パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 暑くなりました
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「せいちゃん」さん より
    • 「イロン」さん より
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「チーコ」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

ビックリした~

 2018年06月15日 12:20
今朝 9時半ごろ チーチーと激しく鳴くツバメの声が
しました
丁度お洗濯の途中で気付きドアを開けると
親ツバメが大きな叫び声を上げで飛び交っています

ガレージの自転車の後ろの籠に 
何とヒナを咥えたカラスがいました

やられた!

成長と共に餌をねだる声も大きくなり
カラスの格好な餌と狙われたようです

一匹で必死に二羽のからすと戦う親鳥の姿に 見ている方も
つい力がこもってしまいますね
雛を咥えたカラスは 悠々と近くの物置の屋根の上に飛んで
行き目の前で啄ばみ始めました
悔しそうな 親鳥は諦めきれず暫くは鳴き声を上げ乍ら
周りを徘徊していましたが カラスが食べ終わり 何処かへ
飛んで行ってしまうと 又餌を探しに行ってしまったようです

雛の鳴き声もしませんね
一度狙いをつけられたら 全滅かとも聞きました
折角無事に生まれたのに 如何しようも無いですね
もし親鳥が帰ってこなければ 5年間はもう元の場所に
巣をかけないらしいです


話は別ですが 昨日夕方娘達が訳ありの様子でやって来ました
開口一番 「首絞められた~」といいます

「エッ! 誰が」と尋ねると
「ケイちゃんよ」ヽ(`Д´)ノプンプン

詳しく尋ねると

小学校に通い始めてはや3カ月余り
朝は一か所に集合して上級生が先導して登校します
下校時は 一年生だけで帰るらしい

5~6人が集まって帰るのですが
その中の一人がリーダーとなり集団のまとめ役です
ケイちゃん達はしっかり目の女の子がリーダーです

3カ月もすると段々みんなダレてきたのか 先に飛び出したり
バラバラに歩き始めたようです
先生に言われたのに 中々纏まらなくてイライラも募って
来たのでしょう
リーダーの女の子が のんびり歩いているケイちゃんを見て
近くの男の子に
「あの子を傘で首しめてこい!」と言い放ちました

判断力の無い子は即 実行したようです

ギョッ!聞いて驚きました

道路には親御さんたちが監視のため待機してたらしく
「駄目よ!~」と注意してくれましたが
このことを学校に電話するべきか 連絡帳に書くべきか
悩んでの訪問でした

事の顛末は早急に対処した方が良いですね






コメント
 14 件
 2018年06月16日 11:17  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんにちは

色々変わって来ましたネ~
我々の子育ての頃は まだそんなに酷いことは無かったわよ
悪戯しても親を含めての付き合いもあったので
 2018年06月16日 11:02  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんにちは

毎日刺激があるでしょう
雛も大人しくなったけど 日に日に成長しています

今日は何故か 親ツバメが3匹飛び回ってました
つい人間関係に例えて 色々想像しています(笑)

子供にすれば大き過ぎるしね
若いツバメかしらってね?・・・

小学校も 気を抜けないようになりましたネ
幼稚園と違って色んな環境の子が一緒です
親同志の付き合いが無いから 尚更 学校との連絡も必要になりますね
担任にまず連絡入れるように話しておきました

後日談が早く聞きたいけど・・・連絡ないのよ
 2018年06月16日 07:14  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます

ビックリ
ケイちゃんも 吃驚したでしょうね
恐かった 
加減が分からないもの
雨で傘を 持っているもん
つい 其れにでしょうが
見守りで 立ってくれてる方が 
防いでくれて良かった
見ていてくださった大人がいるもの
学校に 連絡された方が いいよね
見守りのかたから 聞こえるより先にね

でも 怖いね
 2018年06月16日 01:10  ライフ門真教室  akiko さん


みすちゃんさん今晩は〜o(^_^)o

烏はね〜猫の仔でも餌にするぐらいだものね〜
燕の雛は可哀想なことでしたね〜

親ツバメが必死になっても、烏には敵わないわよね。
残りの雛が無事に巣立ってくれるとイイですね〜

下校途中の出来事 吃驚しますね〜
一応学校に知らせて置いた方がね〜〜
 2018年06月15日 23:41  西友山科教室  みすちゃん さん
まりたん こんばんは

オッ 珍しいですね
私もさっきチラッとキンタロウのダンスを見てたのよ
ツバメの子は目の前でカラスにやられてしまいました~
あんなに小さな体でカラスには向かう親鳥の迫力も凄いです
全滅せずに飛び立って欲しいわ~

そうなのよ 一年生の女の子です
何だか性格に難がありそうな気がします
普通はそこまで言わないものね
他所の親御さんが見かけて 注意してくれたので良かったけど
子供は自分から虐められたって言わないし 大人し過ぎるから
見ててもどかしいのよ 加減を知らないからヤッパリ報告した方が
良いですね
 2018年06月15日 23:34  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは

