越谷サンシティ教室
はるか さん
西新井大師の牡丹園
2018年04月24日 15:04
先日、日曜日 午後に気まぐれで西新井大師にお参りに…
私の 行動範囲は 狭い、一昨日 21日が縁日だったと気がつく…
日曜日に行って見ようと 思い立って、3時近くに家を出て行った。
陽射しが強いと 写真が上手く撮れないから、
遅めに…準急で 二つ目の駅 10分くらいで着く、乗り換えて大師線
無料、花祭りで 神輿が出て賑わって居ました。
お目当は 牡丹園です。日曜日とあって、大勢の人が写真を撮ってます。
牡丹園 見頃は 過ぎて、散って 3分の一位しか 咲いてませんでした。
咲く時期が 年々 早くなりますね〜 第3 牡丹園には 真っ赤な
芍薬が 一輪だけ咲いて、後は蕾が膨らんで居ました。
牡丹園 前より 狭くなって、少し残念でした。
藤の花は 色褪せて、其れでも大勢の人が 写真を撮り楽しんでました。
大きな 鯉のぼりが上がってましたよ〜
5月 節句 間近ですね〜
草団子を買って帰りました。帰りは5時頃になりました。
私の 行動範囲は 狭い、一昨日 21日が縁日だったと気がつく…
日曜日に行って見ようと 思い立って、3時近くに家を出て行った。
陽射しが強いと 写真が上手く撮れないから、
遅めに…準急で 二つ目の駅 10分くらいで着く、乗り換えて大師線
無料、花祭りで 神輿が出て賑わって居ました。
お目当は 牡丹園です。日曜日とあって、大勢の人が写真を撮ってます。
牡丹園 見頃は 過ぎて、散って 3分の一位しか 咲いてませんでした。
咲く時期が 年々 早くなりますね〜 第3 牡丹園には 真っ赤な
芍薬が 一輪だけ咲いて、後は蕾が膨らんで居ました。
牡丹園 前より 狭くなって、少し残念でした。
藤の花は 色褪せて、其れでも大勢の人が 写真を撮り楽しんでました。
大きな 鯉のぼりが上がってましたよ〜
5月 節句 間近ですね〜
草団子を買って帰りました。帰りは5時頃になりました。
ねこまるこさん
こんにちは〜
今日は 暑い 1日でしたね〜
牡丹園 東越谷にも 有るのですか?
私は、 お参りも兼ねて 何時も 西新井大師に行きます。
暖かい日が続いて 毎年、少しずつ 早く咲きますね。
晴れの日 人出は 多いですよ〜
こんにちは〜
今日は 暑い 1日でしたね〜
牡丹園 東越谷にも 有るのですか?
私は、 お参りも兼ねて 何時も 西新井大師に行きます。
暖かい日が続いて 毎年、少しずつ 早く咲きますね。
晴れの日 人出は 多いですよ〜
今年は暑いせいか、お花が早いですね。
桜に始まって、あれよあれよと言う間に次のお花が咲いて…。
西新井の牡丹きれいです!
私は去年、東越谷の牡丹公園に行きましたが、今年は行きそこねてしまいました。
桜に始まって、あれよあれよと言う間に次のお花が咲いて…。
西新井の牡丹きれいです!
