メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
カードケースに電車を走らせてみたよ♪
2018年02月16日 23:50
2月の仕事が11日でひと段落し、今度の仕事は18日から大阪から倉敷までの日帰りバスツアーで現地休みを入れて5日間です。
その合間をぬって、14日に行われた2月の尾張旭教室のイベント「ワードで簡単にカードケース作ろう」に参加してきました。
ワードの図形を使いイラストを描いて、それをカードケースのひな型に入れるというもの(=゚ω゚)ノ
何にしようかと考えて、僕は電車にしてみました。
最初はこの形式の電車で細部まで描くことを考えましたけど、そこまではこだわらずにイメージだけでやってみました。
ちなみに、名鉄電車をイメージしたものです。東海地区の方は”赤い電車”と言えば名鉄をイメージできると思います。(関東の人は京浜急行だったりして(●^o^●))
そして先の丸い電車はパノラマカーをイメージしております( ̄ー ̄)
イベントでその1を作ったあとの授業でその2を作らせていただきました。
大変楽しませていただきました(●^o^●)
図形をもっとたくさん使えば、結構細かいものまで描くことができるんでしょうね~(^^♪
仕事の関係でなかなかここまで手が回りませんが、挑戦してみたいですね( ..)φ
その合間をぬって、14日に行われた2月の尾張旭教室のイベント「ワードで簡単にカードケース作ろう」に参加してきました。
ワードの図形を使いイラストを描いて、それをカードケースのひな型に入れるというもの(=゚ω゚)ノ
何にしようかと考えて、僕は電車にしてみました。
最初はこの形式の電車で細部まで描くことを考えましたけど、そこまではこだわらずにイメージだけでやってみました。
ちなみに、名鉄電車をイメージしたものです。東海地区の方は”赤い電車”と言えば名鉄をイメージできると思います。(関東の人は京浜急行だったりして(●^o^●))
そして先の丸い電車はパノラマカーをイメージしております( ̄ー ̄)
イベントでその1を作ったあとの授業でその2を作らせていただきました。
大変楽しませていただきました(●^o^●)
図形をもっとたくさん使えば、結構細かいものまで描くことができるんでしょうね~(^^♪
仕事の関係でなかなかここまで手が回りませんが、挑戦してみたいですね( ..)φ
