パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

高尾山に登りました。

 2018年05月07日 23:02

素晴らしい晴天に恵まれて、高尾山に登ってきました。
都心から近く気軽に行ける人気の観光地……
又 開運 縁結び等信仰の対象でも有り
多くの人々で賑わって居ました。

リフトは、途中足元が20m程も地面から高い所も有り、
高所には強い私でもスマホで写真を撮るのに、
ゾクっとする所が何箇所か有りました。>_<
高い所に弱い方にはお勧め出来ませんね〜〜

足元にヤマボウシの白い花が満開でした。
男坂の108段の石段は、
見上げたら遥かに聳えて足が竦みます。

坂道を辿って辿り着いた本堂には、大天狗 小天狗の仁王門❗️
天狗の像も建っていました
遥かな景色の見渡せる展望台からの風景は霞が掛かって……
足元の人達は人形の様に小さく見えます。

まだ山頂の奥の院までは20分程掛かるとの事で、
兄が諦め妹も同調して、残念ながらそこまで …
お弁当にしました。日陰に陣取って食べるお握り最高でした。

明日も見てね〜〜
コメント
 13 件
 2018年05月08日 16:05  ライフ門真教室  akiko さん

くにちゃんさん 今日は〜o(^_^)o

リフトの空中散歩は、気持ち良いけどね〜〜
支柱を越える時に可なり揺れるので、ゾクゾクしますよ。

スリルを楽しむには良いですね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

本堂から 奥の院までは、20分程で行けるのですが、
お連れさん達がギブアップして、残念だけど諦めました。
お弁当が重くて、早くからにしたかったしね〜〜

此処で石楠花や椿が綺麗に咲いて居ました。
 2018年05月08日 15:58  ライフ門真教室  akiko さん

まりたんさん 今日は〜o(^_^)o

リフトは次々に載せるので、待ち時間は殆どなしに乗れます。
ロープウエーは家族連れで、長い行列でした。

ケーブルなら高所恐怖症でもOKだと思いますね〜〜
高い所好きだから、楽しかったよ〜〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2018年05月08日 15:55  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさん 今日は〜o(^_^)o

高い所駄目って言ってましたね〜
私も大概高い所は平気だけど、支柱を通り過ぎる度に揺れるので、
少しゾクっとしました。途中で撮った記念写真買いましたが、
結構 固まっていて自分でも可笑しかったわ。

風が爽やかでおにぎりの味は格別でした。
 2018年05月08日 15:48  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさん今日は〜o(^_^)o

真下に立つとのし掛かってくる様に感じますね〜
此処が我慢の為所と頑張るしか無いです。

仁王門の下も石段だけど、此方は知れていますね〜〜
涼しい木陰のお握り…最高でしたね。
 2018年05月08日 15:44  ライフ門真教室  akiko さん

michanさん 今日は〜o(^_^)o

一日中いいお天気でした。
ヤマボウシの花は、初め見上げて、だんだん足元にね〜空中散歩…
楽しいけど、高所恐怖症の方には無理ですね〜

展望台からの風景は、遥か先は霞んで居ました。
山頂の本堂は此処からが歩きです。
ルートは何本かって、女坂は比較的緩やかだけど、距離が長くなる。
男坂は最短距離を行くので、階段も結構キツイですね〜

108段を直登する男坂の石段は一番キツイですね。
上は見ずにひたすら足元を見つめて登りました。
爽やかな風に汗が引きましたね〜
 2018年05月08日 15:32  ライフ門真教室  akiko さん

タカタン今日は〜o(^_^)o

高野山口…うふふ懐かしいですね〜
JR中央線の高尾から、京王線に乗り換えて一駅です。

長閑な山の駅だけど、観光シーズンは賑やかです。
ロープウエーの方が楽そうですね〜お子様連れは其方にいかれます。

リフトは乗り場迄にも階段が有るし、降りる時にもコツが有るものね〜
坂も階段もマイペースなら我慢出来るけど、人に合わせてスローテンポは疲れるよね〜
本当に 一人の方が楽ですね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
頂上からの富士山……又 機会があればね〜〜
 2018年05月08日 15:21  ライフ門真教室  akiko さん

イロンさん今日は〜o(^_^)o

登山口からは、ロープウエーとリフトを選んで登れます。
勿論健脚な方達は登山姿も勇ましく、歩いて登るのよ〜〜

ロープウエーには、家族連れで長い行列が出来ています。
此方は広場から直ぐに乗れるけど、待ち時間が掛かりそうです。

リフトは乗り場迄、可なり石段を上るけど、待ち時間は殆どなしに乗れます。
石段を見ると少し考えるけど、待つよりは…とね〜
乗り込むまでにもう息が上がって居ましたよ。

お天気は最高でしたね〜〜
 2018年05月08日 09:58  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
akikoさん こんにちは

高尾山登られたのですね。眼下に見える景色が素敵ですね。

リフトで登れるのはいいですね。リフトから下を観るとゾックとしますね。

奥の院まではだいぶあったのですか。

途中で食べたおにぎりおいしかったことと思います。

美味しい空気ありがとうですねを。

次はどんなけしきかなぁ、、、。

 2018年05月08日 09:30  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
おはようございます( ^∀^)
リフト混んでいなかったのですか?
ケーブルカーのほうが家族連れで混んでいるかな?
一昨年の10月高尾山にある東京霊園で母方の祖母の50回忌を
した時に、時間があったら行こうと思ったのですが、
残念、時間がなかったのですが、いつか機会があったら
ケーブルカーで登って来ようかな?(笑)
 2018年05月08日 07:21  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akikoさん
おはようございます

男坂の108段の石段はもう すごい 
聳えてるね
眺めいいですね
新緑の季節 リフレッシュできますね
日陰での お弁当 おいしいでしょうね

 2018年05月08日 05:33  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

お天気も素晴らしいご褒美でしたね〜

高尾山、ヤマボウシが満開、嬉しいお出迎えでしたね。

展望台には霞がかかっていたの?それでも小さく見える人の姿。

高いところに登ったって実感あったことでしょう。

木陰で食べたお弁当美味しかったでしょうね。高いところで気温は低くなかったですか?

 2018年05月08日 00:23  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん こんばんは、タカタンです。

懐かしい、高野山口駅。・・・
高尾山口ですか。
行ったこと無いよ。

3枚目の写真。
景色が綺麗ですね。

ロープウエイは、楽しそう・・・
上がっても上がっても階段。
ぞっとしますね。

あと少しで、頂上。
もったいない、
良い機会なのにって、想いますよね。
一人がいかに気楽かよく分かりますね。
お疲れ様でした。
 2018年05月08日 00:05  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは〜

以前 親戚の人が 高尾山 いいよと

言われていましたが

リフトで登ったのですね

山の空気は美味しくて

そこで食べるお弁当は 尚更美味しい事でしょうね

お天気が良くて良かったわね(^^)v

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座