西友山科教室
みすちゃん さん
楽しんできたようです
2018年07月31日 12:16
昨日 孫一家がやって来ました
夏休みに入ってすぐ 有給も取れた婿殿と共に
ディズニーランドへ行った模様です
ケイちゃんの
「御友達は家族とハワイやディズニーランドへ行くって
言ってるのに 僕は何処にも行ったことが無い!」
という作戦勝ちで 弟も歩けるようになったことだし
何とかなるだろう・・・との考えで2泊3日のバカンスです
広い場所の子連れは大変な思いだったでしょうね
暑い最中の歩いての行動ですので 熱中症にならぬようにと
持ち物が水分補給のもので嵩張るし重たいし 見たいものは
まず最初に確保するダッシュから始まります
若夫婦ならばこそ 行動力が物を言いますね
一緒に誘われなくて良かった~(笑)
出かける前は友達から遊び方の攻略法を教えてもらい
しっかりマスターしてのお出かけでした
「ディズニーランドは面白かった?」と尋ねると
「???・・・」
人ごみに揉まれて覚えてないのか楽しむまでは
いってないようですね
キャラクターの縫ぐるみも 見つけると大人や子供たちが
我先にと集まるので弾き出され写真もとれません
やっと訳が分からぬ縫ぐるみと写真を撮れましたが
何だろうこれは??という始末!
そばの係員の方に尋ねると
「映画に出てくる悪い役のキャラクターです」だそうな・・
群れるのが嫌いなケイちゃんは
そこん所はどうも上手に立ち回れませんでした
「お土産を買ってきたよ」というので
何かな?と期待していると
最初家に入ってきた時ケイちゃんが持ちこんだ
「おやつ もって来ました~」と
目の前で 一つ食べようと開けた缶がそうだったようです
てっきり 自分のおやつを持ってきたのかと思ってたわ
小食のケイちゃんは少ししか食べませんでしたが
ずっとお昼寝をしていたヒロちゃんが目覚め
「僕のは?」と自分のリュックになおしてしまいました(笑)
残ったのは袋のみ!
(いいのよ!それでも写真さえあれば・・)
カメラは荷物になるのでスマホでの撮影らしいのですが
マダマダ閲覧はずーっと後になりそうです(-”-)残念
1と2の写真はネットから
3枚目は残された袋
夏休みに入ってすぐ 有給も取れた婿殿と共に
ディズニーランドへ行った模様です
ケイちゃんの
「御友達は家族とハワイやディズニーランドへ行くって
言ってるのに 僕は何処にも行ったことが無い!」
という作戦勝ちで 弟も歩けるようになったことだし
何とかなるだろう・・・との考えで2泊3日のバカンスです
広い場所の子連れは大変な思いだったでしょうね
暑い最中の歩いての行動ですので 熱中症にならぬようにと
持ち物が水分補給のもので嵩張るし重たいし 見たいものは
まず最初に確保するダッシュから始まります
若夫婦ならばこそ 行動力が物を言いますね
一緒に誘われなくて良かった~(笑)
出かける前は友達から遊び方の攻略法を教えてもらい
しっかりマスターしてのお出かけでした
「ディズニーランドは面白かった?」と尋ねると
「???・・・」
人ごみに揉まれて覚えてないのか楽しむまでは
いってないようですね
キャラクターの縫ぐるみも 見つけると大人や子供たちが
我先にと集まるので弾き出され写真もとれません
やっと訳が分からぬ縫ぐるみと写真を撮れましたが
何だろうこれは??という始末!
そばの係員の方に尋ねると
「映画に出てくる悪い役のキャラクターです」だそうな・・
群れるのが嫌いなケイちゃんは
そこん所はどうも上手に立ち回れませんでした
「お土産を買ってきたよ」というので
何かな?と期待していると
最初家に入ってきた時ケイちゃんが持ちこんだ
「おやつ もって来ました~」と
目の前で 一つ食べようと開けた缶がそうだったようです
てっきり 自分のおやつを持ってきたのかと思ってたわ
小食のケイちゃんは少ししか食べませんでしたが
ずっとお昼寝をしていたヒロちゃんが目覚め
「僕のは?」と自分のリュックになおしてしまいました(笑)
残ったのは袋のみ!