自然の摂理ですね
我々は見てるだけです 
少し可哀想な気もしますが 手を出してはいけないそうですよ

TVでカルガモの引っ越しをやってた時 6羽のヒナが親鳥の後ろに付いてました
長い川の所かしこに段差やせき止められたところがあって それに揉まれて
体力が無くなった子はカラスの餌食になります
親鳥が必死にカラスを追いかけますが 他のヒナの側を離れる訳に行かず
悲しそうですが諦めてしまいます
結局 川下の安住の地に辿り着くのは3匹!半分になってしまったのよ
見ている人間は手出しをしてはダメだというんですね ツバメも一緒ですね

虐めは連絡したと思うけど?
 2018年06月15日 23:27  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
みすちゃん
こんばんは( ^∀^)
今日は起きています。
キンタロウのダンスをテレビで見ていました。
ツバメのヒナ、カラスに狙われてしまったのね。
可哀想に、でも、まだ何羽か残っていて無事なんですね。
無事に巣立って欲しいですね。
お孫さんのケイちゃん、傘の柄で首を絞められたのは危ないですよね。
命令したのは一年生の女の子ですよね。
親御さん達が見ていて注意してくれて良かったですね。
 2018年06月15日 22:47  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん
こんばんは

カラスの仕業には 残酷なことですが・・・
自然界の世界では 当たり前のことなんですかね~

家の猫も最近 鳥を捕まえて食べているんですよ
1匹は咥えて来てのを見つけ もう死んでいるのか?と
思って鳥を猫から離してあげたら バタバタ飛んで行きました
まだ死んではいなかった~(^^♪

猫に言っても わからないしね~((+_+))

小学生の子供のやること それは先生に報告しておいた
方がいいですよ
悪ふざけのつもりでも 事が起きてからでは遅いです
 2018年06月15日 22:06  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

賑やかだった鳴き声の主が居なくなって 残ったものは
少し寂しそうです

野生の生き物は弱肉強食になりますね 自然の摂理です
後は無事に巣立って欲しいです

学校の登下校時の事 どうなったかな?
今日は気になるけど聞けてません
ヤッパリこういうことはハッキリとさせといた方がいいですね
子供といえどもやって良い事と悪い事を知っておかなくては・・・
単なる子供の事だからとすませられないわよね
 2018年06月15日 19:16  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃん、こんばんは( ◠‿◠ )

せっかく巣を作り雛が孵って親鳥も一生懸命に育てている最中に何とカラスが憎い

可哀想ですよー、処でいけないことはハッキリとの方がいいですね、

最初が肝心だと思いますね
 2018年06月15日 18:06  西友山科教室  みすちゃん さん
はるかさん ごめんなさいね~

コメントを無意識に消しちゃってます

何かの拍子に触っちゃったのかな?
後から見てエッ・・・気が付いたのよ

本当に申し訳ないです  <m(__)m>
 2018年06月15日 17:35  西友山科教室  みすちゃん さん
はるかさん こんにちは

取り敢えず一匹だけが犠牲になったようです
雛の鳴き声も今までより大人しくなってます

世の常とはいえ 目の前でやられるのはショックですね!
未だ羽根がすっかり揃ってないので飛べないのよ
天井との隙間は2cmも無いくらいなのに やられるんですね~
必死に抗ってたけど悠々とカラスは咥えて行ってしまいました
残念です

下校時の出来事 確かに本人も見回りの親御さんたちも驚かれたでしょうね
親同士の交流があるので後から知ったようです
ケイちゃんに尋ねても 別に~って言うだけだそうです
周りがヤキモキしますよね ( ゚Д゚)

 2018年06月15日 17:28  西友山科教室  みすちゃん さん
micahn こんにちは

ツバメの子が一匹狙われました
元気が良すぎて 頭を出したところをやられたのかな
可哀想です

自分よりも数倍も大きなカラスに一匹で立ち向かっていってたのよ
親ならばこそ 必死でしょうね
胸を打たれました

一年生でもこんな事をするなんて ビックリです
しっかり目の女の子も思いどおりにならなくてついイライラッと
したと思いますが 簡単に出てくる言葉とも思えませんね

うちの孫は特に首が細いのよ 傘の柄にまんまと引っ掛けられたようです
また家に帰っても何も言わないのよ 他所のお母さんが教えてくれたんですって
今頃になってとショックです

 2018年06月15日 16:08  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

こんにちは(^O^)

うわ〜ツバメの赤ちゃんがカラスに食べられちゃったの?
この辺でも道路にスズメの赤ちゃんがよく落ちています。
犯人はカラスなのかな〜

カラスは雑食だから怖いよね〜自然界のことと言ってもかわいそうです。
蛇にも狙われるし厳しいわよね〜

もっとびっくりはケイちゃんです。
子供の悪戯を越しています。危険だから報告して注意をしてもらうとか見守りしてもらってね。
子供は加減が分からないもの、傘でってどういうことよ〜

油断がならない時代は子供までにね〜

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座