錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0266 MOS奮闘記-44
2018年07月27日 18:58
今日はパソコン市民講座の受講日だった。
前日までに自宅で「MOS Word2013 対策講座」の模擬試験プログラム第1回を三回、テキストブックで同じく模擬試験問題第1回を一回、都合四回やっていたが、しつこくも教室でも模擬試験プログラム第1回をまたやった。
同じ問題ではあるがやるたびに違う発見があり、また自分のパソコンと教室のパソコンでは違う表示のされ方があったりして、「MOS Word2013 対策講座」の勉強以外に、パソコンというものの複雑さ、繊細さ、多様さを知る機会を得られた。
受講後帰宅して、模擬試験プログラム第2回をやってみた。
第1回は五回もやったからあらかた設問を覚えてしまっていたが、第2回は初めてだから、50分の制限時間に対して90分もかかった。
しかし、正答率92%、誤答は一番最初のテキストファイルの挿入1問のみ。
だがしかし、正答のアニメーションを見ても、何をどう間違えたのかわからない。
これから、野菜サラダのみの晩の食事である。
さて、飽きるまで、同じことを何度も何度もやろう。
覚えるんじゃなくて、みにつける。
柳 秀三
前日までに自宅で「MOS Word2013 対策講座」の模擬試験プログラム第1回を三回、テキストブックで同じく模擬試験問題第1回を一回、都合四回やっていたが、しつこくも教室でも模擬試験プログラム第1回をまたやった。
同じ問題ではあるがやるたびに違う発見があり、また自分のパソコンと教室のパソコンでは違う表示のされ方があったりして、「MOS Word2013 対策講座」の勉強以外に、パソコンというものの複雑さ、繊細さ、多様さを知る機会を得られた。
受講後帰宅して、模擬試験プログラム第2回をやってみた。
第1回は五回もやったからあらかた設問を覚えてしまっていたが、第2回は初めてだから、50分の制限時間に対して90分もかかった。
しかし、正答率92%、誤答は一番最初のテキストファイルの挿入1問のみ。
だがしかし、正答のアニメーションを見ても、何をどう間違えたのかわからない。
これから、野菜サラダのみの晩の食事である。
さて、飽きるまで、同じことを何度も何度もやろう。
覚えるんじゃなくて、みにつける。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件