(いいのよ!それでも写真さえあれば・・)
カメラは荷物になるのでスマホでの撮影らしいのですが
マダマダ閲覧はずーっと後になりそうです(-”-)残念
1と2の写真はネットから
3枚目は残された袋
しろいうさぎさん こんばんは
うさぎさんも疲れた思い出があるんですね
広い場所は元気な若者なら一日居ても平気でしょうが
我々は 同じ行動をしても疲労感が相当ですね
仕事が忙しくて 親子での旅行は中々できなかったので
やっと家族旅行となったようです
父親の奮闘ぶりも見て欲しかったのかな?
ケイちゃんの作戦は上手くあたりましたね(笑)
でもディズニーランドは広いので歩くのも半端じゃないですね
親子共々 帰ってきた事が分からない位 静かで連絡ありませんでした
うさぎさんも疲れた思い出があるんですね
広い場所は元気な若者なら一日居ても平気でしょうが
我々は 同じ行動をしても疲労感が相当ですね
仕事が忙しくて 親子での旅行は中々できなかったので
やっと家族旅行となったようです
父親の奮闘ぶりも見て欲しかったのかな?
ケイちゃんの作戦は上手くあたりましたね(笑)
でもディズニーランドは広いので歩くのも半端じゃないですね
親子共々 帰ってきた事が分からない位 静かで連絡ありませんでした
lunaさん こんばんは
今日も茹だるようなという表現がピッタリの日
になりました
ディズニーランドも 小さな子と一緒だと中々本気で
楽しめないですね
子守と 番取りがメインになります
半日 孫の子守をすると 本当に疲れますよ
一緒に行かなくてヨカッタ~って
私も大人の旅行が良いな!
今日も茹だるようなという表現がピッタリの日
になりました
ディズニーランドも 小さな子と一緒だと中々本気で
楽しめないですね
子守と 番取りがメインになります
半日 孫の子守をすると 本当に疲れますよ
一緒に行かなくてヨカッタ~って
私も大人の旅行が良いな!
michan こんばんは
ケイちゃんは何とか少しは見た事を覚えてるかもしれませんが
下の子は肝心な時に寝てしまうのよ
だから 覚えているか?分からないですね
今の所必死でお兄ちゃんの後ろにくっ付いて 同じ格好を真似しています
ケイちゃんが 写真を見ながらこれはどうだったとか言いだすと
同調して覚えるかもしれませんね
折角連れて行って貰ったので 一つぐらいは覚えててほしいな
ケイちゃんは何とか少しは見た事を覚えてるかもしれませんが
下の子は肝心な時に寝てしまうのよ
だから 覚えているか?分からないですね
今の所必死でお兄ちゃんの後ろにくっ付いて 同じ格好を真似しています
ケイちゃんが 写真を見ながらこれはどうだったとか言いだすと
同調して覚えるかもしれませんね
折角連れて行って貰ったので 一つぐらいは覚えててほしいな
まりたん こんばんは
ディズニーランドも USJももうベテランですね
何回も行かれたって 凄いですね
もう案内出来る位でしょうね
せめて20~30代だったら高い所も水しぶきをかぶっても
何ともないでしょうが 最近はステップ台の3段位でもう目がくらくらよ
電灯も換えられ無い位です
私は行くのは無理かな!
話を聞くだけにしておきます(笑)
子どもたちも当時は緊張と人の流れに付いていくのが精いっぱいだったでしょうし
落ち着いてくると段々思い出してくるでしょうね
手ぐすね引いて 来訪を待つことにします
これに写真が付いてると 色々説明付けられるのにね
手元に届くのが遅い~!
ディズニーランドも USJももうベテランですね
何回も行かれたって 凄いですね
もう案内出来る位でしょうね
せめて20~30代だったら高い所も水しぶきをかぶっても
何ともないでしょうが 最近はステップ台の3段位でもう目がくらくらよ
電灯も換えられ無い位です
私は行くのは無理かな!
