錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0071 まだ終わってない
2018年04月28日 22:33
この4月は結構、俺にとってなかなかの月になった。
俺の日常でパソコン市民講座ってまあまあなウェートを占めていて、そのパソコン市民講座の地元にある馬込沢教室が2月20日で閉校になった(泣)
まだ、やりたかったので、「インストラクターのタカキさんとクニタケさんが、新教室の丸井錦糸町教室担当になる」というのを聞いて、くっついていくことにした。
いままで車であっという間に行けた教室が電車で乗り換えて都内にまで行くことになる。車中心の生活に突如の通勤ラッシュの電車。
教室の他に通っているジムの日程とも調整しなきゃならない。
そして、4月の開校。自分の錦糸町初日(4日)。
想像以上に教室環境はアップしたし、錦糸町に通うのも苦以上に楽しい。
なによりもブログをやれたこと。
三年前も二回だけ書いたことがあるのだが、続かなかった。
プレミア倶楽部を全然チェックしていなかったので知らなかったが「(閉校前の)馬込沢教室でもブログ盛り上がってましたよ」というのに触発されて、新教室での自分の初日の夜、家でブログを書いた。
みなさんのコメントもあり、また、他の教室のかたのブログを覗いて勇気づけられたりして、今日まで続けられた。
そのブログを書くのにモバイルパソコンを持ち出し、教室の始業時間に対し、わざと早めに家を出て、錦糸町のコーヒー屋さんで、使ったことが無かった無料公衆無線LANを試した。
受講の無い日でも地元のコーヒー屋さんでブログを書き、パソコンを使う訓練をした。
トラブルがあれば対処した。
何もしなければ、トラブルの経験もできない。
トラブルを克服してこそのパソコン遣いである(あら、恥ずかし)
そういうわけで、まだ終わってないけど、良い4月だったと思う。
今後もより一層こんな感じでありますように…。
柳 秀三
俺の日常でパソコン市民講座ってまあまあなウェートを占めていて、そのパソコン市民講座の地元にある馬込沢教室が2月20日で閉校になった(泣)
まだ、やりたかったので、「インストラクターのタカキさんとクニタケさんが、新教室の丸井錦糸町教室担当になる」というのを聞いて、くっついていくことにした。
いままで車であっという間に行けた教室が電車で乗り換えて都内にまで行くことになる。車中心の生活に突如の通勤ラッシュの電車。
教室の他に通っているジムの日程とも調整しなきゃならない。
そして、4月の開校。自分の錦糸町初日(4日)。
想像以上に教室環境はアップしたし、錦糸町に通うのも苦以上に楽しい。
なによりもブログをやれたこと。
三年前も二回だけ書いたことがあるのだが、続かなかった。
プレミア倶楽部を全然チェックしていなかったので知らなかったが「(閉校前の)馬込沢教室でもブログ盛り上がってましたよ」というのに触発されて、新教室での自分の初日の夜、家でブログを書いた。
みなさんのコメントもあり、また、他の教室のかたのブログを覗いて勇気づけられたりして、今日まで続けられた。
そのブログを書くのにモバイルパソコンを持ち出し、教室の始業時間に対し、わざと早めに家を出て、錦糸町のコーヒー屋さんで、使ったことが無かった無料公衆無線LANを試した。
受講の無い日でも地元のコーヒー屋さんでブログを書き、パソコンを使う訓練をした。
トラブルがあれば対処した。
何もしなければ、トラブルの経験もできない。
トラブルを克服してこそのパソコン遣いである(あら、恥ずかし)
そういうわけで、まだ終わってないけど、良い4月だったと思う。
今後もより一層こんな感じでありますように…。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件