錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0204 一か月の受講料
2018年06月29日 09:44
カキっ放し!! 204
朝測 血圧上 血圧下 脈拍 体重kg 脂肪% 体温℃
25日 123 70 64 105.6 41.6 36.1
26日 127 75 71 104.8 42.4 35.9
27日 126 74 61 104.9 42.6 35.6
28日 129 79 64 105.6 42.7 35.9
29日 123 77 63 105.7 42.3 35.3
今日はパソコン市民講座受講日。
今朝、アラームが鳴るより前に尿意を催して起きてしまった。
4時17分だった。
なので、いつもより30分早く7時ごろに家を出た。
早いと、電車が混むのか空いているのかわからなかったが、東武線もJRも空いていて楽だった。
いつもはコメダ珈琲の開店時間に合わせて電車に乗っているわけで、錦糸町に着いても30分早いと当然のことながら丸井錦糸町のコメダ珈琲は開いてない。
なんか無駄なような気もするが、同じ丸井錦糸町の1階のスターバックスコーヒーに入った。
30分の時間つぶしなのでパソコンは開かない、注文もアイスコーヒーだけだ。
時間が余るのはわかっていたので、文庫本「彷徨える艦隊 ジェネシス 先駆者たち」を持ってきていた。
この一冊、時間かけて読んでいるな、と思うがいまのところ一番の興味の対象はパソコンなので、そうなる。
8時30分になりスターバックスコーヒーを出て、エレベーターに乗り、2階のコメダ珈琲に入る。
今日も「MOS Word 2013 対策講座」受講だが映像授業は受けずにテキストブックを使い復習をするつもりである。
ならば、復習は家でやれば受講料もかからないじゃんというかもしれないが、生来ナマケモノなので、他人の目が無いと勉強なんてできやしない。
一か月の受講料を計算してみた。
俺は火曜日と金曜日に3時間ずつ受講している。
一か月は4週間と半端、だいたい9日間受講している。
1時間の受講料が1250円、1日3時間なので3750円。
1日3750円が9日間だから33750円。
俺は一か月33750円かけて受講しているのだな。
柳 秀三
朝測 血圧上 血圧下 脈拍 体重kg 脂肪% 体温℃
25日 123 70 64 105.6 41.6 36.1
26日 127 75 71 104.8 42.4 35.9
27日 126 74 61 104.9 42.6 35.6
28日 129 79 64 105.6 42.7 35.9
29日 123 77 63 105.7 42.3 35.3
今日はパソコン市民講座受講日。
今朝、アラームが鳴るより前に尿意を催して起きてしまった。
4時17分だった。
なので、いつもより30分早く7時ごろに家を出た。
早いと、電車が混むのか空いているのかわからなかったが、東武線もJRも空いていて楽だった。
いつもはコメダ珈琲の開店時間に合わせて電車に乗っているわけで、錦糸町に着いても30分早いと当然のことながら丸井錦糸町のコメダ珈琲は開いてない。
なんか無駄なような気もするが、同じ丸井錦糸町の1階のスターバックスコーヒーに入った。
30分の時間つぶしなのでパソコンは開かない、注文もアイスコーヒーだけだ。
時間が余るのはわかっていたので、文庫本「彷徨える艦隊 ジェネシス 先駆者たち」を持ってきていた。
この一冊、時間かけて読んでいるな、と思うがいまのところ一番の興味の対象はパソコンなので、そうなる。
8時30分になりスターバックスコーヒーを出て、エレベーターに乗り、2階のコメダ珈琲に入る。
今日も「MOS Word 2013 対策講座」受講だが映像授業は受けずにテキストブックを使い復習をするつもりである。
ならば、復習は家でやれば受講料もかからないじゃんというかもしれないが、生来ナマケモノなので、他人の目が無いと勉強なんてできやしない。
一か月の受講料を計算してみた。
俺は火曜日と金曜日に3時間ずつ受講している。
一か月は4週間と半端、だいたい9日間受講している。
1時間の受講料が1250円、1日3時間なので3750円。
1日3750円が9日間だから33750円。
俺は一か月33750円かけて受講しているのだな。
柳 秀三
あわわ、すみれさん
お金のこと、先に言い出しておいて言うのもなんですが、年間で考えるのやめましょうよ~。
あー、結構な金額になりますね。
これだけ払ってるとなると、気持ちとしてちょっとダラダラはしてられないです。
やっぱり「復習ごときは自宅でやりなさい」ですね。
これだけ払ってるんだよって、気を引き締めて、受講していこう。
ですよね。
柳 秀三
お金のこと、先に言い出しておいて言うのもなんですが、年間で考えるのやめましょうよ~。
あー、結構な金額になりますね。
これだけ払ってるとなると、気持ちとしてちょっとダラダラはしてられないです。
やっぱり「復習ごときは自宅でやりなさい」ですね。
これだけ払ってるんだよって、気を引き締めて、受講していこう。
ですよね。
柳 秀三
すみれさん
銀行口座からの引き落としは、通帳を確認すると・・・
「DF.パソコンカイヒ」と言う名目で・・・
2/27引き落とし分までは2160円で、3/27分から2380円に値上がってます(笑)
プレミア倶楽部の紹介ページによれば「月会費(毎月)」とのことみたいですね。
プレミア倶楽部代と言うのはガセでした。
柳 秀三
銀行口座からの引き落としは、通帳を確認すると・・・
「DF.パソコンカイヒ」と言う名目で・・・
2/27引き落とし分までは2160円で、3/27分から2380円に値上がってます(笑)
プレミア倶楽部の紹介ページによれば「月会費(毎月)」とのことみたいですね。
プレミア倶楽部代と言うのはガセでした。
柳 秀三
すみれさん
あれ?
紙の二つ折りの「ゴールドパスポート」ありますよね?
1234567
8910 → これで10時間(12500円)
1234567
8910 → これで10時間(12500円)
1234567
8910 → これで10時間(12500円)
「ゴールドパスポート」一枚分料金(37500円)払えば、30時間の受講ができる。
ありゃ、同じじゃないのかな?
10時間ずつだとすぐまた払うことになるので、30時間分、つまり「ゴールドパスポート」一枚分払っちゃおうかなと思ってる、ということです。
柳 秀三
あれ?
紙の二つ折りの「ゴールドパスポート」ありますよね?
1234567
8910 → これで10時間(12500円)
1234567
8910 → これで10時間(12500円)
1234567
8910 → これで10時間(12500円)
「ゴールドパスポート」一枚分料金(37500円)払えば、30時間の受講ができる。
ありゃ、同じじゃないのかな?
10時間ずつだとすぐまた払うことになるので、30時間分、つまり「ゴールドパスポート」一枚分払っちゃおうかなと思ってる、ということです。
柳 秀三
すみれさん
基本料金って、銀行引き落としのヤツですか?
あれは、たしかプレミア倶楽部代ですよね?
2000円+消費税ですね。
受講料は何気なく10時間ごとに12500円払っていたけれど、いまのゴールドパスポートが切れたら、30時間ごとの支払いにしようと思ってます。
柳 秀三
基本料金って、銀行引き落としのヤツですか?
あれは、たしかプレミア倶楽部代ですよね?
2000円+消費税ですね。
受講料は何気なく10時間ごとに12500円払っていたけれど、いまのゴールドパスポートが切れたら、30時間ごとの支払いにしようと思ってます。
柳 秀三
コメント
4 件