錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0224 MOS奮闘記-23
2018年07月07日 15:33
カキっ放し!! 224
ワードのマクロについて、「マクロの作成でフォントに太字・斜体・色の書式設定をして記録しても、マクロの実行をすると色の書式設定だけがされない」問題を解決するため、プレミア倶楽部のパソコンサポートサービスに電話した。
混んでいるらしく、ガイダンスに従って電話番号をプッシュ通知し、折り返しの電話を待った。
90分以内にという案内だったが、ちょうど90分で電話が来た。
用件を簡単に話し、パソコンをリモートサポートの状態にした。
しかし結局、「教室での授業内容に関することにはお答えできません」ということだった。
俺の話の持っていき方だと思うが、そういうことならば仕方ない、礼を言って電話を切った。
放ってはおけないので、続いてマイクロソフトサポートに電話した。
やはりリモートサポートを使い、状況を把握してくれた。
結果、「ワードのマクロはフォントの色の書式設定には対応していません」との答えを得た。
それでいい、それがわかればいい。
対応していないなら、俺にはどうしようもない。
試験にもその部分は出ないであろう。
しかし、さらに時間をかけて検証してくれた。
フォントの書式設定をリボンのコマンドボタンで行いマクロを作成すると、マクロの実行時に太字・斜体しか設定できない。
しかしながら、詳細表示ボタンから「フォントのダイアログボックス」を出し書式設定すると、太字・斜体はもちろん、色についてもマクロの実行ができる、というのを見せてくれた。
俺が使う使わないは別として、解決策を提示してくれた。
そこにプロとしてのプライドを見せられた思いである。
どうもありがとう、重ねて礼を言った。
プレミア倶楽部のパソコンサポートサービスの電話番号はプレミア倶楽部会員証の裏に記載があり、その会員証の表のプレミア会員IDと氏名と登録電話番号をまず最初に聞かれる。
電話代以外は無料である。
マイクロソフトサポートは俺は信頼を寄せているが、年間会費を払っていれば結構なサポートを受けられるが、会員でないとどうだかわからない。
他の確認問題もやったが、忘れていることが多々ある。
少なくとも最初は常にいじっている必要があると思った。
柳 秀三
ワードのマクロについて、「マクロの作成でフォントに太字・斜体・色の書式設定をして記録しても、マクロの実行をすると色の書式設定だけがされない」問題を解決するため、プレミア倶楽部のパソコンサポートサービスに電話した。
混んでいるらしく、ガイダンスに従って電話番号をプッシュ通知し、折り返しの電話を待った。
90分以内にという案内だったが、ちょうど90分で電話が来た。
用件を簡単に話し、パソコンをリモートサポートの状態にした。
しかし結局、「教室での授業内容に関することにはお答えできません」ということだった。
俺の話の持っていき方だと思うが、そういうことならば仕方ない、礼を言って電話を切った。
放ってはおけないので、続いてマイクロソフトサポートに電話した。
やはりリモートサポートを使い、状況を把握してくれた。
結果、「ワードのマクロはフォントの色の書式設定には対応していません」との答えを得た。
それでいい、それがわかればいい。
対応していないなら、俺にはどうしようもない。
試験にもその部分は出ないであろう。
しかし、さらに時間をかけて検証してくれた。
フォントの書式設定をリボンのコマンドボタンで行いマクロを作成すると、マクロの実行時に太字・斜体しか設定できない。
しかしながら、詳細表示ボタンから「フォントのダイアログボックス」を出し書式設定すると、太字・斜体はもちろん、色についてもマクロの実行ができる、というのを見せてくれた。
俺が使う使わないは別として、解決策を提示してくれた。
そこにプロとしてのプライドを見せられた思いである。
どうもありがとう、重ねて礼を言った。
プレミア倶楽部のパソコンサポートサービスの電話番号はプレミア倶楽部会員証の裏に記載があり、その会員証の表のプレミア会員IDと氏名と登録電話番号をまず最初に聞かれる。
電話代以外は無料である。
マイクロソフトサポートは俺は信頼を寄せているが、年間会費を払っていれば結構なサポートを受けられるが、会員でないとどうだかわからない。
他の確認問題もやったが、忘れていることが多々ある。
少なくとも最初は常にいじっている必要があると思った。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件