パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • オリジナルオフ会
    • ≪年に一度は…≫
    • 身体もメンテナンスが必要です
    • お盆休み
    • 可愛いお客さん
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「エリカ」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

ヤンマーミュージアム

 2018年03月25日 22:47
24~25日にかけて春休みに
孫たち家族と一泊旅行へ行ってきました

何せ 思いついたのが 3月に入ってしばらくたってから!

彼方此方探せども 遅かったのか宿泊先が空いてません
段々と範囲が狭まれて来て とうとう近場になりました
彦根でやっと二部屋取れましたよ

琵琶湖に面した 背の高いホテルは 窓から遥か彼方に
彦根城が見えます
夜になるとライトアップされて綺麗ですね

遠景でも広さを感じられる位ですから 実際に行くと
その広大さにびっくりするでしょうね
残念乍ら 今回は他を巡る予定でパスでしたが・・・


若い夫婦に見所を任せると 子どもの喜びそうなコースです

長浜に YANMAR MUSEUM が有ります
ヤンマーは2012年に創業100周年を迎えました
創業者の 山岡孫吉が
農作業をもっと楽にしたいという思いから
ディーゼルエンジンの小型実用化に 世界で初めて
実現しました
そのHB型エンジンが展示されています
「大地」「海洋」「都市」という3つの事業フィールドで活躍する
豊富な展示内容を感動し体感してもらうことがコンセプトになっています

農業用には小型トラクターや最新型の大型トラクター
田植え機 ショベルカーなども体験でしますよ
海洋ゾーンでは 本物のプレジャーボートをシュミレーション
で運転出来ます

二階のギャラリーでは 往年のエンジンがズラリ!
又 屋上では 足湯やビオトープもあり散策や疲れを癒す事
もできます 

気が付くと積極的に先歩きしていた ケイちゃんも
色々楽しんでいたようです

くっ付き虫のように 後から追っかけて行くヒロちゃんも
同じことが遣りたいようで 親の手を借り乍ら一人前に
遊んでいましたよ

一日では語りつくせないですね
続きはまた明日・・・
コメント
 16 件
 2018年03月26日 22:07  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは

春休みは子供たちの遊ぶ場所はいっぱいですね

此処のミュージアムも バスが駅から出てる様です
勿論 他府県から マイカーで入場される方も多かったです

男の子は車が好きでハンドルや クレーンを思い取りに触れるのが
嬉しいようですね

あっち行ったリこっちへ行ったリ 忙しく動きまわってましたよ
 2018年03月26日 22:03  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

彦根も長浜も 彼方此方にお城が有りますね
然も勇壮でとても立派な佇まいです

私もそれをリクエストしたんだけど 子どもの足では
無理かなということで 遊べる場所を選んだようです

春休みの時期は 宿泊場所も中々取れないですね
もう早々と予約を入れて有りますよ
ポット気が付いて電話をかけても 断られてばかりでした

やっと取れたホテルです 絶対キャンセルしないと死守しました(笑)
 2018年03月26日 21:59  西友山科教室  みすちゃん さん
ちあきさん こんばんは

最初は琵琶湖のホテルでゆっくりと温泉に入って・・・なんて
希望してたけど 全然予約が取れなくて 
やっと彦根で二部屋が取れましたよ

4月に入るとゆとりがあるそうですが
此方の都合もあるしね~

何せ行先もしっかり調べてもらい 十分に楽しめるミュージアムでした
温泉だけでは子供の方が喜ばないのでね~ 
子供中心になります

あっという間に時間は立ってしまいますね
 2018年03月26日 21:53  西友山科教室  みすちゃん さん
トモさん こんばんは

春休みは子供たちに取ってみれば 楽しみでしょうね
新学期までの間 遊んでいられます

ケイちゃんは卒園したのに お友達とまた遊びたいと
3月の間 未だ幼稚園の預かり保育に希望して行ってます
お迎えは 5時とか4時半とか色々煩くリクエストしてるんですって
そんな中 一泊旅行のお誘いだったので喜んで参加してくれました

車が好きなので ヤンマーミュージアムで農機具やクルーザーを
触って楽しむことが出来るのは もう興奮気味ですね
後を追っかけるのが大変でした

トモさんも お孫さんの後を付いてまわるのが目が回るほど忙しいかもね
明日は 楽しんできてくださいね
 2018年03月26日 21:43  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん こんばんは

ヤンマミュージアムは 凄く人気があるんですね
駐車場には他府県からのナンバープレートを付けた車が
沢山停まってました
春休みを利用しようと
 やはり小学生以下の子供連れが多く入場されてますね

