錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0215 MOS奮闘記-16
2018年07月04日 09:30
カキっ放し!! 215
朝測 血圧上 血圧下 脈拍 体重kg 脂肪% 体温℃
30日 121 73 63 105.1 42.6 35.5
_1日 122 75 67 104.9 42.8 36.0
_2日 125 79 71 105.2 42.0 35.6
_3日 125 67 58 106.1 42.4 35.6
_4日 127 76 65 105.5 41.6 35.9
「マクロ」はわかった、覚えた。
マクロとは【書式設定】記録し、その【書式設定】を他のテキストや表に簡単に設定できる、という機能である。
マクロの記録
書式設定する部分(テキスト、表など)を選択→表示タブクリック→マクロの表示クリック→マクロの記録クリック→マクロの記録ダイアログボックス→マクロ名入力、マクロの保存先選択→OKクリック→マクロの記録開始→ポインタが変わったのを確認して【書式設定】開始→表示タブクリック→マクロの表示クリック→記録終了クリック
マクロの実行
同じ書式設定をしたい部分を選択→表示タブクリック→マクロの表示クリック→マクロダイアログボックス→マクロ名を選択して実行をクリック
ショートカットキー
マクロはショートカットキー(Ctrl+任意のアルファベットキー)に割り当てることができ、そうすれば「表示タブクリック→マクロの表示クリック→マクロダイアログボックス→マクロ名を選択して実行をクリック」という一連の操作をしなくても、マクロを実行できる。
ひとつの文書で同じ書式を何カ所も書式設定をするとなれば、重宝する便利機能である。
感覚的には「書式のコピー」に近い。
ファイルの種類を変更して保存
ただし、このマクロという機能は、いったん保存後に作成を再開する場合は、保存する際に「ファイルの種類」を「Word文書」から「Wordマクロ有効文書」に変更しなければ「マクロ」を使えない。
ファイルの保存も普通のWord文書とは違う操作になるのだ。
という具合であるが、他人に説明すると、整理して覚えられるので、このブログにアップした。
覚えること操作すべきことはたくさんある。
柳 秀三
朝測 血圧上 血圧下 脈拍 体重kg 脂肪% 体温℃
30日 121 73 63 105.1 42.6 35.5
_1日 122 75 67 104.9 42.8 36.0
_2日 125 79 71 105.2 42.0 35.6
_3日 125 67 58 106.1 42.4 35.6
_4日 127 76 65 105.5 41.6 35.9
「マクロ」はわかった、覚えた。
マクロとは【書式設定】記録し、その【書式設定】を他のテキストや表に簡単に設定できる、という機能である。
マクロの記録
書式設定する部分(テキスト、表など)を選択→表示タブクリック→マクロの表示クリック→マクロの記録クリック→マクロの記録ダイアログボックス→マクロ名入力、マクロの保存先選択→OKクリック→マクロの記録開始→ポインタが変わったのを確認して【書式設定】開始→表示タブクリック→マクロの表示クリック→記録終了クリック
マクロの実行
同じ書式設定をしたい部分を選択→表示タブクリック→マクロの表示クリック→マクロダイアログボックス→マクロ名を選択して実行をクリック
ショートカットキー
マクロはショートカットキー(Ctrl+任意のアルファベットキー)に割り当てることができ、そうすれば「表示タブクリック→マクロの表示クリック→マクロダイアログボックス→マクロ名を選択して実行をクリック」という一連の操作をしなくても、マクロを実行できる。
ひとつの文書で同じ書式を何カ所も書式設定をするとなれば、重宝する便利機能である。
感覚的には「書式のコピー」に近い。
ファイルの種類を変更して保存
ただし、このマクロという機能は、いったん保存後に作成を再開する場合は、保存する際に「ファイルの種類」を「Word文書」から「Wordマクロ有効文書」に変更しなければ「マクロ」を使えない。
ファイルの保存も普通のWord文書とは違う操作になるのだ。
という具合であるが、他人に説明すると、整理して覚えられるので、このブログにアップした。
覚えること操作すべきことはたくさんある。
柳 秀三
すみれさん
あくまでこれは俺の覚書みたいなもので、わかりづらいと思いますよ。
いやいや、わかりづらいというより、全てを記してはいないのです。
この「マクロ」の記述で言えば、「マクロの実行」までは細かく書いてますから、その通りやれば再現できるかと思います。
「ショートカットキー」「ファイルの種類を変更して保存」などは、全部書いていたらものすごく長くなるので、かなり端折っています。
ちょっとしたヒントぐらいにしてくださいね。
柳 秀三
あくまでこれは俺の覚書みたいなもので、わかりづらいと思いますよ。
いやいや、わかりづらいというより、全てを記してはいないのです。
この「マクロ」の記述で言えば、「マクロの実行」までは細かく書いてますから、その通りやれば再現できるかと思います。
「ショートカットキー」「ファイルの種類を変更して保存」などは、全部書いていたらものすごく長くなるので、かなり端折っています。
ちょっとしたヒントぐらいにしてくださいね。
柳 秀三
コメント
1 件