錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0145 自動保存機能①
2018年05月31日 23:27
カキっ放し!! 145
俺のパソコンのOSはWindows10である。
買ったときはWindows8.1だったが、アップデートして10にした。
で、Officeだが、タスクバーに留めたWordとExcelのアイコンにマウスポインタを当てるとそれぞれWord2016、Excelと出る。
ここまでを踏まえて・・・
今日、コメダ珈琲で『MOS Word 2013試験対策講座』を自習していた。
ドキュメントにある素材をWordで開き、テキストブックの指示通りインポートの練習をやった。
インポートとは、ザックリ言うと、ドキュメントにあるファイル(文書)を開き、そのファイルの任意の場所に(タイトルの下とか)、ドキュメントにある別のファイルを挿入すること。
教室でワードの講座を受講しているとわかるが、操作が終わると「保存しない]で閉じるわけだが、右上の✕をクリックすると、驚いたことに勝手に保存して閉じてしまった。
また操作の練習するわけだから、保存してはダメなのである。
問題用紙に答えを書いたまま仕舞ったら、その問題用紙はもう使えないのと一緒だ。
見ると、Wordのリボンのタブの上、「クイックアクセスツールバー」の「上書き保存」のボタンの左側に【自動保存 オン/オフ スウィッチ】があって、オンになってる!
なんじゃこりゃぁ!?
このあいだアップデート(10へのアップデートではなく、別のアップデート)してからなんだか少し変化を感じていた。
実は【自動保存 オン/オフ スウィッチ】も気づいていた。
しかし、それは薄~い表示で、マウスポインタを合わせても何も起きないので気にしていなかった。
濃く現れた【自動保存 オン/オフ スウィッチ】はオン/オフを選べるのだが、たとえオフにして作業していてもいつの間にかオンになっている。
余計なお世話だ、余計な機能だ!
すでに上書き保存のボタンがあるんだからいらん!
マイクロソフトサポートに電話した。
オペレーターに状況を話して調べてもらった。
※Excelにも同様のスウィッチが、俺のパソコンでは見える。
つづく
柳 秀三
俺のパソコンのOSはWindows10である。
買ったときはWindows8.1だったが、アップデートして10にした。
で、Officeだが、タスクバーに留めたWordとExcelのアイコンにマウスポインタを当てるとそれぞれWord2016、Excelと出る。
ここまでを踏まえて・・・
今日、コメダ珈琲で『MOS Word 2013試験対策講座』を自習していた。
ドキュメントにある素材をWordで開き、テキストブックの指示通りインポートの練習をやった。
インポートとは、ザックリ言うと、ドキュメントにあるファイル(文書)を開き、そのファイルの任意の場所に(タイトルの下とか)、ドキュメントにある別のファイルを挿入すること。
教室でワードの講座を受講しているとわかるが、操作が終わると「保存しない]で閉じるわけだが、右上の✕をクリックすると、驚いたことに勝手に保存して閉じてしまった。
また操作の練習するわけだから、保存してはダメなのである。
問題用紙に答えを書いたまま仕舞ったら、その問題用紙はもう使えないのと一緒だ。
見ると、Wordのリボンのタブの上、「クイックアクセスツールバー」の「上書き保存」のボタンの左側に【自動保存 オン/オフ スウィッチ】があって、オンになってる!
なんじゃこりゃぁ!?
このあいだアップデート(10へのアップデートではなく、別のアップデート)してからなんだか少し変化を感じていた。
実は【自動保存 オン/オフ スウィッチ】も気づいていた。
しかし、それは薄~い表示で、マウスポインタを合わせても何も起きないので気にしていなかった。
濃く現れた【自動保存 オン/オフ スウィッチ】はオン/オフを選べるのだが、たとえオフにして作業していてもいつの間にかオンになっている。
余計なお世話だ、余計な機能だ!
すでに上書き保存のボタンがあるんだからいらん!
マイクロソフトサポートに電話した。
オペレーターに状況を話して調べてもらった。
※Excelにも同様のスウィッチが、俺のパソコンでは見える。
つづく
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件