錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0077 許せない過ち
2018年04月30日 22:00
未公開(下書き)で保存していた回
運営さんへ
たーとーえーばたとえばたとえばたとーえばー
『自分のブログにコメントしてくれた方の教室名&ニックネームのところをリンクにして、クリックするとその方のブログに飛べる』機能を付けてくれたら嬉しいな。
ちょっと、使い勝手が悪いところが多いかな~。
実は…
ナンバリングで失敗してしまった。
【プレミアブログ】クリック
↓
自分のブログ
【ブログを見る】クリック
↓
自分のブログ一覧
【次の10件→】クリック
↓
自分のブログ一覧
【次の10件→】クリック
↓
自分のブログ一覧
【次の10件→】クリック
↓
自分のブログ一覧
【次の10件→】クリック
↓
自分のブログ一覧
【次の10件→】クリック
↓
自分のブログ一覧
【次の10件→】クリック
↓
自分のブログ一覧
こうやって自分が一番最初から何回ブログアップしているのか調べたわけである。
74回ブログアップしていた。
次のアップから75,76,77,78とナンバリングしていったのだが…
この「次の10件」の中には、『未公開(下書き)』保存していた2回も含まれていた。
この2回は書いたものの、最終的にボツにして、忘れていたモノである。
つまり『外部に公開』されてない2回も含まれていた、ナンバリングが2回多いのだ。
それに気づいたわけである。
気づかなければいいが、気づいてしまった。
なんであれアップしたモノは修正も効くし、削除もできる。
まず、このボツ2回のうち本当にしょーもない1回を【この記事を削除する】で削除した。
もう1回分は、この回の一番最初に載せた。
次にさかのぼって、間違ったナンバリングを、【編集する】で修正した。
一度、公にしたものを修正するのは気が引けるし、やっちゃいけないと思うが、ナンバリングの誤りは自分的に許せない。
柳 秀三 カキっ放し!!76
運営さんへ
たーとーえーばたとえばたとえばたとーえばー
『自分のブログにコメントしてくれた方の教室名&ニックネームのところをリンクにして、クリックするとその方のブログに飛べる』機能を付けてくれたら嬉しいな。
ちょっと、使い勝手が悪いところが多いかな~。
実は…
ナンバリングで失敗してしまった。
【プレミアブログ】クリック
↓
自分のブログ
【ブログを見る】クリック
↓
自分のブログ一覧
【次の10件→】クリック
↓
自分のブログ一覧
【次の10件→】クリック
↓
自分のブログ一覧
【次の10件→】クリック
↓
自分のブログ一覧
【次の10件→】クリック
↓
自分のブログ一覧
【次の10件→】クリック
↓
自分のブログ一覧
【次の10件→】クリック
↓
自分のブログ一覧
こうやって自分が一番最初から何回ブログアップしているのか調べたわけである。
74回ブログアップしていた。
次のアップから75,76,77,78とナンバリングしていったのだが…
この「次の10件」の中には、『未公開(下書き)』保存していた2回も含まれていた。
この2回は書いたものの、最終的にボツにして、忘れていたモノである。
つまり『外部に公開』されてない2回も含まれていた、ナンバリングが2回多いのだ。
それに気づいたわけである。
気づかなければいいが、気づいてしまった。
なんであれアップしたモノは修正も効くし、削除もできる。
まず、このボツ2回のうち本当にしょーもない1回を【この記事を削除する】で削除した。
もう1回分は、この回の一番最初に載せた。
次にさかのぼって、間違ったナンバリングを、【編集する】で修正した。
一度、公にしたものを修正するのは気が引けるし、やっちゃいけないと思うが、ナンバリングの誤りは自分的に許せない。
柳 秀三 カキっ放し!!76
覚え書き
74回ブログアップしていた。
次のアップから75,76,77,78とナンバリングしていったのだが…
これ、間違い、正しくは…
73回ブログアップしていた。
次のアップから74,75,76,77とナンバリングしていったのだが…
74回ブログアップしていた。
次のアップから75,76,77,78とナンバリングしていったのだが…
これ、間違い、正しくは…
73回ブログアップしていた。
次のアップから74,75,76,77とナンバリングしていったのだが…
すみれさん
たぶん、リズム? テンポですね。
下までスクロールしてクリックって時間かかるじゃないですか。
数かぞえるって、それなりの一定のテンポが必要ですもん。
スクロールとクリックの間が空くから、テンポがずれてダメなんですよ。
わかったような、わからないような、説明ってこういうことです。
柳 秀三
たぶん、リズム? テンポですね。
下までスクロールしてクリックって時間かかるじゃないですか。
数かぞえるって、それなりの一定のテンポが必要ですもん。
スクロールとクリックの間が空くから、テンポがずれてダメなんですよ。
わかったような、わからないような、説明ってこういうことです。
柳 秀三
すみれさん
【次の10件↓】押す度に「いーち」「にー」「さーん」って数えていて、
「あれっ、今のが5だったかな、次のが5だったかな、あーわかんね」
「正の字書こう、正の字書けばもう大丈夫だ」、
「うわっ、今のが5だったかな、次のが5だったかな、あー、俺、バカ」
-以下、繰り返すー
そんな感じでした~。
柳 秀三
【次の10件↓】押す度に「いーち」「にー」「さーん」って数えていて、
「あれっ、今のが5だったかな、次のが5だったかな、あーわかんね」
「正の字書こう、正の字書けばもう大丈夫だ」、
「うわっ、今のが5だったかな、次のが5だったかな、あー、俺、バカ」
-以下、繰り返すー
そんな感じでした~。
柳 秀三
コメント
3 件