パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

エキナカにあるトレインビューの喫茶店

 2018年08月14日 21:30
阪急梅田駅………
添乗員になってから、大阪地区の出張に行く時はよく利用するようになった駅ですね。
1枚目のコラージュ写真が阪急梅田駅の様子なんですが、マルーン色の電車が並び、複線の路線が三本並んでいる光景はとても迫力を感じるものです。

大阪出張をするようになって阪急電車に乗る機会が増えてきて思ったのですが、阪急電車ってコンビニ、喫茶店、食事など駅ナカが結構充実している気がしますね。
その中でとても印象的な喫茶店が梅田駅3階のホームにあります。名前は「cafe LILAS(りら)」と「cafe Plenty(ぷれんてぃ)」といいます。
阪急梅田駅3階改札口から入ると右端の京都線側にあるのがLILAS、左端神戸線側にあるのがPlentyでございます(=゚ω゚)ノ

で!何が印象的なのかといえば、高い位置にあってガラス張りになっているのでこの2か所の喫茶店は入ってくる電車をながめながら、お茶や食事ができるという所だということなのです。
3枚目のコラージュ写真が席から眺める風景です、これはcafe LILAS側から撮影したものです。
とても良い眺めでございます\(^o^)/


結構長時間電車を眺めて過ごしてしまいそうですね(●^o^●)
コメント
 6 件
 2018年08月17日 20:00  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
りょうちゃんさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

りょうちゃんさんはこの阪急梅田駅の喫茶店はご存知だったんですね。
阪急宝塚線の中山行かれるならお馴染みでしょうか(#^.^#)
阪急梅田駅に用事などで通る時は、話のタネにでも是非利用してみて下さい♪

半世紀ぐらい昔とはいえ、西宮北口を利用していたわけですか。
その頃は全国的にも珍しい線路の平面での交差(ダイヤモンドクロスというのですが)が健在でしたね。
そんな風景を見ながら高校生活を送っていたのかと想像してしまいました(*≧∀≦*)
僕は写真では見たことがありますが、ナマでは見たことがないので羨ましい限りですね。
 2018年08月17日 19:13  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ヨーコさんこんばんは〜、お久しぶりですね〜( ´ ▽ ` )ノ

僕は何とか無事に初盆を済ませることが出来ました。
只今お盆開けの仕事のために福井に向かって移動中でございます。

ホントに阪急電車もそうですが、関西の私鉄ってエキナカがとても充実している気がしますね。
名鉄電車とエライ違いという感じです∑(゚Д゚)

この喫茶店、ビールとおつまみ系のメニューもあったので僕なら半日ぐらい時間潰せそうですね(#^.^#)

 2018年08月15日 21:42  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
Mikeさんこんばんは~(^^♪

確かに梅田ー十三間は圧巻ですよね~♪
京都、宝塚、神戸に向かう複線が並んでるわけですから迫力を感じます。
京都線に中津駅がないのも色々と事情があるみたいですね。
 2018年08月15日 21:17  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
豊橋教室の先生こんばんは~(^^♪

そうですよね、名鉄と比べると阪急のエキナカってとても充実してますよね。
確かに阪急だけでなく、関西の私鉄すべて主要な駅はエキナカはとても充実している気がしますよね。
今回の阪急梅田の場合は3階の改札口に入るとすぐホームなんですが、2階の改札口から入って3階のホームにも上がることができます。その2階の改札口から入っていくとコンビニ、喫茶店とずらりと並んでいて、3階のホームにもコンビニや喫茶店、そばやがあり充実してるなぁと感じました。

次回阪急梅田駅を利用する機会がありましたら観察もしていただきつつ、トレインビューの喫茶店も是非ご利用してみて下さいな♪
 2018年08月15日 17:08  大泉学園ゆめりあ教室  Mike さん
こんにちは!

十三駅〜梅田駅は圧巻ですね!(^-^)

京都線だけ
中津駅がないのは七不思議ですね!

 2018年08月15日 01:17  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
鉄道の旅人さん こんにちは

阪急梅田駅ですね。
たぶん、数回利用したことがあるような気がします。
阪急に関わらず、大阪の私鉄の駅はエキナカのお店が充実しているように思います。
近鉄名古屋駅を初めて利用したときに、そう感じました。
名鉄とはちょっと違った感じがして、私も大阪に出かけるようになってからは、
本当にそう思うようになりました。
阪神・南海・京阪共に主要な駅のエキナカの充実感。
東海にはない感じです。

次回、阪急梅田駅を利用するときは、もっとしっかり観察してみますね。(^-^)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座