パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

忍者列車でござる

 2018年05月08日 22:04
伊賀鉄道には5編成の電車が所属してオリマス。
近鉄から伊賀鉄道に移行して2012年までは近鉄から車両をかりて運用してました。
2009年から2012年にかけて東京の東急電鉄から中古車を購入して5編成の電車を全て置き換えました。そのうち忍者のラッピングがされた電車が3編成あって、「忍者列車」といわれています。
1997年から走っているので近鉄伊賀線の時から走っているわけですね。
絵のタッチで薄々はお気付きかと思いますが、漫画家の松本零士さんのデザインでございます_φ(・_・
青色、ピンク色、緑色の3種類で今回はピンクの忍者列車には巡りあえませんでしたね(._.)

中に入ると綺麗な内装です。緑色の忍者列車は2016年に三重県産の木材を使って車内が改装されて「木育トレイン」として運行されています。
実は網棚をのぞいてみると忍者が潜んでたりして(゚∀゚)

あとは伊賀鉄道のマスコットキャラクターである「ふくにん」が描かれた電車があります。
側面は伊賀の四季が描かれているようです。
そしてラッピングされていない電車もあって、東京を走っていた頃のままの姿で走っています。
これはこれで懐かしいということで人気はあるようですね。

こんな電車が伊賀鉄道では日常的に走っているわけです。
乗っているだけでも結構面白いですよね(^ω^)

通りすがりに乗ってみるのもいいかもしれません。
今度来た時はピンク色の忍者列車に出会いたいものです♪



利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座