錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0231 MOS奮闘記-26
2018年07月11日 08:57
カキっ放し!! 231
水曜日は地元コメダでパソコン三昧。
ともかく「MOS」の復習をちらほらとやった。
「印刷」の部分が出てきたので、やめた。
やはり実際にプリンターで印刷するところまでいかないと、実感できないからだ。
続きは夜にしよう。
昨日、教室でインストラクターのタカキさんに「インポート」について質問した。
「インポート」の逆は「エクスポート」である。
「インポート」「エクスポート」どちらについて質問したのだったか、不思議なことに忘れてしまった。
対語なのだからまあ同じようなものだろう(ヲイ)
「ワードのファイル(文書)に別のファイル(文書)をインポートする場合、その別のファイルがパソコンの中にファイルとして保存されていなければインポートできないんですか?たとえば、プレミア倶楽部のウェブページを直接ワードのファイルにインポートすることはできないんですか?」
できないそうである。
プレミア倶楽部のウェブページのテキスト(文章)をドラッグなどでコピーしてワードのファイルに貼り付ける(ペーストする)ことはできるが、これはインポートとは呼ばない。
インポートとは、同じパソコンに保存されているファイルにファイルを挿入することらしい。
だから、俺は「インポート」「エクスポート」を同じパソコン(端末)の中での行為だと認識した。
そして、これは「ダウンロード」「アップロード」とは違うらしい。
「ダウンロード」「アップロード」はファイルというより、ソフトなどのデータの転送について使われる言葉である。
ともかく、俺の認識と説明なので、真に受けてはいけない。
柳 秀三
朝測 血圧上 血圧下 脈拍 体重kg 脂肪% 体温℃
_7日 132 76 57 105.3 41.9 35.8
_8日 126 81 63 105.5 42.5 36.4
_9日 121 74 67 104.7 42.3 36.3
10日 127 78 67 105.3 43.0 35.6
11日 129 75 65 105.2 43.2 35.9
水曜日は地元コメダでパソコン三昧。
ともかく「MOS」の復習をちらほらとやった。
「印刷」の部分が出てきたので、やめた。
やはり実際にプリンターで印刷するところまでいかないと、実感できないからだ。
続きは夜にしよう。
昨日、教室でインストラクターのタカキさんに「インポート」について質問した。
「インポート」の逆は「エクスポート」である。
「インポート」「エクスポート」どちらについて質問したのだったか、不思議なことに忘れてしまった。
対語なのだからまあ同じようなものだろう(ヲイ)
「ワードのファイル(文書)に別のファイル(文書)をインポートする場合、その別のファイルがパソコンの中にファイルとして保存されていなければインポートできないんですか?たとえば、プレミア倶楽部のウェブページを直接ワードのファイルにインポートすることはできないんですか?」
できないそうである。
プレミア倶楽部のウェブページのテキスト(文章)をドラッグなどでコピーしてワードのファイルに貼り付ける(ペーストする)ことはできるが、これはインポートとは呼ばない。
インポートとは、同じパソコンに保存されているファイルにファイルを挿入することらしい。
だから、俺は「インポート」「エクスポート」を同じパソコン(端末)の中での行為だと認識した。
そして、これは「ダウンロード」「アップロード」とは違うらしい。
「ダウンロード」「アップロード」はファイルというより、ソフトなどのデータの転送について使われる言葉である。
ともかく、俺の認識と説明なので、真に受けてはいけない。
柳 秀三
朝測 血圧上 血圧下 脈拍 体重kg 脂肪% 体温℃
_7日 132 76 57 105.3 41.9 35.8
_8日 126 81 63 105.5 42.5 36.4
_9日 121 74 67 104.7 42.3 36.3
10日 127 78 67 105.3 43.0 35.6
11日 129 75 65 105.2 43.2 35.9
すみれさん
自分の受講したバージョンは、教室のパソコンのWordのバージョンというより、Word Ⅰ~Ⅲのテキストブックのタイトル見ればいいんですよ。
それに合わせたらいいと思いますよ。
柳 秀三
自分の受講したバージョンは、教室のパソコンのWordのバージョンというより、Word Ⅰ~Ⅲのテキストブックのタイトル見ればいいんですよ。
それに合わせたらいいと思いますよ。
柳 秀三
すみれさん
忘れてました。
「FOM出版:よくわかるマスター MOS Word 2010 対策テキスト&問題集」
「FOM出版:よくわかるマスター MOS Word 2013 対策テキスト&問題集(改訂版)」
「FOM出版:よくわかるマスター MOS Word 2016 対策テキスト&問題集」
すべてあります。
柳 秀三
忘れてました。
「FOM出版:よくわかるマスター MOS Word 2010 対策テキスト&問題集」
「FOM出版:よくわかるマスター MOS Word 2013 対策テキスト&問題集(改訂版)」
「FOM出版:よくわかるマスター MOS Word 2016 対策テキスト&問題集」
すべてあります。
柳 秀三
すみれさん
俺もマイパソコンは2016です。
市民講座に入校したときはWord2016講座はまだ無く、自然に2013のⅠ~Ⅲを受けました。
なので、MOS Word 試験対策講座も2013です。
だから、テキストブックは2013です。
「FOM出版:よくわかるマスター MOS Word 2013 対策テキスト&問題集(改訂版)」です。
すみれさんも教室で受講したバージョンにしたらいいんじゃないですか。
もし、受講したバージョンが2013で、自分のパソコンのWordが2016でもそんなに変わらないでしょう?