私は去年、東越谷の牡丹公園に行きましたが、今年は行きそこねてしまいました。
tomatoさん
こんばんは〜
西新井大師の牡丹園 年々早く咲いて、
見頃を過ぎると 花を摘み取ってしまうのね。来年のためにね。
花祭りで 賑やかでした、写真を撮る人で 一杯でしたよ。
みんな お花が好きなのね〜 境内の藤棚 藤の花も、まだ見れました。
鯉のぼり、大きいですよ〜 風に舞って 泳いでる 鯉のぼり見事です。
沢山写真を撮って、沢山削除して、絞り込みましたよ。
今回は草団子を買いました。四季のお饅頭も美味しいです。
後は、きな粉豆を買って来ました。
お花に癒されて、不思議と疲れを忘れましたよ。
芍薬の花 一輪だけ咲いて、後は蕾でした。見頃いつかしらね〜
こんばんは〜
西新井大師の牡丹園 年々早く咲いて、
見頃を過ぎると 花を摘み取ってしまうのね。来年のためにね。
花祭りで 賑やかでした、写真を撮る人で 一杯でしたよ。
みんな お花が好きなのね〜 境内の藤棚 藤の花も、まだ見れました。
鯉のぼり、大きいですよ〜 風に舞って 泳いでる 鯉のぼり見事です。
沢山写真を撮って、沢山削除して、絞り込みましたよ。
今回は草団子を買いました。四季のお饅頭も美味しいです。
後は、きな粉豆を買って来ました。
お花に癒されて、不思議と疲れを忘れましたよ。
芍薬の花 一輪だけ咲いて、後は蕾でした。見頃いつかしらね〜
はるかさん おはようございます
今年は花の開花が全て早いですが牡丹も咲いているのですね
牡丹はほとんど咲き終わってしまったのですか
1/3でも豪華ですね 今は芍薬が咲いているのですね
フジの花も貫禄ありますよ
こいのぼりが上がっているのですね こいのぼりを見ると元気をもらいます
ただこの頃こういう傾向を見ることができないので残念です
マンションに住んでいるお家では手作りのこいのぼりとかマンション用のは出ていますが
皆さん大きくなってしまったのでしょう
草団子買って帰られたのですね 歩いた後のお団子疲れを取ってくれますね
今年は花の開花が全て早いですが牡丹も咲いているのですね
牡丹はほとんど咲き終わってしまったのですか
1/3でも豪華ですね 今は芍薬が咲いているのですね
フジの花も貫禄ありますよ
こいのぼりが上がっているのですね こいのぼりを見ると元気をもらいます
ただこの頃こういう傾向を見ることができないので残念です
マンションに住んでいるお家では手作りのこいのぼりとかマンション用のは出ていますが
皆さん大きくなってしまったのでしょう
草団子買って帰られたのですね 歩いた後のお団子疲れを取ってくれますね
みすちゃんさん
こんにちは〜
そちらは 雨が降ってるのですか? 此方は曇り空です。
百合の木の花って、どんな花か 見て 見たいです。
傘をさしてると、写真撮れませんね〜残念でしたね〜
寒暖の差が激しいですね。昨夜は ストーブをつけましたよ。
風邪 ぶり返さないよう 気を付けて下さいね〜
出かけようと思った時が、吉日ですね〜牡丹の花 何とか見る事ができました。
次は 芍薬ですね〜 何時も 思いつきで 出かけます。
明日は雨の予報です。歯医者 定期検診 予約雨が心配です。
こんにちは〜
そちらは 雨が降ってるのですか? 此方は曇り空です。
百合の木の花って、どんな花か 見て 見たいです。
傘をさしてると、写真撮れませんね〜残念でしたね〜
寒暖の差が激しいですね。昨夜は ストーブをつけましたよ。
風邪 ぶり返さないよう 気を付けて下さいね〜
出かけようと思った時が、吉日ですね〜牡丹の花 何とか見る事ができました。
次は 芍薬ですね〜 何時も 思いつきで 出かけます。
明日は雨の予報です。歯医者 定期検診 予約雨が心配です。
雅さん
こんにちは〜
コメント ありがとうございます。
西新井大師 毎年 行かれるのですか? 20日にね〜
牡丹の花 開き きってましたか、暖かい日が続いて早く咲いたのですね。
