錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0070 インターネットタイピング
2018年04月28日 18:49
2014年の暮れか15年の初めにパソコン市民講座に入会した。
まったくパソコンをいじったことが無いので、タイピングもきちんとホームポジションから覚えていった。
あれから三年、毎日このブログをアップする日々である。
ブログを書くことでタイピングの練習にもなると考えていたが、どうやらそうでもないことに気づいた。
ブログは間違えても直せる。
最近気づいたのは、「よくまあ何回も直して書いてるな」である。
句点までのひとつの文を、間違えて直して間違えて直して、やっと出来上がる。
覚えたはずの指の運びが雑になっている。
コンテストじゃないからいくら間違えても✕はつかない。
仕事で使っているわけではないので急ぐ必要もないから、精度も上がらない。
マイペースに、でも雑にタイピングする。
ブログのせいではない、タイピングの基本をおろそかにするから結果オーライで適当に仕上げる。
ブログが雑なタイピング、変なクセの練習台になってしまっている。
一回間違えたことを「まいっか」できちんと直さないから、何度でも同じ間違えを繰り返す。
ミスが積もって無駄な時間を浪費する。
「俺、タイピングできるぜ~、ブラインドタッチできるぜ~、いまはまだ遅いけど、そのうち速くなるぜ~、がんばるぜ~」のおごりがせっかくの基本を台無しにしている。
お前はまだまだなんだよ!
もっともっと基本を体に染み込ませなかったらいつまで経っても同じところを堂々巡りだ!
というわけで、インターネットタイピング。
入会したころはいつでもだれでも使えたわけではないインターネットタイピング。
いまはいつでも練習できるインターネットタイピング。
本当に基本に戻ってひだりのふたつ、【アルファベット】【ローマ字】を何度も何度もやりたいと思うです。
でも、本当はやりたくないんだよ。
柳 秀三
まったくパソコンをいじったことが無いので、タイピングもきちんとホームポジションから覚えていった。
あれから三年、毎日このブログをアップする日々である。
ブログを書くことでタイピングの練習にもなると考えていたが、どうやらそうでもないことに気づいた。
ブログは間違えても直せる。
最近気づいたのは、「よくまあ何回も直して書いてるな」である。
句点までのひとつの文を、間違えて直して間違えて直して、やっと出来上がる。
覚えたはずの指の運びが雑になっている。
コンテストじゃないからいくら間違えても✕はつかない。
仕事で使っているわけではないので急ぐ必要もないから、精度も上がらない。
マイペースに、でも雑にタイピングする。
ブログのせいではない、タイピングの基本をおろそかにするから結果オーライで適当に仕上げる。
ブログが雑なタイピング、変なクセの練習台になってしまっている。
一回間違えたことを「まいっか」できちんと直さないから、何度でも同じ間違えを繰り返す。
ミスが積もって無駄な時間を浪費する。
「俺、タイピングできるぜ~、ブラインドタッチできるぜ~、いまはまだ遅いけど、そのうち速くなるぜ~、がんばるぜ~」のおごりがせっかくの基本を台無しにしている。
お前はまだまだなんだよ!
もっともっと基本を体に染み込ませなかったらいつまで経っても同じところを堂々巡りだ!
というわけで、インターネットタイピング。
入会したころはいつでもだれでも使えたわけではないインターネットタイピング。
いまはいつでも練習できるインターネットタイピング。
本当に基本に戻ってひだりのふたつ、【アルファベット】【ローマ字】を何度も何度もやりたいと思うです。
でも、本当はやりたくないんだよ。
柳 秀三
あきさん、はじめまして
姿勢大事ですよね~
俺は左側に傾くんですよ。
だから、左手の可動域が狭く窮屈になるんです。
気が付かないうちに自然と傾くんです。
たぶん、後ろから見るとわかるんでしょうけど、自分では気づけないんですよ。
体幹が弱いみたいです。
なので、バランスディスクを椅子にのっけて、そこに座ってパソコンやります。
これ、座高が高くなって、打ちやすくなりますし、体幹のトレーニングにもなります。
少しずつやりましょうね。
柳 秀三
姿勢大事ですよね~
俺は左側に傾くんですよ。
だから、左手の可動域が狭く窮屈になるんです。
気が付かないうちに自然と傾くんです。
たぶん、後ろから見るとわかるんでしょうけど、自分では気づけないんですよ。
体幹が弱いみたいです。
なので、バランスディスクを椅子にのっけて、そこに座ってパソコンやります。
これ、座高が高くなって、打ちやすくなりますし、体幹のトレーニングにもなります。
少しずつやりましょうね。
柳 秀三
すみれさん
ローマ字のあ行だけをパパッとやりました。
「あいうえお」だけなんですよ。スコアがバラバラですよ。不安定なんですね。
分類 科目 正率 時間 字数 字数/秒
ローマ字 あ行 100 0m41 45 1.1
〃 〃 92 0m42 49 1.1
〃 〃 100 0m34 45 1.3
〃 〃 98 0m34 46 1.3
〃 〃 96 0m37 47 1.2
じゃ、そんなに根を詰めないで、でも、基本をしっかり、がんばりま~す。
柳 秀三
ローマ字のあ行だけをパパッとやりました。
「あいうえお」だけなんですよ。スコアがバラバラですよ。不安定なんですね。
分類 科目 正率 時間 字数 字数/秒
ローマ字 あ行 100 0m41 45 1.1
〃 〃 92 0m42 49 1.1
〃 〃 100 0m34 45 1.3
〃 〃 98 0m34 46 1.3
〃 〃 96 0m37 47 1.2
じゃ、そんなに根を詰めないで、でも、基本をしっかり、がんばりま~す。
柳 秀三
コメント
2 件