受講したバージョンが2016だったら迷わず2016ですよ。
柳 秀三
俺もマイパソコンは2016です。
市民講座に入校したときはWord2016講座はまだ無く、自然に2013のⅠ~Ⅲを受けました。
なので、MOS Word 試験対策講座も2013です。
だから、テキストブックは2013です。
「FOM出版:よくわかるマスター MOS Word 2013 対策テキスト&問題集(改訂版)」です。
すみれさんも教室で受講したバージョンにしたらいいんじゃないですか。
もし、受講したバージョンが2013で、自分のパソコンのWordが2016でもそんなに変わらないでしょう?
受講したバージョンが2016だったら迷わず2016ですよ。
柳 秀三
すみれさん
はい、了解しました、お任せください。
「FOM出版 よくわかるマスター MOS Word 201x 対策テキスト&問題集(改訂版)」の Wordのバージョン(2010、2013、2016等)は合わせてくださいね。
あまり突き詰めず、趣味感覚で行きましょう。
集中するときと流すときと、緩急をつけましょう。
結果を求めるだけじゃなく、経過も・・・
というか、経過こそです。
経過→進行形、そして、人生は進行形。
ほら、経過こそです。
柳 秀三
はい、了解しました、お任せください。
「FOM出版 よくわかるマスター MOS Word 201x 対策テキスト&問題集(改訂版)」の Wordのバージョン(2010、2013、2016等)は合わせてくださいね。
あまり突き詰めず、趣味感覚で行きましょう。
集中するときと流すときと、緩急をつけましょう。
結果を求めるだけじゃなく、経過も・・・
というか、経過こそです。
経過→進行形、そして、人生は進行形。
ほら、経過こそです。
柳 秀三
すみれさん
さらにさらにさらにつづきです。
もしも「FOM出版 よくわかるマスター MOS Word 201x 対策テキスト&問題集(改訂版)」を買って、わからないことがあったら、俺に聞いてください。
スマートにお答えはできないと思いますが、なんとかなります。
なんとかします。
柳 秀三
さらにさらにさらにつづきです。
もしも「FOM出版 よくわかるマスター MOS Word 201x 対策テキスト&問題集(改訂版)」を買って、わからないことがあったら、俺に聞いてください。
スマートにお答えはできないと思いますが、なんとかなります。
なんとかします。
柳 秀三
すみれさん
さらにさらにつづきです。
「FOM出版 よくわかるマスター MOS Word 201x 対策テキスト&問題集(改訂版)」というテキストブック、パソコン市民講座の出版ではありません。
優れているので、パソコン市民講座が映像授業用に利用してるだけです。
映像授業を念頭に置いて作られたテキストブックではないのです。
だから、映像授業を受講しなくても、わかります、たぶん。
すみれさんの頑張り次第です(小声)
税別2000円、書店取り寄せでも買えます。
FOM出版の営業じゃありません。
柳 秀三
さらにさらにつづきです。
「FOM出版 よくわかるマスター MOS Word 201x 対策テキスト&問題集(改訂版)」というテキストブック、パソコン市民講座の出版ではありません。
優れているので、パソコン市民講座が映像授業用に利用してるだけです。
映像授業を念頭に置いて作られたテキストブックではないのです。
だから、映像授業を受講しなくても、わかります、たぶん。
すみれさんの頑張り次第です(小声)
税別2000円、書店取り寄せでも買えます。
FOM出版の営業じゃありません。
柳 秀三
すみれさん
承前
お勧めしたいのは、「MOS Word 201x 試験対策講座」のテキストブック「FOM出版 よくわかるマスター MOS Word 201x 対策テキスト&問題集(改訂版)」を買い求めて、問題解きながら隅々まで読むことです。
試験対策用ですが、試験受けないならそれでもいいじゃないですか。
パソコン市民講座の Word 講座Ⅰ~Ⅲのテキストブック3冊をひっくり返すより、1冊にまとまってるから見やすいですよ。
講座受けないと教室で売ってくれないなら、アマゾンで買えます。
資格のためじゃなく「ワードをモノにするためのテキストブック」と考えてみてはいかが?
柳 秀三
承前
お勧めしたいのは、「MOS Word 201x 試験対策講座」のテキストブック「FOM出版 よくわかるマスター MOS Word 201x 対策テキスト&問題集(改訂版)」を買い求めて、問題解きながら隅々まで読むことです。
試験対策用ですが、試験受けないならそれでもいいじゃないですか。
パソコン市民講座の Word 講座Ⅰ~Ⅲのテキストブック3冊をひっくり返すより、1冊にまとまってるから見やすいですよ。
講座受けないと教室で売ってくれないなら、アマゾンで買えます。
資格のためじゃなく「ワードをモノにするためのテキストブック」と考えてみてはいかが?
柳 秀三
すみれさん
おー、書き写すのは良いかもしれませんね。
憶測か否かの部分は俺の文章力の許す限り、わかるように書きます。
いかに他人に伝えるか、それも、自分のトレーニングとなりますからね。
ただ、【】は勘弁してください。
頑張って書くので、すみれさんも頑張って読み取ってください。
つづく
柳 秀三
おー、書き写すのは良いかもしれませんね。
憶測か否かの部分は俺の文章力の許す限り、わかるように書きます。
いかに他人に伝えるか、それも、自分のトレーニングとなりますからね。
ただ、【】は勘弁してください。
頑張って書くので、すみれさんも頑張って読み取ってください。
つづく
柳 秀三
コメント
8 件