パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • とわの庭(小川糸)読む
    • 骨粗しょう症の注射
    • 少年と犬(馳星周)読む
    • 夫が一泊入院に、
    • あべ静江さん復帰
    • 「雅」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「ベリー」さん より

私のプレミアブログ

 プレミアウェブ教室  satiko さん

鈴虫寺(華厳時)へ

 2018年03月05日 06:29
阪急嵐山線上桂下車15分です、

竹林石段の参道を登るとスズムシが聞こえてきます、

一年中季節に関係なく鳴くからです、

先代の住職はスズムシの妙音で開眼し、28年の歳月を

かけて、特殊な飼育方法を研究して、ついに毎日孵化させる

ことに成功、以後50年もの間1年じゅう鳴き続けている、

お茶とお菓子で住職のお話を聞きます、

嵐山から嵐電で車折(くるまざき)神社へ行きました、

芸能の神様で朱塗りの玉垣が2000枚以上奉納されて

いました、

松尾大社も行きました、
コメント
 4 件
 2018年03月05日 13:51  プレミアウェブ教室  satiko さん
雅さん こんにちは

芸能芸術の分野で活躍する人たちに強い信仰があるようです、

松尾大社から、嵐山まで、桂川沿いに、山々を見ながら歩きました、

鈴虫寺は入学、開運、良縁の祈願で大勢の人でした、

昼食はとろろおろしそばを食べました、
 2018年03月05日 13:46  プレミアウェブ教室  satiko さん
michanさん こんにちは

秋口に鳴くと思っていたスズムシが、一年中とは、信じられなかったです、

研究され、一年中鳴くようにしたのですね、

面白いお説教の間も自然に鳴き声が聞こえ、落ち着きます、

うめ、さくら、紅葉と、一年中参拝者が多いようですね、
 2018年03月05日 12:36  亀有駅前教室  雅 さん
satiko さん~ こんにちは (*^^)v 

虫の声と聞くと、絶対に秋ですよね?
それが一年中 鳴くとは素晴らしい研究に思えます。
虫は苦手だけど、姿が見えずに鳴く声だけは良いものですね~

芸能神社もあるのね? 芸能人はここにお参りして人気が出るのを
願うのでしょう 運もあるしその時代に合えば、ブレイクするのが
芸人ですものね。 近頃は若い人でも御朱印帳を持ってお寺さんを
梯子すると聞きます。 お寺さんの対応にも問題があるようですよ。

 2018年03月05日 08:00  遠鉄百貨店教室  michan さん
satikoさん〜

おはようございます(^O^)

うわ〜懐かしい鈴虫寺、見雨随分昔ですけど記憶に残っています。

芸能神社もあるんですね〜


利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座