話を聞くだけにしておきます(笑)
子どもたちも当時は緊張と人の流れに付いていくのが精いっぱいだったでしょうし
落ち着いてくると段々思い出してくるでしょうね
手ぐすね引いて 来訪を待つことにします
これに写真が付いてると 色々説明付けられるのにね
手元に届くのが遅い~!
みすちゃんさん
おはようございます~ケイちゃんディズニーランドでの
楽しい思い出が出来たかな?・・
私も孫が小さい時に借り出されて行きました
今は誘われても行きません気儘にバスツアーの方がいいです(笑)
写真を見せて貰うの楽しみですね~早く見たいですね
今暫らく暑さが続きますのでお身体に気を付けて下さいね
おはようございます~ケイちゃんディズニーランドでの
楽しい思い出が出来たかな?・・
私も孫が小さい時に借り出されて行きました
今は誘われても行きません気儘にバスツアーの方がいいです(笑)
写真を見せて貰うの楽しみですね~早く見たいですね
今暫らく暑さが続きますのでお身体に気を付けて下さいね
みすちゃん〜
おはようございます(^O^)
娘さん家族がディズニー行ってきたのね。
ケイちゃんは記憶に残るでしょうけどヒロちゃんは忘れるかな?
孫が同じで最初のディズニーの記憶は無いようです。
写真見せてへ〜って言っていました。
それから何度かのディズニーでしたけど最初は番取りが必要って
私も駆り出されましたよ〜
おはようございます(^O^)
娘さん家族がディズニー行ってきたのね。
ケイちゃんは記憶に残るでしょうけどヒロちゃんは忘れるかな?
孫が同じで最初のディズニーの記憶は無いようです。
写真見せてへ〜って言っていました。
それから何度かのディズニーでしたけど最初は番取りが必要って
私も駆り出されましたよ〜
みすちゃん
おはようございます( ^∀^)
ディズニーランド、いつだったか主人と2人で行きました。
その前にディズニーシーは出来た時に妹と一緒にね。
USJなんて8回ぐらい行ったかな?
孫と行ったのは1回だけ
どこも大人が行っても楽しいので、
ディズニーランドは又ゆっくり行きたいです。
もっと涼しい平日の空いている時にね。
今のディズニーランドは暑いでしょうね。
でも、行っただけでも嬉しいんでないかな?
きっと次に会った時話してくれるわよ。
暑かったーって。
時々聞いてあげて下さいね。
折角行ったディズニーランド忘れないように。
おはようございます( ^∀^)
ディズニーランド、いつだったか主人と2人で行きました。
その前にディズニーシーは出来た時に妹と一緒にね。
USJなんて8回ぐらい行ったかな?
孫と行ったのは1回だけ
どこも大人が行っても楽しいので、
ディズニーランドは又ゆっくり行きたいです。
もっと涼しい平日の空いている時にね。
今のディズニーランドは暑いでしょうね。
でも、行っただけでも嬉しいんでないかな?
きっと次に会った時話してくれるわよ。
暑かったーって。
時々聞いてあげて下さいね。
折角行ったディズニーランド忘れないように。
YOSHIEさん こんばんは
娘一家は何るべく荷物が多くならないように あえて無駄なものは
省いて行ったようです
ビデオもカメラも持参していません
夫婦ともスマホがあるのでそれで足りると思ったんでしょう
片や子供の面倒を見てる時は 写真を撮れたかもしれませんが
婿殿が写真係と聞いて ありゃ~??
何時になったら見せてもらえるのやら!
SDカードで良いからねって言ったんだけど・・・じれったいわ(~_~;)
娘一家は何るべく荷物が多くならないように あえて無駄なものは
省いて行ったようです
ビデオもカメラも持参していません
夫婦ともスマホがあるのでそれで足りると思ったんでしょう
片や子供の面倒を見てる時は 写真を撮れたかもしれませんが
婿殿が写真係と聞いて ありゃ~??
何時になったら見せてもらえるのやら!
