海老名マルイ教室
チーズケーキ さん
増冨温泉と清里
2018年06月03日 14:54



5月31日
中央本線の韮崎駅から1時間バスにゆられて
本谷川の美しい流れがみえてくると終点の増冨温泉郷です
秩父多摩甲斐国立公園のなかで自然がいっぱいのところです
ラジウム温泉で冷たい温泉です
沸かした温かい浴槽と交互にはいると血液の循環がよくなるそうです
翌日6月1日は
まず温泉につかりました
そのあとバスにのり(30分)瑞牆山荘へコーヒーをのみに
バスをおりるとここは標高1520m
山の上の新緑もはじまって美しいです ハルゼミがにぎやかです
この山荘ではご主人が川の水でコーヒーをいれてくれます
おいしい~
またバスにのり、運転手さんに少し手前でおろしてもらい
歩いて川の音を聞きながら宿に帰ってきました
6月2日は~帰る日です
すぐ帰るのはもったいない 八ヶ岳を見に清里の清泉寮に寄ることにしました
ソフトクリームを食べるのが目的です、ホント!
ソフトクリームが溶けてたれないように気にしながら
目の前はひろ~い牧草地 その先は秩父連山がひろがっています
そして後ろは八ヶ岳、一番たかい赤岳はきびしい表情ですが
遠くから見る八ヶ岳はドレスのすそを広げたように優雅です
レンゲツツジがきれいでした、カッコウの声も聞こえてきました
お読み下さりありがとうございました
中央本線の韮崎駅から1時間バスにゆられて
本谷川の美しい流れがみえてくると終点の増冨温泉郷です
秩父多摩甲斐国立公園のなかで自然がいっぱいのところです
ラジウム温泉で冷たい温泉です
沸かした温かい浴槽と交互にはいると血液の循環がよくなるそうです
翌日6月1日は
まず温泉につかりました
そのあとバスにのり(30分)瑞牆山荘へコーヒーをのみに
バスをおりるとここは標高1520m
山の上の新緑もはじまって美しいです ハルゼミがにぎやかです
この山荘ではご主人が川の水でコーヒーをいれてくれます
おいしい~
またバスにのり、運転手さんに少し手前でおろしてもらい
歩いて川の音を聞きながら宿に帰ってきました
6月2日は~帰る日です
すぐ帰るのはもったいない 八ヶ岳を見に清里の清泉寮に寄ることにしました
ソフトクリームを食べるのが目的です、ホント!
ソフトクリームが溶けてたれないように気にしながら
目の前はひろ~い牧草地 その先は秩父連山がひろがっています
そして後ろは八ヶ岳、一番たかい赤岳はきびしい表情ですが
遠くから見る八ヶ岳はドレスのすそを広げたように優雅です
レンゲツツジがきれいでした、カッコウの声も聞こえてきました
お読み下さりありがとうございました
たんぽぽさん こんにちは
今はいい道路があるけれどその前は長野へ
帰るのは大変だったでしょう
夏場だと蒸し暑い関東からでて清里では涼しかったでしょうけれど
ハンドルをにぎっているのでは楽しんでられませんでしたね
中央線は電車のたび、景色がすてきですね
今はいい道路があるけれどその前は長野へ
帰るのは大変だったでしょう
夏場だと蒸し暑い関東からでて清里では涼しかったでしょうけれど
ハンドルをにぎっているのでは楽しんでられませんでしたね
中央線は電車のたび、景色がすてきですね
チーズケーキさん~こんにちは。
とっても素敵な旅ですね。
清里は、主人の実家長野へ帰る時に通るところでした、
空気が美味しくて高原だったように覚えています。
車で走ったので素敵な風景にゆっくりとしたことも無いです。
運転を任されて一生懸命でしたから。
あれからは新幹線で車で帰る事も無くなりました。
電車の旅がしてみたくなりました。(*^_^*)
とっても素敵な旅ですね。
清里は、主人の実家長野へ帰る時に通るところでした、
空気が美味しくて高原だったように覚えています。
車で走ったので素敵な風景にゆっくりとしたことも無いです。
運転を任されて一生懸命でしたから。
あれからは新幹線で車で帰る事も無くなりました。
電車の旅がしてみたくなりました。(*^_^*)
ららさん おはようございます
ららさんも山梨県へはよくお出かけでしたね
清泉寮ではやはりソフトクリームにひかれますね
広々していて山が見えていいですよね
「山はあってもヤマナシケン」
夏でも夜は寒いくらいでしたか
やはり爽やかなはずですね
涼しくて気持ちよかったです
ららさんも山梨県へはよくお出かけでしたね
清泉寮ではやはりソフトクリームにひかれますね
広々していて山が見えていいですよね
「山はあってもヤマナシケン」
夏でも夜は寒いくらいでしたか
やはり爽やかなはずですね
涼しくて気持ちよかったです
チーズケーキさん
こんばんは(*^_^*)
八ヶ岳、いいですね~
私も何回か行ってますが、昨年、弟家族と行って、
清泉寮のソフトクリームも食べて来ました。
秩父連山や八ヶ岳を見ながら・・・
雄大な景色ですよね~!
