パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • とわの庭(小川糸)読む
    • 骨粗しょう症の注射
    • 少年と犬(馳星周)読む
    • 夫が一泊入院に、
    • あべ静江さん復帰
    • 「雅」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「ベリー」さん より

私のプレミアブログ

 プレミアウェブ教室  satiko さん

息子夫婦と岐阜方面へ、

 2018年08月15日 06:28
高速道路を通り約5時間くらいで岐阜です、

金華山一帯からロープウエイに乗り、少し歩くと岐阜城です、

見晴らしもよく長良川が大きいです、

川原町へ降り、ぶらぶらします、格子戸のある古い町並みが

残っています、

鵜飼い観覧船乗り場がよく見えます、

旅館で食事しながらたいまつなどが見えましたが、

鵜までは見えません、

翌日はNHK朝ドラの街(梟町)ふくろう町です、

この町で育った漫画家の女性の話で、商店街も長く、

にぎわっています、五平餅も人気です、
コメント
 7 件
 2018年08月19日 06:28  プレミアウェブ教室  satiko さん
ヒマリッコさん お早うございます

一日目は岐阜城など、川原町の街並みを見たり長良川の広さにうっとりです、

旅館から鵜飼いは見えるのですが、やはり船に乗った方がよういでしょう

主人が朱印をあつめているので、正法時、崇福寺など行きました、

翌日は恵那市のロケ地です、ふくろう商店街もにぎわっています、

 2018年08月17日 08:35  プレミアウェブ教室  satiko さん
雅さん お早うございます

五平餅、潤米をつぶしたものに、しょうゆやみそ、ゴマやクルミを使ったたれをつけ、

香ばしく焼き上げる、131店舗もあるようです、

暑いですが買って食べ得ました、

岐阜城と雄大な長良川の景色が絵になります、

花火大会もあり楽しかったです、
 2018年08月16日 12:11  亀有駅前教室  雅 さん
satiko さん~  こんにちは (*^^)v 

今年の夏は、高温の記録更新をしましたね?
毎日のニュースでは、岐阜は日本一暑い町として認定されました。
岐阜 多治見の駅前では大きな温度計が41度を指すのを皆さんが
スマホで撮影しているのを、見ました。

暑くても息子さんご夫婦との旅行は、楽しいものだったでしょう~
長良川と聞くと、鵜飼いが直ぐに浮かぶが、屋形船が長閑に思えますね。

五平餅は食べたことがあるが、長野のおやきと勘違いをしていたのよ。
近頃は、縁日で売られるのをよく目にしますね。
 2018年08月15日 16:34  プレミアウェブ教室  satiko さん
michanさん こんにちは

長良川の鵜飼いなどお母さまと旅行された思い出ですね、

翌日は恵那へ出て、朝ドラのロケ地です、

女城主(いわむら)では蔵探訪が出来ました、

200年の歴史の蔵元、仕込み用の水が飲めました、

主人公が育った街ですね、漫画家になりましたね、
 2018年08月15日 16:29  プレミアウェブ教室  satiko さん
うめちゃんさん こんにちは

2年前にクラス会で川原町や、鵜飼いを楽しまれたのですね、

江戸時代からの街並みが残り楽しい散策ですね、

金華山ふもとの正法寺の大仏、崇福寺、信長の墓もみました、

翌日は恵那の朝ドラのロケ地を見ました、

大勢の人でした、
 2018年08月15日 07:03  遠鉄百貨店教室  michan さん
satikoさん〜

おはようございます(^O^)

うわ〜長良川の鵜飼、懐かしいです。
船に篝火炊いて鵜匠さんが鵜を操っての光景は鮮明に覚えています。

息子さん夫婦と楽しい旅されていますね〜
古い街並みも印象深いですね。
飛騨高山も母と最後に旅した思い出の地です。
お陰様で懐かしい思い出が蘇りました。

 2018年08月15日 06:41  ライフ国分教室  うめちゃん さん
satiko さん
おはようございます

川原町へ降りて って この町散策しましたよ
素敵なところ 鵜飼も楽しめたクラス会 
2年前の事です

息子さんご夫妻と一緒に 楽しい旅ですね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座