21日 縁日ですよね〜 私は22日に 行きました。鯉のぼり今までより
風になびいて 大きく見えましたよ。
亀戸天神に 藤の花を見に 行かれたのですか? 黄色の藤の花見たいですね〜
紫の藤の花は 何処でも 近所で見れますね。
今年は特に 早かったから、見損なって 残念でしたね〜
こんにちは〜
コメント ありがとうございます。
西新井大師 毎年 行かれるのですか? 20日にね〜
牡丹の花 開き きってましたか、暖かい日が続いて早く咲いたのですね。
21日 縁日ですよね〜 私は22日に 行きました。鯉のぼり今までより
風になびいて 大きく見えましたよ。
亀戸天神に 藤の花を見に 行かれたのですか? 黄色の藤の花見たいですね〜
紫の藤の花は 何処でも 近所で見れますね。
今年は特に 早かったから、見損なって 残念でしたね〜
はるかさん こんにちは
今日は朝から雨模様です
お出かけには気持ちいい位の気温ですが 足元がね~
余計出たく無くなりますよ
牡丹園では 見た事の内容な色が咲いてますね
今年はどの花も比較的10日以上も早咲きです
行こうと思ったら吉日! 何ですね~
私も先ほど百合の木を雨の中 ご近所まで足を延ばしました
高い上の方に 一輪だけ見えたけど 写真を写せないわ~
傘をさして眺めるだけでした・・・
はるかさんは数は少なくても実物のボタンを見られて良かったですね
今日は朝から雨模様です
お出かけには気持ちいい位の気温ですが 足元がね~
余計出たく無くなりますよ
牡丹園では 見た事の内容な色が咲いてますね
今年はどの花も比較的10日以上も早咲きです
行こうと思ったら吉日! 何ですね~
私も先ほど百合の木を雨の中 ご近所まで足を延ばしました
高い上の方に 一輪だけ見えたけど 写真を写せないわ~
傘をさして眺めるだけでした・・・
はるかさんは数は少なくても実物のボタンを見られて良かったですね
マサコさん
こんにちは〜
西新井大師周辺、 マサコさんは 詳しいのですね
子供の頃に 良く行かれたんですよね〜
西新井大師が 一番行きやすいです。
具合が 悪いのは、これが普通見たいになってしまいました。
草団子、いつも 清水屋 で買ってきます。
気分転換に…なりましたよ、 出かけると 何とかなるものですね〜
こんにちは〜
西新井大師周辺、 マサコさんは 詳しいのですね
子供の頃に 良く行かれたんですよね〜
西新井大師が 一番行きやすいです。
具合が 悪いのは、これが普通見たいになってしまいました。
草団子、いつも 清水屋 で買ってきます。
気分転換に…なりましたよ、 出かけると 何とかなるものですね〜
はるかさん~ こんにちは (*^^)v
毎年今の時期は西新井大師に行くが、今年は4月20日に行ったのに
牡丹は開ききっていましたね。藤も例年並みの下がり具合でしたが
見頃は過ぎていました。境内には何時も鯉のぼりが泳いでいるのを
楽しみに行くが、今年は早過ぎてまだ泳いでいませんでした。大好きな
鯉のぼりなので見せて頂けて嬉しいですよ~ 何時もは4月の末から
5月の初めに行くので、この姿を見る事が出来ます。
今年は桜に始まりお花が早過ぎてうかうかしていると、見頃が終わり
がっかりすることが多いです。昨日は亀戸天神の黄色い藤を見に行ったが
紫は1ヶ所だけ残っていました。
毎年今の時期は西新井大師に行くが、今年は4月20日に行ったのに
牡丹は開ききっていましたね。藤も例年並みの下がり具合でしたが
見頃は過ぎていました。境内には何時も鯉のぼりが泳いでいるのを
楽しみに行くが、今年は早過ぎてまだ泳いでいませんでした。大好きな
鯉のぼりなので見せて頂けて嬉しいですよ~ 何時もは4月の末から
5月の初めに行くので、この姿を見る事が出来ます。
今年は桜に始まりお花が早過ぎてうかうかしていると、見頃が終わり
がっかりすることが多いです。昨日は亀戸天神の黄色い藤を見に行ったが
紫は1ヶ所だけ残っていました。
コメント
9 件