越谷サンシティ教室
ねこまる子ちゃん さん
『ポパイケーキ』
2018年05月28日 13:14

久々にケーキを焼きました。
ほうれん草を入れて焼きます。
だから、ポパイなのね!
でも、ほうれん草が無かったので、小松菜の葉を入れました。
ヘルシーに焼きあがったけど、食べ過ぎはダメですよね。
ほうれん草を入れて焼きます。
だから、ポパイなのね!
でも、ほうれん草が無かったので、小松菜の葉を入れました。
ヘルシーに焼きあがったけど、食べ過ぎはダメですよね。
kurotoさん、こんにちは。
私は子どもの頃、甘いものが食べられなかったんです。
お菓子をはじめ、甘い味付けのおかずとか…。
大人になって、いろいろ食べられるようになりましたが。
自分に合ったお菓子を作りたいな〜と思ってます。
私は子どもの頃、甘いものが食べられなかったんです。
お菓子をはじめ、甘い味付けのおかずとか…。
大人になって、いろいろ食べられるようになりましたが。
自分に合ったお菓子を作りたいな〜と思ってます。
tomatoさん、こんにちは。
今でも不思議に思いますが、アメリカってほうれん草の缶詰があるんですね。
ポパイのようなマンガの主人公が食べるぐらいだから、きっとメジャーなんでしょうね。
日本じゃあまり見かけないですけど…。
私はもともと、甘いものはあまり食べないほうなので、お砂糖控えめで作ってます。
今でも不思議に思いますが、アメリカってほうれん草の缶詰があるんですね。
ポパイのようなマンガの主人公が食べるぐらいだから、きっとメジャーなんでしょうね。
日本じゃあまり見かけないですけど…。
私はもともと、甘いものはあまり食べないほうなので、お砂糖控えめで作ってます。
マサコさん、こんにちは。
小松菜の味は、ほとんどしてないです。
色が葉っぱの緑色になりますが、ぜんぜん青臭くないです。
ふつうのスポンジケーキのような感じでした。
小松菜の味は、ほとんどしてないです。
色が葉っぱの緑色になりますが、ぜんぜん青臭くないです。
ふつうのスポンジケーキのような感じでした。
はるかさん、こんにちは。
菜っ葉を使ったものって青汁がありますが、このケーキは青臭くなかったです。
でも、最近の青汁は美味しいらしいですね。
元のレシピは、ほうれん草で作られていました。
ほうれん草のケーキも食べたことありますが、アクも感じられず美味しかったです。
菜っ葉を使ったものって青汁がありますが、このケーキは青臭くなかったです。
でも、最近の青汁は美味しいらしいですね。
元のレシピは、ほうれん草で作られていました。
ほうれん草のケーキも食べたことありますが、アクも感じられず美味しかったです。
ねこまる子ちゃん おはようございます
綺麗なグリーンのケーキ 何が入っているかと思ったら
小松菜でしたか
甘みを抑えていますね ダイエットしている人には優しいケーキです
ほうれん草を食べるとポパイは急に強くなりましてね
思い出しました
綺麗なグリーンのケーキ 何が入っているかと思ったら
小松菜でしたか
甘みを抑えていますね ダイエットしている人には優しいケーキです
ほうれん草を食べるとポパイは急に強くなりましてね
思い出しました
ねこまる子ちゃん
こんにちは〜
ポパイケーキですか?
ほうれん草でなくても、小松菜で栄養たっぷりの
ケーキですね〜
美味しい香り して来そうですよ。
こんにちは〜
ポパイケーキですか?
ほうれん草でなくても、小松菜で栄養たっぷりの
ケーキですね〜
美味しい香り して来そうですよ。
コメント
6 件