錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0044 丸井錦糸町①
2018年04月20日 14:58
結局、タイピングコンテストは不参加。
でもずっとタイピング練習していた。
3時間の受講が終わり、7階のレストラン街にある『とんかつ和幸』にておろしロースかつご飯を食べた。
フライ物は不本意であるが、『大戸屋』が並んでいたので、ここにした。
最近の俺の食の傾向で大根おろしが好きになっている。大根おろしがてんこもりで、醤油さしから醤油をかけるとキラキランときれいなのである。大根おろしをキレイと思ったのは初めてだ。
ソースではなくおろしをとんかつに乗っけて、これが予想より美味くて、とんかつもキャベツもバリバリ食ってたら、ご飯を一口も食ってなかった(汗)
最後の一切れのかつとちらけたキャベツでご飯を平らげた。ご飯の炊き具合とキャベツ用のドレッシングも良かった。
満足の昼食の後、いまいるのは、3階の『COIN SPACE』。
有料のWi-Fiスポットというのかな、1時間400円。安くは無いけどWi-Fiのほかに電源もとれて、飲食物持込自由だし広いテーブルも個別テーブルもある。
そんなに利用者がいないし静か~、俺的にとても落ち着く。
公共Wi-Fiは利用しない、とか言ったが何事も経験である。
自販機でチケットを買うと、チケットに【Wi-Fi SSID】【とPASS WORD】が印刷されている。これで簡単にインターネット出来る。事情に疎い俺でもわかった。
スマートフォンでテザリングを使うといわゆる「ギガが減る」し、電池も早く無くなるしね。
有料なんだから、まさか接続切れはないでしょ。
まあその点はこのあとわかるし。
オープンスペースでスタッフ不在に見えるけど、真ん中のテーブルで手帳開いたりタブレットいじったりしてる人が、実はここのスタッフ。毎回違う男女だなぁ。ドアもなくエスカレーターから丸見えだからとても入りやすい。
最初、錦糸町の新教室への転校?に不安だったけど、電車の時刻とかコメダ珈琲だとかこのCOIN SPACEだとか、慣れるとまぁいいもんだね。
さて、地方(ローカル)へ帰るかな~、お疲れ様~。
柳 秀三
でもずっとタイピング練習していた。
3時間の受講が終わり、7階のレストラン街にある『とんかつ和幸』にておろしロースかつご飯を食べた。
フライ物は不本意であるが、『大戸屋』が並んでいたので、ここにした。
最近の俺の食の傾向で大根おろしが好きになっている。大根おろしがてんこもりで、醤油さしから醤油をかけるとキラキランときれいなのである。大根おろしをキレイと思ったのは初めてだ。
ソースではなくおろしをとんかつに乗っけて、これが予想より美味くて、とんかつもキャベツもバリバリ食ってたら、ご飯を一口も食ってなかった(汗)
最後の一切れのかつとちらけたキャベツでご飯を平らげた。ご飯の炊き具合とキャベツ用のドレッシングも良かった。
満足の昼食の後、いまいるのは、3階の『COIN SPACE』。
有料のWi-Fiスポットというのかな、1時間400円。安くは無いけどWi-Fiのほかに電源もとれて、飲食物持込自由だし広いテーブルも個別テーブルもある。
そんなに利用者がいないし静か~、俺的にとても落ち着く。
公共Wi-Fiは利用しない、とか言ったが何事も経験である。
自販機でチケットを買うと、チケットに【Wi-Fi SSID】【とPASS WORD】が印刷されている。これで簡単にインターネット出来る。事情に疎い俺でもわかった。
スマートフォンでテザリングを使うといわゆる「ギガが減る」し、電池も早く無くなるしね。
有料なんだから、まさか接続切れはないでしょ。
まあその点はこのあとわかるし。
オープンスペースでスタッフ不在に見えるけど、真ん中のテーブルで手帳開いたりタブレットいじったりしてる人が、実はここのスタッフ。毎回違う男女だなぁ。ドアもなくエスカレーターから丸見えだからとても入りやすい。
最初、錦糸町の新教室への転校?に不安だったけど、電車の時刻とかコメダ珈琲だとかこのCOIN SPACEだとか、慣れるとまぁいいもんだね。
さて、地方(ローカル)へ帰るかな~、お疲れ様~。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件