SDカードで良いからねって言ったんだけど・・・じれったいわ(~_~;)
akikoさん こんばんは
子供も友達と同じところへ行きたかったようですね
どんな場所か見て見たいんでしょう
でも今年の夏も暑かった~
汗ビッショリで動いてたんじゃないかな
ベビーカーも中で借りられるようです
抱っこばかりは疲れますよね
返す時 ヒロちゃんは「盗られちゃう~」と思ったようです
入場者様に貸してもらったという意味が解らなかったみたい!
中のアトラクションなどより そんなことばっかりが印象に残ってるようです
この位の年齢では何時までも覚えているかな?
子供も友達と同じところへ行きたかったようですね
どんな場所か見て見たいんでしょう
でも今年の夏も暑かった~
汗ビッショリで動いてたんじゃないかな
ベビーカーも中で借りられるようです
抱っこばかりは疲れますよね
返す時 ヒロちゃんは「盗られちゃう~」と思ったようです
入場者様に貸してもらったという意味が解らなかったみたい!
中のアトラクションなどより そんなことばっかりが印象に残ってるようです
この位の年齢では何時までも覚えているかな?
せいちゃん こんばんは
彼方此方行って見られましたか?
私は余り歩き回らないので 広い場所は苦手です
子供に取ってみれば夢の国でしょうね
覚えていればですが・・・
父親が子供に「ディズニーランド楽しかったか?」と尋ねたら
返事をしてくれないとむくれたそうです
慌てて母親が
「そんな時はお父さん すごく楽しかったよ~って言うのよ」
と教えると 慌てて言いに行きました
「そうか! そんならまた行こうな!」って
もう親も子も駆け引きの張り合いです
聞いていて笑えてきます(^’^)
彼方此方行って見られましたか?
私は余り歩き回らないので 広い場所は苦手です
子供に取ってみれば夢の国でしょうね
覚えていればですが・・・
父親が子供に「ディズニーランド楽しかったか?」と尋ねたら
返事をしてくれないとむくれたそうです
慌てて母親が
「そんな時はお父さん すごく楽しかったよ~って言うのよ」
と教えると 慌てて言いに行きました
「そうか! そんならまた行こうな!」って
もう親も子も駆け引きの張り合いです
聞いていて笑えてきます(^’^)
ちあきさん こんばんは
ディズニーランドは強烈な思いでになったかな?
あれだけ煩く言ってたので もう一度
しっかり感想を聞いてみたいですね
親子で出かけるのも 暑い最中では大変なようですね
幸い婿殿はまめに動いてくれるので 手順は良かったらしいですよ
台風が到来する前に帰って来ましたが その後2日程
ウンともスンとも音沙汰無し!
キッと皆疲れてダウンしてたんだと思います(笑)
食べ物のことは忘れないヒロちゃんは お土産の西瓜の缶を
覚えてたんでしょうね お土産なのにしっかりお持ち帰りです
もう笑えたわ~
ディズニーランドは強烈な思いでになったかな?
あれだけ煩く言ってたので もう一度
しっかり感想を聞いてみたいですね
親子で出かけるのも 暑い最中では大変なようですね
幸い婿殿はまめに動いてくれるので 手順は良かったらしいですよ
台風が到来する前に帰って来ましたが その後2日程
ウンともスンとも音沙汰無し!
キッと皆疲れてダウンしてたんだと思います(笑)
食べ物のことは忘れないヒロちゃんは お土産の西瓜の缶を
覚えてたんでしょうね お土産なのにしっかりお持ち帰りです
もう笑えたわ~
みすちゃん こんばんは。
東京ディズニーランドですか?
せっかく行かれたのにキャラクターとの写真が無いのは、
可哀そうですね。
必ず、ツーショットで写せる場所が有るはずですが・・・。
暑い中行ったのに・・・何か良い思い出が出来ていると
良いのですが・・・。
東京ディズニーランドですか?
