錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0106 ご近所のこと②
2018年05月15日 10:21
カキっ放し!! 106
承前
先日、回覧板で回すべき書類が我が家の郵便受けに入っていた。
10月からのゴミ収集の曜日の若干の変更である。
詳細は印刷物となって、組の家庭数分だけある。
しかし、A家に回覧板が回ることは無い。
なぜなら町会会員ではないからだ。
俺もA家の町会からの退会の片棒を担いでいる。
A家が町会のことに関心があるかどうかは知らない。
だが、ゴミ収集は現実問題である。
俺は印刷物をコピーし、表に「10月からのゴミ収集の変更のお知らせです。中をご覧ください。(自分の苗字)」とプリントした封筒に入れて、A家の郵便受けに昨日投函しておいた。
もうすでにA家の退会は失敗が明らかだし、本人に無断でそうするのも過ちである。
戻すのが妥当だと思うし、A家に事情を話しやんわりと事をおさめることも俺にはできると思う。
しかし、妥当だと思わない人もいるかも知れない。
A家の強制退会の意思がどこから生まれたのか定かではないが、最終的に名簿からの削除をしたのは俺だ。
まだ表面化していないが、ゴタゴタである。
まあ、今回はトラブルになる前に回避もできるが、問題は今回解決しても、やがてA家は引っ越していき、別のA家が入るということである。
そして、新しいA家もたぶんわがご近所と世代のズレがあるのだろうと思うのである。
俺自身はその世代の中間かなと思っていて、どちらの感覚もわからないではないが、面倒なことだと思う。
いっそ持ち回りではなく固定で組長をやり、自分の才覚で諸問題を乗り切った方が楽かもしれない。
他人がどう考えるか忖度しなくていいから、そのほうが面倒がない。
と、真剣に考えるほどのことでもないのだが、わずらわしいことを解決するのは結構好きだったりする。
小学校1~2年の通知表の連絡欄に書いてある。
「難しい問題は柳くんがみんな解決してくれる」
しかし、6年のときの担任の先生には、「有言無実」と吊るしあげられた。
さ~て、どうするかな~。
柳 秀三
承前
先日、回覧板で回すべき書類が我が家の郵便受けに入っていた。
10月からのゴミ収集の曜日の若干の変更である。
詳細は印刷物となって、組の家庭数分だけある。
しかし、A家に回覧板が回ることは無い。
なぜなら町会会員ではないからだ。
俺もA家の町会からの退会の片棒を担いでいる。
A家が町会のことに関心があるかどうかは知らない。
だが、ゴミ収集は現実問題である。
俺は印刷物をコピーし、表に「10月からのゴミ収集の変更のお知らせです。中をご覧ください。(自分の苗字)」とプリントした封筒に入れて、A家の郵便受けに昨日投函しておいた。
もうすでにA家の退会は失敗が明らかだし、本人に無断でそうするのも過ちである。
戻すのが妥当だと思うし、A家に事情を話しやんわりと事をおさめることも俺にはできると思う。
しかし、妥当だと思わない人もいるかも知れない。
A家の強制退会の意思がどこから生まれたのか定かではないが、最終的に名簿からの削除をしたのは俺だ。
まだ表面化していないが、ゴタゴタである。
まあ、今回はトラブルになる前に回避もできるが、問題は今回解決しても、やがてA家は引っ越していき、別のA家が入るということである。
そして、新しいA家もたぶんわがご近所と世代のズレがあるのだろうと思うのである。
俺自身はその世代の中間かなと思っていて、どちらの感覚もわからないではないが、面倒なことだと思う。
いっそ持ち回りではなく固定で組長をやり、自分の才覚で諸問題を乗り切った方が楽かもしれない。
他人がどう考えるか忖度しなくていいから、そのほうが面倒がない。
と、真剣に考えるほどのことでもないのだが、わずらわしいことを解決するのは結構好きだったりする。
小学校1~2年の通知表の連絡欄に書いてある。
「難しい問題は柳くんがみんな解決してくれる」
しかし、6年のときの担任の先生には、「有言無実」と吊るしあげられた。
さ~て、どうするかな~。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件