清里が若い頃行った時とは、一寸違っていましたね。
夜は清里の大きなレストランで、食事をしましたよ~
主人のお友達が、小淵沢に家を持っているので、
毎年夏に行ってたのですが、夜は寒いですね~
自然いっぱいの場所は、本当に癒されますね。
バースデープレゼントの、素敵な旅でしたね~(^^♪
こんばんは(*^_^*)
八ヶ岳、いいですね~
私も何回か行ってますが、昨年、弟家族と行って、
清泉寮のソフトクリームも食べて来ました。
秩父連山や八ヶ岳を見ながら・・・
雄大な景色ですよね~!
清里が若い頃行った時とは、一寸違っていましたね。
夜は清里の大きなレストランで、食事をしましたよ~
主人のお友達が、小淵沢に家を持っているので、
毎年夏に行ってたのですが、夜は寒いですね~
自然いっぱいの場所は、本当に癒されますね。
バースデープレゼントの、素敵な旅でしたね~(^^♪
てるみさん おはようございます
はーい一人旅でした
自然のなかで何もないけれど外を歩くのは
ほんとーに気持ち良かったです
食事も宿のかたが作ったお野菜や地域の食材で
体にやさしいものでした、のんびりできます~
湿度が低いので夏も快適だとおもうけれど
でも最近の暑さはこういう場所もたまらなく暑いのかしら
今回はエアコンが設置してありました
はーい一人旅でした
自然のなかで何もないけれど外を歩くのは
ほんとーに気持ち良かったです
食事も宿のかたが作ったお野菜や地域の食材で
体にやさしいものでした、のんびりできます~
湿度が低いので夏も快適だとおもうけれど
でも最近の暑さはこういう場所もたまらなく暑いのかしら
今回はエアコンが設置してありました
ちあきさん おはようございます
増冨温線は韮崎駅からは東北の方向になるのよ
山に囲まれたラジウム温泉なんです
大好きな場所だけれど、若い人は古いお宿でえ~って思うかもです
色は褐色 水温は20度くらいで冬は冷たいけれど
今の季節は大丈夫なんですよ
夏休みのころは家族連れで来る方が多いそうで
私は夏は行かないのだけれど、秋がくるのが早いらしいです
久しぶりの清里よかった~♪
自然の中はいいですね
増冨温線は韮崎駅からは東北の方向になるのよ
山に囲まれたラジウム温泉なんです
大好きな場所だけれど、若い人は古いお宿でえ~って思うかもです
色は褐色 水温は20度くらいで冬は冷たいけれど
今の季節は大丈夫なんですよ
夏休みのころは家族連れで来る方が多いそうで
私は夏は行かないのだけれど、秋がくるのが早いらしいです
久しぶりの清里よかった~♪
自然の中はいいですね
チーズケーキさん おはようございます
一人旅ですか?
秘境みたいな温泉、こういう所がのんびりできていいですね~
夏は涼しくていいかもしれませんね。
街中にいると、自然が恋しくなります。
一人旅ですか?
秘境みたいな温泉、こういう所がのんびりできていいですね~
夏は涼しくていいかもしれませんね。
街中にいると、自然が恋しくなります。
whiteさん こんばんは
写真では清里駅の標高の数字が小さいのによく読み取ってくださって
JR駅の標高ランキング2位の駅なんですって
(1位はそのお隣、野辺山駅1345mだそうです)
和歌山の温泉も冷泉なんですね
温かいほうと交互に入るとのぼせない、とね思い出しました
赤いお湯なんですね、ここはうすい茶色でした
放射線の鉱石が地下深くにあってそこを地下水が通ってきた温泉なんですって
八ヶ岳の写真はきれいにとれなくって<(_ _)>
本当は実際はとても美しいのよ
写真では清里駅の標高の数字が小さいのによく読み取ってくださって
JR駅の標高ランキング2位の駅なんですって
(1位はそのお隣、野辺山駅1345mだそうです)
和歌山の温泉も冷泉なんですね
温かいほうと交互に入るとのぼせない、とね思い出しました
赤いお湯なんですね、ここはうすい茶色でした
放射線の鉱石が地下深くにあってそこを地下水が通ってきた温泉なんですって
八ヶ岳の写真はきれいにとれなくって<(_ _)>
本当は実際はとても美しいのよ
のぼさん こんばんは
ほんとに、八ヶ岳は心に独特な印象を与えてくれますね
のぼさんもそうでしたか(今までのブログで多分のぼさんもそうだと思っていましたが)
入笠山登山も爽やかで素晴らしかったでしょう
道中、小淵沢の駅名をきくと小海線で天狗岳にと想像するのは
やはり八ヶ岳の魅力なんでしょうね
去年夏に北八ヶ岳に行かれてましたね
私からみるととても難しい登山、でも登るかたにはほんとうに魅力的なんでしょうね
7日から坊がつる讃歌の大船山なんですね
美しい景観らしいですね楽しんできてくださいね
ほんとに、八ヶ岳は心に独特な印象を与えてくれますね
のぼさんもそうでしたか(今までのブログで多分のぼさんもそうだと思っていましたが)
