錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0188 ちぐはぐな日
2018年06月22日 16:27
カキっ放し!! 188
今日のパソコン市民講座の受講、「MOS Word 2013 対策講座」の映像授業だった。
もうパソコン市民講座の受講をはじめてから、3年は経過しているのだけれど、どうも映像授業が苦手である。
映像授業だからこそ、誰が受けてもわかるようにと丁寧に進めているのだろうが、まだるっこしいと感じる部分が多々あって、気持ちがダラダラして興味を失って、がぜん眠くなる。
まあ、本当に辛い。
なので、まだるっこしいと感じる部分はリモコンで倍速あげて飛ばしている。
もちろん文句言う筋合いではない。
自分の理解が早いとか言うつもりもない。
でも、辛い。
ただただ、間延びした映像授業が辛い。
映像メインなんだからどうしようもない。
今日は特に眠かったので、つい書いてしまった。
まあ、それはおいておいて・・・。
授業が終わったら、「コインスペース」で昼食とし、パソコンいじりをしようと思い、朝にセブンイレブンでおにぎりとお茶を買っておいた。
念のため「コインスペース」で「飲食OK」の表示を探したが、無い。
「ありゃ、前はあったのになぁ」と思うが、無いものは無い。
やっぱり飲食はダメなんだろうか。
スタッフがいれば聞くのに、それらしき人もいない。
しかたないので、駅のホームで頬張るか~と思いながら1階に降り出口に向かうと「ゴディバ」の前に「休憩所」があって柱にジュースのピクトグラムがある。
ここは飲食OKってことなのね。
椅子は本当に休憩する人で埋まっているので、椅子の無いカウンターでおにぎり2個をお茶で流し込んでから、丸井錦糸町を出た。
どこにも寄り道する気が起きず、まっすぐ帰宅した。
「イオンモール船橋」の3階フードコートにも電源確保のカウンター席があるのを昨日見つけたのだが、もうおにぎり食べたし、飲食せずに「フードコート」の席を占有するのも気が引けるのでやめた。
なーんかちぐはぐないち日であった。
そんなわけで、意地でももう一回ブログアップしてやるぞ!と、書き出したのだが、まぁまぁ無理やり感が満載。
てなわけなのである。
柳 秀三
今日のパソコン市民講座の受講、「MOS Word 2013 対策講座」の映像授業だった。
もうパソコン市民講座の受講をはじめてから、3年は経過しているのだけれど、どうも映像授業が苦手である。
映像授業だからこそ、誰が受けてもわかるようにと丁寧に進めているのだろうが、まだるっこしいと感じる部分が多々あって、気持ちがダラダラして興味を失って、がぜん眠くなる。
まあ、本当に辛い。
なので、まだるっこしいと感じる部分はリモコンで倍速あげて飛ばしている。
もちろん文句言う筋合いではない。
自分の理解が早いとか言うつもりもない。
でも、辛い。
ただただ、間延びした映像授業が辛い。
映像メインなんだからどうしようもない。
今日は特に眠かったので、つい書いてしまった。
まあ、それはおいておいて・・・。
授業が終わったら、「コインスペース」で昼食とし、パソコンいじりをしようと思い、朝にセブンイレブンでおにぎりとお茶を買っておいた。
念のため「コインスペース」で「飲食OK」の表示を探したが、無い。
「ありゃ、前はあったのになぁ」と思うが、無いものは無い。
やっぱり飲食はダメなんだろうか。
スタッフがいれば聞くのに、それらしき人もいない。
しかたないので、駅のホームで頬張るか~と思いながら1階に降り出口に向かうと「ゴディバ」の前に「休憩所」があって柱にジュースのピクトグラムがある。
ここは飲食OKってことなのね。
椅子は本当に休憩する人で埋まっているので、椅子の無いカウンターでおにぎり2個をお茶で流し込んでから、丸井錦糸町を出た。
どこにも寄り道する気が起きず、まっすぐ帰宅した。
「イオンモール船橋」の3階フードコートにも電源確保のカウンター席があるのを昨日見つけたのだが、もうおにぎり食べたし、飲食せずに「フードコート」の席を占有するのも気が引けるのでやめた。
なーんかちぐはぐないち日であった。
そんなわけで、意地でももう一回ブログアップしてやるぞ!と、書き出したのだが、まぁまぁ無理やり感が満載。
てなわけなのである。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件