何時も自宅では小さな車のオモチャばかりで遊んでいるので
本物を自由に触れるのは 興味がある様です

あれもこれも 楽しいことばかりで興奮しまくってましたよ~

広いスペースで 素敵な所ですね

 2018年03月26日 21:38  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんばんは

孫達と遊びに行くとなると どうしても子供が喜ぶ場所
になりますね
何でもしっかり調べる 婿殿はそこの所ぬかりが無いようです

車の運転も途中から変わってくれましたよ

ハンドルを握るということが 子どもたちは憧れの様です
耕運機や 重機 果てはクルーザーのハンドル迄触られてもらい
興奮気味でしたね

お土産を買おうと売店に入ると トミカのオモチャを買いたいと
偶然孫たちが入ってきたので しっかり買わされてしまいました~
 2018年03月26日 21:33  西友山科教室  みすちゃん さん
michan こんばんは

サラリーマンの家庭は家族で旅行は めったにいけないですね
ケイちゃんの一家も 出張が多くて 休日は近場で過ごしてます
私が声をかけると 喜んでましたが
行きたい場所の宿泊所が取れなくて・・・
大部調べたようです

まして小さな子供が居ると 直前に風邪をひいたりしますね
ホテルからも 子供さんが病気になられないように気を付けて下さい
と言われてましたよ

子供の喘息も 何とか前日に直ってよかったわ
キャンセルにならないかギリギリまで気が抜けなかったのよ
その分思いっきり楽しめたようです(^-^)
  
 2018年03月26日 21:24  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは

男の子はやっぱり動くものが好きですね
自分で触れるとなると 年齢には関係ないようですよ

ヤンマーミュージアムは 農機具や機械に必ず一人は
指導員が付いておられます
リタイヤされた年齢ぐらいですね

孫のように優しく指導してもらえて 自信満々でしたよ

金魚のフン(ヒロちゃん)は後ろにくっ付いて同じ事をしてますね
 2018年03月26日 21:08  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん
こんばんは

春休みに入ったのですね

ヤンマーは男の子が喜びそうな 農機具がいっぱいですね
海洋ゾーンもあって・・・
運転が体験出来るのは ケイちゃんも嬉しかったことでしょう

楽しい旅行になりましたね(#^.^#)
 2018年03月26日 17:47  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃん、こんばんは( ◠‿◠ )

この時期は卒業旅行に行かれる方や春休みで家族旅行に行かれる方で宿泊施設

も混んでいますね、私も以前彦根も長浜もお城が大好きで出かけましたよ

お孫様ご家族とご旅行良い思い出になりますね(╹◡╹)ヤンマーミュウジアム、

男の子は乗り物好きですからね♪♪♪
 2018年03月26日 15:51  イオンモール春日部教室  トモ さん
みすちゃんさん
こんにちは(#^.^#)♡

ケイちゃん ヒロちゃん達ご家族とご旅行でしたか(*´꒳`*)/**
ヤンマーミュージアム楽しかったでしょうね♪
男の子は大好きですよね❣️
得意気に運転する姿 かっこいい〜☆

明日 日帰りで子供達とお出かけします
何処へでも一緒に誘ってもらえるのは 嬉しいです(#^^#);
 2018年03月26日 06:00  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます

お孫さんご家族と 楽しい春の旅行ですね
いろんな機械をみると 大人でもたのしいもの
男の子だもん 
ハンドルもつと でしょうね
楽しそう(*^_^*)
 2018年03月26日 04:23  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

おはようございます(^O^)

楽しい時間を過ごせて良かったわね〜
孫は小さい時に目一杯一緒に遊んでおいてください。

あっという間に大きくなります。
大きくなったら友達が大事でなかなか家族旅行に応じてくれなくなりますね。
部活動も忙しくなりますからね〜
私も久しぶりで大学生と高校生の孫たちとフレンチしました。
そんな声かけだと、うふふ。。。。喜んで来ますよ〜

成長目覚ましいお孫ちゃん、可愛いわね〜

 2018年03月26日 00:02  ライフ門真教室  akiko さん

みすちやんさん今晩は〜o(^_^)o

彦根でお孫さん達と愉しまれたのですね〜
ハンドルを握るケイちゃんの真剣な顔……男の子ですね〜(^O^)/

ヒロちゃんもお兄ちゃんの真似したいのね〜
2人ともとっても可愛いですね〜(^◇^)

此れではメロメロになるわね〜良い休日を過ごされましたね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2018年03月25日 23:34  西友山科教室  みすちゃん さん
カズサン こんばんは

昨日はipadを何回も開けども 使うことが出来ず
孫たちに邪魔されてばかりでした

コメントなど全然書けずじまいです
丸二日間 ブログには触れなかったのよ

ヤンマーミュージアムは カメラ撮影はOKです
楽しく子供も参加できる機械操作を教えてもらえます

男の子は車ものが好きですよね 
小さな子もハンドルを握ったりして 触れるから人気がある様です

 2018年03月25日 23:18  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
みすちゃんさん、今晩は

旅行でしたか、お疲れさまでした。

長浜が、ヤンマーの発祥の地なんですか?知りませんでしたね
そこに「ヤンマーミュウジアム」があるんですね、

お孫さんも、耕運機や船のハンドルを持って真剣に見ていますね
可愛いです。
近場でゆっくり楽しめたのが良かったのではないでしょうか?
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座