプタを接続するし、USBテザリングでケーブルをつなげばスマートフォンの充電もできる。
しかし、テンキーマウスは無くてもそんなに困らない、無いとスッキリする。
このアップと前回のアップはテンキーマウス無しで書いた。
仕事だと早さも要求されるだろうからあると便利だが、いまの俺には要らない。
うむ、そうしよう ♪
ワードでも、「図形やテキストボックスの描画でタッチパッドではきついかな」と、いま気づく(笑)
そう、だからワード、エクセル以外で、ウェブページの閲覧やこのブログなどは要らない、ケースバイケースということだ。
にゃはは ♪
柳 秀三
見た目は四角い外付けテンキーに、マウスのように左右クリックボタンとホイールを付けたような感じである。
アマゾンで探したのだが、もともと需要の無いものなのか、モノは二種類しかない。
Canonの無線のテンキーマウスか、サンワサプライの有線のテンキーマウスかである。
無線は魅力だが、結局レシーバーが必要でパソコンのUSBをひとつ使うことになるし、海外もので日本語の取説が無いそうなのでやめた。
有線はケーブルが邪魔だが、電源も一緒に取れるので世話ないし、サンワサプライの有線テンキーマウスを買った。
以来、普段使いのパソコンの相方として外でも家でも使っているが、使い勝手はとても良い。
が、持ち運びおよび接続が面倒である。
まず、テンキーに関してはブログを書く程度なら要らないかなと思う。
問題はマウスである。
右クリックメニューはキーボードにあるから良いとして、ドラッグなどの操作をタッチパッドで行うのはマウスに慣れてしまっていると難しい。
が、できないわけじゃない、使い勝手は慣れである。
マウス無しもテンキー無しも使って慣れればいいのである。
このパソコン、フラットなキーボードでタイピングには不向きだと思っていたが、慣れたら使いやすい。
それと同じだ。
マウスとテンキーが必要なときは接続すればいい。
普段は使わないことにしよう。
外にいて電源が取れる場合は電源アダプタを接続するし、USBテザリングでケーブルをつなげばスマートフォンの充電もできる。
しかし、テンキーマウスは無くてもそんなに困らない、無いとスッキリする。
このアップと前回のアップはテンキーマウス無しで書いた。
仕事だと早さも要求されるだろうからあると便利だが、いまの俺には要らない。
うむ、そうしよう ♪
ワードでも、「図形やテキストボックスの描画でタッチパッドではきついかな」と、いま気づく(笑)
そう、だからワード、エクセル以外で、ウェブページの閲覧やこのブログなどは要らない、ケースバイケースということだ。
にゃはは ♪
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件