錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0094 傘がない
2018年05月08日 22:09
カキっ放し!! 93
今日は市民講座の受講日。
予報によると、昨日からの雨は朝にはやんでいるが、午後からまた降るとのこと。
わが家は駅まで歩いて10分。
降っていれば傘をさすが、降っていなかったので持たずに家を出た。
折り畳み傘も持たない。
いつもそうだが、受講は10時40分~13時40分。
教室には窓が無いので、空模様がわからない。
途中休憩時に1階に降りて外に出てみた。
降ってはいないが、いつ雨が落ちてきてもおかしくない。
スマートフォンで調べると、現在地墨田区の予報は14時から降水確率90%が続く。
うわ、ギリギリではないか。
教室の入っている丸井錦糸町店から駅までは通りを渡るだけ、なんとかなるが、地元馬込沢駅で降りてから家までは絶望的だ。
そんなわけで、いつもは受講が終わると丸井の7階のレストラン街で昼飯を摂るのだが、今日は速攻で電車に乗ることに決めた。
途中で時間をかけずに食べよう。
2時間の『MOS Word 対策講座』の映像授業と、1時間のタイピング練習を終えた。
「終わりにしま~す」
「今日も上でお昼ですか?」
と、インストラクターのタカキさん。
「傘持ってきてないので、今日はとりあえずここを出てからです」
「ピンクの傘なら、ありますよ~」
おっ!
「じゃあ、その傘で相合傘お願いします♪」
なんてことは、言わない。
錦糸町駅で電車に乗り、乗り換えの船橋駅のJR改札フロアに駅蕎麦があるので、そこで蕎麦を食べるつもりだった。
しかし、錦糸町駅の快速ホームにも、駅蕎麦はあるのだ。
電車を待つ間、匂いにつられ、ちくわ天蕎麦(温)とおいなりさんの食券を買ってしまった。
おなかが空いていたし、半袖で来てしまったので、温かい蕎麦は大変美味しかった。
それなのに、ああ、それなのに・・・
船橋駅に着き、もともと入るつもりでいた改札フロアの駅蕎麦の前を通ると・・・
なぜか、店内でわかめ蕎麦(温)の食券を買っていた。
大変美味しかった。
雨にあわず自宅に帰り着けた。
柳 秀三
今日は市民講座の受講日。
予報によると、昨日からの雨は朝にはやんでいるが、午後からまた降るとのこと。
わが家は駅まで歩いて10分。
降っていれば傘をさすが、降っていなかったので持たずに家を出た。
折り畳み傘も持たない。
いつもそうだが、受講は10時40分~13時40分。
教室には窓が無いので、空模様がわからない。
途中休憩時に1階に降りて外に出てみた。
降ってはいないが、いつ雨が落ちてきてもおかしくない。
スマートフォンで調べると、現在地墨田区の予報は14時から降水確率90%が続く。
うわ、ギリギリではないか。
教室の入っている丸井錦糸町店から駅までは通りを渡るだけ、なんとかなるが、地元馬込沢駅で降りてから家までは絶望的だ。
そんなわけで、いつもは受講が終わると丸井の7階のレストラン街で昼飯を摂るのだが、今日は速攻で電車に乗ることに決めた。
途中で時間をかけずに食べよう。
2時間の『MOS Word 対策講座』の映像授業と、1時間のタイピング練習を終えた。
「終わりにしま~す」
「今日も上でお昼ですか?」
と、インストラクターのタカキさん。
「傘持ってきてないので、今日はとりあえずここを出てからです」
「ピンクの傘なら、ありますよ~」
おっ!
「じゃあ、その傘で相合傘お願いします♪」
なんてことは、言わない。
錦糸町駅で電車に乗り、乗り換えの船橋駅のJR改札フロアに駅蕎麦があるので、そこで蕎麦を食べるつもりだった。
しかし、錦糸町駅の快速ホームにも、駅蕎麦はあるのだ。
電車を待つ間、匂いにつられ、ちくわ天蕎麦(温)とおいなりさんの食券を買ってしまった。
おなかが空いていたし、半袖で来てしまったので、温かい蕎麦は大変美味しかった。
それなのに、ああ、それなのに・・・
船橋駅に着き、もともと入るつもりでいた改札フロアの駅蕎麦の前を通ると・・・
なぜか、店内でわかめ蕎麦(温)の食券を買っていた。
大変美味しかった。
雨にあわず自宅に帰り着けた。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件