錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0276 MOS奮闘記-46
2018年08月03日 09:43
地元のコメダ珈琲でモバイルパソコンを開いている。
脇には「よくわかるマスター MOS Word2013 対策テキスト&問題集」が置いてある。
このパソコンは「Word2016」なので、「模擬試験プログラム」の起動はできないが、ファイルはインストールできているのでテキストブックを開きながら「模擬試験問題」を解答することはできる。
ただ、正誤の判断は自己で行わなければならない。
いまここで「模擬試験プログラム」を使わないで解答していくのは、正誤よりも操作の習熟のためだ。
自宅にある「Word2013」をインストールしているノート型パソコンでなら、プログラムが使えるし正答率も出る。
だが、モバイルパソコンが700g台なのに対して、2kg以上あるので重いしデカいし、とても外に持ち出せる代物ではない。
家でやればいいのだが、ここの方が集中できる。
そういうわけで、プログラムは使えないものの、ここで「模擬試験問題」ををやっている。
昨日、第3回模擬試験問題を教室と家で合計4回やった。
さっき5回目をこのモバイルパソコンで全解答を終えた。
正誤および正答率がわからないものの、時間は38分だった。
MOS試験は50分らしいから、まずまずの出来である。
しかーし、5回目の解答なのだからあたりまえ、最初にやったときは90分か100分ぐらいかかっている。
試験は一発勝負なのだから、操作の習熟が大事である。
それには同じ問題でもなんでも、何度も繰り返しやることしかないと思う。
資格の取得は目的ではないけれど、目標である。
柳 秀三
朝測 血圧上血圧下 脈拍 体重 脂肪 体温 タイピング(字/10分)
30日 128 66 62 106.1 42.3 35.3 270
31日 125 76 62 106.1 42.2 35.3 361
_1日 130 75 65 105.5 41.6 36.1 274
_2日 125 76 62 106.0 42.5 35.9 348
_3日 120 78 70 106.5 41.3 35.1 287
脇には「よくわかるマスター MOS Word2013 対策テキスト&問題集」が置いてある。
このパソコンは「Word2016」なので、「模擬試験プログラム」の起動はできないが、ファイルはインストールできているのでテキストブックを開きながら「模擬試験問題」を解答することはできる。
ただ、正誤の判断は自己で行わなければならない。
いまここで「模擬試験プログラム」を使わないで解答していくのは、正誤よりも操作の習熟のためだ。
自宅にある「Word2013」をインストールしているノート型パソコンでなら、プログラムが使えるし正答率も出る。
だが、モバイルパソコンが700g台なのに対して、2kg以上あるので重いしデカいし、とても外に持ち出せる代物ではない。
家でやればいいのだが、ここの方が集中できる。
そういうわけで、プログラムは使えないものの、ここで「模擬試験問題」ををやっている。
昨日、第3回模擬試験問題を教室と家で合計4回やった。
さっき5回目をこのモバイルパソコンで全解答を終えた。
正誤および正答率がわからないものの、時間は38分だった。
MOS試験は50分らしいから、まずまずの出来である。
しかーし、5回目の解答なのだからあたりまえ、最初にやったときは90分か100分ぐらいかかっている。
試験は一発勝負なのだから、操作の習熟が大事である。
それには同じ問題でもなんでも、何度も繰り返しやることしかないと思う。
資格の取得は目的ではないけれど、目標である。
柳 秀三
朝測 血圧上血圧下 脈拍 体重 脂肪 体温 タイピング(字/10分)
30日 128 66 62 106.1 42.3 35.3 270
31日 125 76 62 106.1 42.2 35.3 361
_1日 130 75 65 105.5 41.6 36.1 274
_2日 125 76 62 106.0 42.5 35.9 348
_3日 120 78 70 106.5 41.3 35.1 287
コメントがありません。
コメント
0 件