錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0275 模擬試験プログラム
2018年08月02日 10:23
今日も「MOS Word2013 対策講座」の模擬試験プログラムをやる。
今日はその第3回だ。
問題をやりながら、新しい発見もあり、映像授業の時とは違った見方ができたり、面白い。
そんなふうに順調なようでいて、正答率100%を出すのはなかなかに難しい。
今日は100%だろ、と自信満々で試験終了ボタンを押して、「92%」とか出ると、むちゃくちゃ腹が立つ。
【ちょびっと解説】
「MOS Word2013 対策講座」の模擬試験プログラムというのは、(テキストブックにも載っている『模擬試験問題』を)解答用紙であるワードの白紙の文書と共に、パソコンの同一画面上に表示させる機能を持ったプログラムである。
テキストブックを脇で開いてパソコンを操作して解答していくか、(テキストブックは開かず)このプログラムを使い同一画面上に問題と解答用紙を表示させて解答していくか、の違いである。
では、なぜ、このプログラムで同一画面上に問題と解答用紙を表示する必要があるのか?
それは、MOS試験がそういうやり方だからである。
「サーティファイ」の試験も同じやり方である。
ただ、「MOS」と「サーティファイ」では画面の操作が違う。
つまり、模擬試験プログラムはその操作方法を習熟させるためのものなのである。
ただし、この( CD-ROM に入った)模擬試験プログラムは、テキストブックが「2013」であるならば、Word2013・Excel2013がインストールされたパソコン、しか起動しないらしい。
模擬試験プログラム以外のファイル等は、この限りではない。
柳 秀三
朝測 血圧上血圧下 脈拍 体重 脂肪 体温 タイピング(字/10分)
29日 126 72 65 105.8 42.3 35.6
30日 128 66 62 106.1 42.3 35.3 270
31日 125 76 62 106.1 42.2 35.3 361
_1日 130 75 65 105.5 41.6 36.1 274
_2日 125 76 62 106.0 42.5 35.9 348 301
今日はその第3回だ。
問題をやりながら、新しい発見もあり、映像授業の時とは違った見方ができたり、面白い。
そんなふうに順調なようでいて、正答率100%を出すのはなかなかに難しい。
今日は100%だろ、と自信満々で試験終了ボタンを押して、「92%」とか出ると、むちゃくちゃ腹が立つ。
【ちょびっと解説】
「MOS Word2013 対策講座」の模擬試験プログラムというのは、(テキストブックにも載っている『模擬試験問題』を)解答用紙であるワードの白紙の文書と共に、パソコンの同一画面上に表示させる機能を持ったプログラムである。
テキストブックを脇で開いてパソコンを操作して解答していくか、(テキストブックは開かず)このプログラムを使い同一画面上に問題と解答用紙を表示させて解答していくか、の違いである。
では、なぜ、このプログラムで同一画面上に問題と解答用紙を表示する必要があるのか?
それは、MOS試験がそういうやり方だからである。
「サーティファイ」の試験も同じやり方である。
ただ、「MOS」と「サーティファイ」では画面の操作が違う。
つまり、模擬試験プログラムはその操作方法を習熟させるためのものなのである。
ただし、この( CD-ROM に入った)模擬試験プログラムは、テキストブックが「2013」であるならば、Word2013・Excel2013がインストールされたパソコン、しか起動しないらしい。
模擬試験プログラム以外のファイル等は、この限りではない。
柳 秀三
朝測 血圧上血圧下 脈拍 体重 脂肪 体温 タイピング(字/10分)
29日 126 72 65 105.8 42.3 35.6
30日 128 66 62 106.1 42.3 35.3 270
31日 125 76 62 106.1 42.2 35.3 361
_1日 130 75 65 105.5 41.6 36.1 274
_2日 125 76 62 106.0 42.5 35.9 348 301
コメントがありません。
コメント
0 件