せっかく行かれたのにキャラクターとの写真が無いのは、
可哀そうですね。
必ず、ツーショットで写せる場所が有るはずですが・・・。
暑い中行ったのに・・・何か良い思い出が出来ていると
良いのですが・・・。
みすちゃんさん今晩は〜o(^_^)o
真夏のディズニーランド 考えただけで汗が出そうですね〜〜
可愛いスイカの缶は クッキーかな❓攻略法教えてもらっても小さな子連れでは大変❗️
子供達が小さなころは、此方も若かったのでそれなりに楽しみました。
真菜は、連れて行ったけど、余り覚えてないので張り合いがないわね〜
みすちゃん、こんにちは( ◠‿◠ )
若いパパママさんこそできるのでしょうね!夏休みに入りランドやシーも
すごい混みようだと想像します(@_@)大人でも結構遊べるので良いところですが
パレード今でも思い出しますねー(╹◡╹)
若いパパママさんこそできるのでしょうね!夏休みに入りランドやシーも
すごい混みようだと想像します(@_@)大人でも結構遊べるので良いところですが
パレード今でも思い出しますねー(╹◡╹)
てるちゃん こんにちは
夏休み前は色々煩く言ってたようですが
実際に中に入ってみると 人混みと広い場所をウロウロした事
だけが印象に残ってるようです
うちへ生きても 余りお喋りをしてないので
面白かったのか如何か???
聞きそびれてしまいました
親の方が色々喋ってたので・・・
ミックが煩く催促始めたので一寸出かけてきます
夏休み前は色々煩く言ってたようですが
実際に中に入ってみると 人混みと広い場所をウロウロした事
だけが印象に残ってるようです
うちへ生きても 余りお喋りをしてないので
面白かったのか如何か???
聞きそびれてしまいました
親の方が色々喋ってたので・・・
ミックが煩く催促始めたので一寸出かけてきます
ケンケンさん こんにちは
春休みに1泊の旅行をしたのに
どうもそれは旅行とは思ってない様ですね
子どもの感覚では ヤッパリ御友達が行く場所で 同じことを
楽しみたいと考えてるんじゃないかしら
ディズニーランドへ行ったことは後からじんわりと
くるのかなぁ?
どうも子供の考えが解かりません
女の子なら 色々御喋りしてくれるのに拍子抜けです
ジジババはもどかしいわ~
春休みに1泊の旅行をしたのに
どうもそれは旅行とは思ってない様ですね
子どもの感覚では ヤッパリ御友達が行く場所で 同じことを
楽しみたいと考えてるんじゃないかしら
ディズニーランドへ行ったことは後からじんわりと
くるのかなぁ?
どうも子供の考えが解かりません
女の子なら 色々御喋りしてくれるのに拍子抜けです
ジジババはもどかしいわ~
うめちゃん こんにちは
ディズニーランドはもう35周年!人気は今だ衰えませんね
UFJと違って遊び方にもコツがあるようです
若いと一日居ても飽きないくらいでしょうね
広すぎて子供連れでは 歩くのも大変なようです
うめちゃんは以前 中に入られたことが有るんですね
足が丈夫でないと歩きまわるのが辛いようですよ
私は聞いただけでパスですが
夏休み中は大賑わいでしょうね
ディズニーランドはもう35周年!人気は今だ衰えませんね
UFJと違って遊び方にもコツがあるようです
若いと一日居ても飽きないくらいでしょうね
広すぎて子供連れでは 歩くのも大変なようです
うめちゃんは以前 中に入られたことが有るんですね
足が丈夫でないと歩きまわるのが辛いようですよ
私は聞いただけでパスですが
夏休み中は大賑わいでしょうね
みすちゃんさん
こんにちは
わぁ 楽しそうって 言いたいけど
夏休みに入ったばかりだものね
すごい人でしょうね
以前 その施設の会社の担当者が
事前に わかってると 裏の別の入り口から
入れて貰ったことあります
今でもあるのかな
もう 10年以上前だけどね
こんにちは
わぁ 楽しそうって 言いたいけど
夏休みに入ったばかりだものね
すごい人でしょうね
以前 その施設の会社の担当者が
事前に わかってると 裏の別の入り口から
入れて貰ったことあります
今でもあるのかな
もう 10年以上前だけどね
コメント
18 件