入笠山登山も爽やかで素晴らしかったでしょう
道中、小淵沢の駅名をきくと小海線で天狗岳にと想像するのは
やはり八ヶ岳の魅力なんでしょうね
去年夏に北八ヶ岳に行かれてましたね
私からみるととても難しい登山、でも登るかたにはほんとうに魅力的なんでしょうね
7日から坊がつる讃歌の大船山なんですね
美しい景観らしいですね楽しんできてくださいね
michanさん こんばんは
ウフフ私も昔清里いきました、あの頃も清里よかったですよね
駅前は人がいなくてちょっと寂しかったけれど
(車で来る人が多いのかな)
清泉寮は家族連れでにぎわっていました
売店も混み合っていてソフトクリームも少し並んでね
広々とした牧草地や自然、高原はいいですね~
ウフフ私も昔清里いきました、あの頃も清里よかったですよね
駅前は人がいなくてちょっと寂しかったけれど
(車で来る人が多いのかな)
清泉寮は家族連れでにぎわっていました
売店も混み合っていてソフトクリームも少し並んでね
広々とした牧草地や自然、高原はいいですね~
チーズケーキさん〜
こんばんは(^O^)
うわ〜いいな〜
清里何年前に行ったかしら?忘れる程昔です。
素晴らしいお誕生日祝いになったわね〜
行先行き先で素晴らしい思い出素敵です。
広く広がった牧草地眺めながら野鳥の声もね〜
そんな中でのソフトクリーム美味しかったでしょうね。
いい時間を過ごされましたね。
こんばんは(^O^)
うわ〜いいな〜
清里何年前に行ったかしら?忘れる程昔です。
素晴らしいお誕生日祝いになったわね〜
行先行き先で素晴らしい思い出素敵です。
広く広がった牧草地眺めながら野鳥の声もね〜
そんな中でのソフトクリーム美味しかったでしょうね。
いい時間を過ごされましたね。
紫さん こんばんは
お訪ねくださりありがとうございます~
新緑が生き生きとしていてハルゼミや小鳥の声が
聞こえていて活気にあふれていました
山の6月は新緑にあふれ新しい出発点におもえます
八ヶ岳は美しい姿だなと見惚れてしまいます
山々を眺めながらのソフトクリームはおいしかったです
お訪ねくださりありがとうございます~
新緑が生き生きとしていてハルゼミや小鳥の声が
聞こえていて活気にあふれていました
山の6月は新緑にあふれ新しい出発点におもえます
八ヶ岳は美しい姿だなと見惚れてしまいます
山々を眺めながらのソフトクリームはおいしかったです
lunaさん こんばんは
ラジウム温泉、身体にききそうな気がしました
lunaさんも富士山見られなかったですか
私も清泉寮でも見られなかったです
また韮崎駅でもいつもは大きく見えるのに今回は残念!
レンゲツツジの散歩道よかったですねキレイでした
ほんとに同じ場所へでかけていましたね~
そんな事考えたらよけいに楽しい思い出になりました
ラジウム温泉、身体にききそうな気がしました
lunaさんも富士山見られなかったですか
私も清泉寮でも見られなかったです
また韮崎駅でもいつもは大きく見えるのに今回は残念!
レンゲツツジの散歩道よかったですねキレイでした
ほんとに同じ場所へでかけていましたね~
そんな事考えたらよけいに楽しい思い出になりました
チーズケーキさん
こんばんは!(*^-^*)
素敵な旅の様でしたね
緑の自然あふれる雄大な景観
心現れる思い出拝見しています
ソフトクリームが一層美味しく食べられましたね
こんばんは!(*^-^*)
素敵な旅の様でしたね
緑の自然あふれる雄大な景観
心現れる思い出拝見しています
ソフトクリームが一層美味しく食べられましたね
チーズケーキさん
こんにちは~増冨温泉に行かれたのですね
ラジウム温泉で冷たい 暖かい浴槽に交互に入ると血液の循環が
良くなるのは嬉しいですね
八ヶ岳を見に清里の清泉寮に寄ってソフトクリームを食されたのね
これからの季節は溶けて流れるのを気を付けないとね(笑)
美味しいからまぁいいかな・・
素敵な風景が広がっていますね 因みに私は28日~29日 同じ様な方向に
バスツアーで行きました 清泉寮では富士山が見えましたか?
私は見れ無かったです レンゲツツジも綺麗でしたよね~偶然でした
こんにちは~増冨温泉に行かれたのですね
ラジウム温泉で冷たい 暖かい浴槽に交互に入ると血液の循環が
良くなるのは嬉しいですね
八ヶ岳を見に清里の清泉寮に寄ってソフトクリームを食されたのね
これからの季節は溶けて流れるのを気を付けないとね(笑)
美味しいからまぁいいかな・・
素敵な風景が広がっていますね 因みに私は28日~29日 同じ様な方向に
バスツアーで行きました 清泉寮では富士山が見えましたか?
私は見れ無かったです レンゲツツジも綺麗でしたよね~偶然でした
コメント
15 件