錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0221 MOS奮闘記-20
2018年07月06日 16:57
カキっ放し!! 221
全 Lesson が終わった。
「MOS Word 2013 対策講座」の第1回から第19回までが終わった。
次の第20回の「模擬試験プログラムの使い方」がフィナーレである。
第1~5回の模擬試験が用意されていて、第20回の映像授業はそのうちの1回を使って模擬試験の講義になるらしい。
この第20回のあと、自分で模擬試験をやり、テキストブックで復習する。
この間、どれだけ集中できるかだと思っている。
「MOS Word 2013 試験」を受験しようと思う。
資格を取ることに意味はない。
意味はないが、取る。
取ると決めたから取る。
①キーボードで文章を打ちたい
②自治会の回覧板名簿を手書きじゃなく、きれいに作りたい
③パソコンを使えるようになりたい
これらの理由でパソコン市民講座に入校した。
たったこれくらいの理由だったので、流れで「Word 2013 講座」を受けたとき、あまりのヘビーさに面食らった。
こんなもん覚えて、俺はどう利用するんだ?
当時、パソコンとは関係なく、労働系のいろんな免許・資格を取得していた。
いわゆる資格マニアになっていた。
そんなおり、インストラクターの先生に「履歴書に書ける資格ですよ」と「サーティファイ Word 3級試験」を勧められた。
労働系だけじゃなく、インテリジェンス系の資格があってもいいじゃん、と思い受験し、不合格になった(泣)
タイピングがめちゃくちゃ遅く、完成する前に時間切れになったのだ。
それから一年以上が過ぎた今年。
「MOS Word 試験」はテキストのタイピングの必要が無い、と、やはりインストラクターの先生に聞いた。
そっかぁ ♪
ブログのお陰でだいぶタイピングも自信ついてきたが、タイピングの必要が無いのはありがたい。
安易に「MOS Word 2013 試験」を受験することを決めた。
いきさつはもういい、意味もどうでもいい、深くは考えない。
やることをやればいい。
あとは結果が出てからでいい。
ほら、これなら楽だ ♪
その代わり、ギリリっと集中しようっと。
柳 秀三
全 Lesson が終わった。
「MOS Word 2013 対策講座」の第1回から第19回までが終わった。
次の第20回の「模擬試験プログラムの使い方」がフィナーレである。
第1~5回の模擬試験が用意されていて、第20回の映像授業はそのうちの1回を使って模擬試験の講義になるらしい。
この第20回のあと、自分で模擬試験をやり、テキストブックで復習する。
この間、どれだけ集中できるかだと思っている。
「MOS Word 2013 試験」を受験しようと思う。
資格を取ることに意味はない。
意味はないが、取る。
取ると決めたから取る。
①キーボードで文章を打ちたい
②自治会の回覧板名簿を手書きじゃなく、きれいに作りたい
③パソコンを使えるようになりたい
これらの理由でパソコン市民講座に入校した。
たったこれくらいの理由だったので、流れで「Word 2013 講座」を受けたとき、あまりのヘビーさに面食らった。
こんなもん覚えて、俺はどう利用するんだ?
当時、パソコンとは関係なく、労働系のいろんな免許・資格を取得していた。
いわゆる資格マニアになっていた。
そんなおり、インストラクターの先生に「履歴書に書ける資格ですよ」と「サーティファイ Word 3級試験」を勧められた。
労働系だけじゃなく、インテリジェンス系の資格があってもいいじゃん、と思い受験し、不合格になった(泣)
タイピングがめちゃくちゃ遅く、完成する前に時間切れになったのだ。
それから一年以上が過ぎた今年。
「MOS Word 試験」はテキストのタイピングの必要が無い、と、やはりインストラクターの先生に聞いた。
そっかぁ ♪
ブログのお陰でだいぶタイピングも自信ついてきたが、タイピングの必要が無いのはありがたい。
安易に「MOS Word 2013 試験」を受験することを決めた。
いきさつはもういい、意味もどうでもいい、深くは考えない。
やることをやればいい。
あとは結果が出てからでいい。
ほら、これなら楽だ ♪
その代わり、ギリリっと集中しようっと。
柳 秀三
あきかこみさん
重みのあるコメントありがとうございます。
俺にとって、雲の間からお日様が差すようなお言葉です。
何度も読み返し、感動を覚えています。
同じような道を歩まれた方が前にいる、それだけでも心強いです。
ありがとうございます。
柳 秀三
重みのあるコメントありがとうございます。
俺にとって、雲の間からお日様が差すようなお言葉です。
何度も読み返し、感動を覚えています。
同じような道を歩まれた方が前にいる、それだけでも心強いです。
ありがとうございます。
柳 秀三
すみれさん
ありがとうございます、頑張ります。
どうですか、タイピング?
俺は相当進歩しましたよ、自己判定ですが。
コンテストの数字はもうどうでもいいです。
自分が気持ちよくタイピングできるのが重要なんです。
だから、MOSも一緒。
自分のためのWord、自分のためのExcel、そして自分のためのパソコン。
すみれさんも、心ゆくまでパソコンを楽しんでください。
柳 秀三
ありがとうございます、頑張ります。
どうですか、タイピング?
俺は相当進歩しましたよ、自己判定ですが。
コンテストの数字はもうどうでもいいです。
自分が気持ちよくタイピングできるのが重要なんです。
だから、MOSも一緒。
自分のためのWord、自分のためのExcel、そして自分のためのパソコン。
すみれさんも、心ゆくまでパソコンを楽しんでください。
柳 秀三
コメント
2 件