錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0155 ド素人、語る④
2018年06月05日 22:10
カキっ放し!! 155
Wordで表を挿入すると『表ツール』が出る。
表ツールには『デザイン』『レイアウト』ふたつのタブが用意されている。
そしてその『レイアウト』タブには『表』『罫線の作成』『行と列』『結合』『セルのサイズ』『配置』『データ』七つのグループがあり、それぞれにコマンドが用意されている。
「MOS Word 2013 試験対策講座」で、『罫線の作成』グループの『罫線を引く』『罫線の削除』コマンドを使った。
翌日、コメダ珈琲で復習していると、俺のパソコンに『罫線の作成』グループが無い。
『罫線を引く』『罫線の削除』コマンドも無い。
コメダ珈琲なのでまさか電話はできないので、インターネットで調べた。
『ファイル』タブをクリック、『オプション』タブをクリックで、『Wordのオプション』ウィンドウが開く。
『リボンのユーザー設定』『クイックアクセスツールバー』で『Word』をカスタマイズできるのだ。
『罫線を引く』『罫線の削除』コマンドの表示には『リボンのユーザー設定』を使う。
結局、『罫線を引く』『罫線の削除』コマンドの表示はできなかった。
それが昨日の事、「カキっ放し!!152 ド素人、語る」としてアップした。
今日、マイクロソフトサポートに電話した。
遠隔操作で見て操作してくれたWordのエンジニアが「おはずかしいですが、こんなの初めてのケースです」と言う。
プロをもってしても、俺のパソコンで、『罫線の作成』グループを作ることはできても、そこに『罫線を引く』『罫線の削除』コマンドの表示することはできなかった。
やり方は良いのだが、どうしてもコマンドが表示されない。
エンジニアも困惑しきりだった。
MOSを取るので『罫線を引く』『罫線の削除』コマンドが無いのは困ると言うと、代替策として二つのコマンドをクイックアクセスツールバーに表示させてくれた、それならできるのだ。
そして「原因がわかりましたらご連絡いたします」と言ってくれた。
ここ何日かで、いままでWordの『ファイル』タブなんか印刷するときしか開かなかったのに、結構いじった。
トラブルあってこそできた体感である。
柳 秀三
Wordで表を挿入すると『表ツール』が出る。
表ツールには『デザイン』『レイアウト』ふたつのタブが用意されている。
そしてその『レイアウト』タブには『表』『罫線の作成』『行と列』『結合』『セルのサイズ』『配置』『データ』七つのグループがあり、それぞれにコマンドが用意されている。
「MOS Word 2013 試験対策講座」で、『罫線の作成』グループの『罫線を引く』『罫線の削除』コマンドを使った。
翌日、コメダ珈琲で復習していると、俺のパソコンに『罫線の作成』グループが無い。
『罫線を引く』『罫線の削除』コマンドも無い。
コメダ珈琲なのでまさか電話はできないので、インターネットで調べた。
『ファイル』タブをクリック、『オプション』タブをクリックで、『Wordのオプション』ウィンドウが開く。
『リボンのユーザー設定』『クイックアクセスツールバー』で『Word』をカスタマイズできるのだ。
『罫線を引く』『罫線の削除』コマンドの表示には『リボンのユーザー設定』を使う。
結局、『罫線を引く』『罫線の削除』コマンドの表示はできなかった。
それが昨日の事、「カキっ放し!!152 ド素人、語る」としてアップした。
今日、マイクロソフトサポートに電話した。
遠隔操作で見て操作してくれたWordのエンジニアが「おはずかしいですが、こんなの初めてのケースです」と言う。
プロをもってしても、俺のパソコンで、『罫線の作成』グループを作ることはできても、そこに『罫線を引く』『罫線の削除』コマンドの表示することはできなかった。
やり方は良いのだが、どうしてもコマンドが表示されない。
エンジニアも困惑しきりだった。
MOSを取るので『罫線を引く』『罫線の削除』コマンドが無いのは困ると言うと、代替策として二つのコマンドをクイックアクセスツールバーに表示させてくれた、それならできるのだ。
そして「原因がわかりましたらご連絡いたします」と言ってくれた。
ここ何日かで、いままでWordの『ファイル』タブなんか印刷するときしか開かなかったのに、結構いじった。
トラブルあってこそできた体感である。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件