越谷サンシティ教室
ねこまる子ちゃん さん
お鍋で『パン』!
2018年04月28日 15:57

今日は、愛用の無水調理鍋でパンを作りました。
今までは、ずっと電子レンジのオーブンでパンを焼いていました。
お鍋を使って焼くのは、初めてです。
見栄えがイマイチですが、美味しく焼きあがりました。
オーブンよりも、しっとり柔らかな感じです。
今までは、ずっと電子レンジのオーブンでパンを焼いていました。
お鍋を使って焼くのは、初めてです。
見栄えがイマイチですが、美味しく焼きあがりました。
オーブンよりも、しっとり柔らかな感じです。
マサコさん、こんばんは。
焼きたてのパンは本当に美味しいです。
ご飯も炊きたてが一番だと思います。
無水鍋って重いですよね。
最初の頃は、大きくて重たいな~と思ってました。
今では慣れましたが、もっと軽量化されるといいと思います。
焼きたてのパンは本当に美味しいです。
ご飯も炊きたてが一番だと思います。
無水鍋って重いですよね。
最初の頃は、大きくて重たいな~と思ってました。
今では慣れましたが、もっと軽量化されるといいと思います。
はるかさん、こんばんは。
私の無水調理鍋は、しばのキッチン(柴野産業)という会社が出している物です。
なので、東彩ガスで買ったわけではありません。
無水調理の講師を招いて、自宅で料理教室を開いたりしています。
よろしかったら、ぜひいらして下さい。
パン生地は、しばのキッチンのオリジナルレシピです。
他のレシピでも焼けると思います。
東彩ガスの料理教室は、蒲生から線路に沿って越谷まで行くので、自転車で15分くらいですね。
近いし料金も安いので、月に1回くらい行ってます。
私の無水調理鍋は、しばのキッチン(柴野産業)という会社が出している物です。
なので、東彩ガスで買ったわけではありません。
無水調理の講師を招いて、自宅で料理教室を開いたりしています。
よろしかったら、ぜひいらして下さい。
パン生地は、しばのキッチンのオリジナルレシピです。
他のレシピでも焼けると思います。
東彩ガスの料理教室は、蒲生から線路に沿って越谷まで行くので、自転車で15分くらいですね。
近いし料金も安いので、月に1回くらい行ってます。
ねこまるこさん
こんにちは〜
無水調理鍋、それも 東彩ガスで買われたのですか?
ほどよく 焼けて、外側が カリカリで美味しそうですね〜
目先も変われば、又 違った 食感も違って 美味しいですね〜
パン生地を作るのは 同じですか。
蒲生から、一直線 自転車行かれるのですね〜
こんにちは〜
無水調理鍋、それも 東彩ガスで買われたのですか?
ほどよく 焼けて、外側が カリカリで美味しそうですね〜
目先も変われば、又 違った 食感も違って 美味しいですね〜
パン生地を作るのは 同じですか。
蒲生から、一直線 自転車行かれるのですね〜
コメント
3 件