パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    •  友達
    • ねこさん〜お誕生日おめでとう御座います。
    • 今日もお天気です。
    • カレンさん〜お誕生日おめでとう御座います
    • うめちゃん〜お誕生日おめでとう
    • 「yu-min」さん より
    • 「海老名マルイ教室」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

パソコン日記

 海老名マルイ教室  たんぽぽ さん

本屋さんがまた1軒。

 2018年02月06日 14:56
最近、本屋さんが閉店していく。

西友の地下に本屋さんが有ったと思って行ったところもうすっかり無くなっていた。

側に有ったミスタードーナツも、インドの方が経営していた、カレー店ももう無い。

ここ最近、直木賞作家の本を注文していた本屋さんも、3月いっぱいで閉店する。

なんか寂しい感じがする。

時代が変わって行くのに取り残される思いがする。

私だけでしょうか?

一枚目の写真   今日の風が強い時の富士。

二枚目の写真   大山。雪が見える。
コメント
 30 件
 2018年02月14日 15:05  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
カレンさん~こんにちは。

遅くなりました。

本屋さんの事がテレビで放送されていました。

自治体で運営している本屋さんも有るそうです。

やはり本屋さんの店先でページをめくりながら探した方が私には有っているようです。
 2018年02月07日 19:30  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
お玉さん~今晩は。

そう思い出しました。

伊勢原駅の側にもう一軒本屋さんがありました。

携帯電話ショップも同じお店の中でやっていました。

それでないと生き残れませんよね。

今度そのお店屋さんへ行く事にします。
 2018年02月07日 19:25  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
sasayuriさん~今晩は。

ライムちゃんの兄妹はみんな去年居なくなり、いつも一緒に居たエノキちゃんが我が家の家ネコになりました。

エノキちゃんは後から来たのにもう、古株さんの様にえばっています。

そんな感じです。

地域猫ちゃんも新しく増えています。

段々逃げ無くなって来ています。

今の時期とっても寒いと思います。

でも元気に顔を見せてくれます。(*^_^*)
 2018年02月07日 19:15  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
おとちゃん~今晩は。

皆さん随分と遅くまで起きているんですね。

私は、9時には布団に入りたいタイプです。

朝起きは苦にはなりません。

若い頃からそうでした。

本も今はネットで注文できるし、中古の本は安く買えるし

時代の流れですね。

仕方ないですね。
 2018年02月07日 19:04  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
kimi-akaさん~今晩は。

いつも素敵なアレンジフラワーを見させて貰っています。

とても良い趣味をお持ちですね。

家にはネコちゃんが4匹も居てそれこそお花どころではありません。

何時も、悪戯するものを探しています。(>_<)

本だけは齧られないので寝る前に読んでいます。

時代の流れでしょうか。

止められませんね。
 2018年02月07日 18:56  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
cocoaさん~今晩は。

今日も凄く晴れて居ましたが、寒かったです。

明日ももっと寒くなるようです。

本屋さんが閉店になるなんてほんとガッカリです。

何時も取り寄せて貰って居て便利な本屋さんですのに。

残念です。(>_<)
 2018年02月07日 18:49  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
雅さん~今晩は。

インターネットの時代で新聞を取らなくなっているって本当なんですね。

本も同じなんですね。

活字離れしていると文章力も衰えて、漢字さえ書けなくなって来ますよね。

心配な世の中ですね。

本を読むことは想像力豊かな人間を作ると思うんですがね。

それでも直木賞とかもらった方は丸っきりの新人さんですよね。

女性がお二人。凄いですね。(*^_^*)
 2018年02月07日 18:39  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
いちみさん~今晩は。

みんな同じですね。

やはりミスタードーツもですか?

安くて売れていたように思っていましたがね。

世の中どんどん変わって来ていますね。

変わらないのは私の頭の中だけです。^_^;
 2018年02月07日 18:34  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
不動明王さん~今晩は。

今日は、月1回の検診の日だったんですね。

心配なかったと思います。

本屋さんも、時代の流れには逆らえないのでしょうか。

寂しいですね。

どんどん世の中から取り残されて行くようです。^_^;
 2018年02月07日 15:28  エコール・マミ教室  お玉 さん
たんぽぽさん こんにちは(^_^)

今日は、冷たい風が吹いています。

本屋さんの閉店は残念ですね。

私もデパートの本屋さんで本を購入しています。

素敵な富士山の写真ありがとうございました。
 2018年02月07日 00:57  海老名マルイ教室  kimi-aka さん
たんぽぽさん こんばんは。

お久しぶりです。

私も本は好きで、よく読むのは、佐伯泰英、藤沢周平、平岩弓枝、葉室麟などの小説です。

大山はこちらからもよく見えます。

富士山、たんぽぽさんのブログで見ることができて嬉しいです!
 2018年02月06日 23:12  ダイエー北野田教室  cocoa さん
たんぽぽさん こんばんは

相変わらず寒い日が続きます。
早く春が来ないかなあ?

本屋さん、この辺りもなくなっていますよ。
パソコン教室の隣の本屋さんもなくなりました。
最近は郊外に大きな商業施設ができて、そこにって言う感じです。
時代が変わりましたね。



 2018年02月06日 22:26  亀有駅前教室  雅 さん
たんぽぽさん~ 今晩は (*^^)v 

本屋さんが閉店するのは、何処も同じでしょうね?
インターネットの発展に伴い、本だけではなく
新聞も同じ 読者離れをしているのよ。ネットでは
全て 新聞に書かれている事を知ることが出来るからね。

私はやはり古い人間なので、新聞を毎日読むのが日課に
なっているので、止める気にはならないけどね。
近頃、本は積読が多くて、読み終わらないので娘にせかされます。
時代は、どんどん変わるので、小さな書店はつぶれちゃうでしょうね。
 2018年02月06日 20:50  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
たんぽぽさん こんばんは〜〜(*^◯^*)

私も若い時から本屋さんは大好きでした
その本屋さん私の身近もそう去年の2月末に
西武の閉店とともに無くなりましたし
随分前も本屋さんがDVDのレンタルショップになったり
寂しいかぎり
駅前のミスタードーナッツも無くなったんですよ
結構 繁盛してと思うのに
世の中どんどん便利になって行く反面
同じだけ不便になって行きますね
 2018年02月06日 18:58  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
うめちゃん~今晩は。

うめちゃんは、時代物が大好きなんですよね。

大阪もですか?

都会だからこちらより反響がおおきんでしょうね。

本屋さんをさすのが難しい時代になるのでしょうか?

皆さんもっと本を読んで欲しいですね。(*^_^*)
 2018年02月06日 18:54  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
yu-minさん~今晩は。

都会でもそうなんですか。

もっと本を読んで欲しいですよね。(*^_^*)

本を読むという事は、知恵もそうですが、本の世界にのめりこんで誰にも邪魔されない世界に打ち解けて行きますものね。

ですから今まで、動物の本、特に、犬、ネコ。

雪山遭難山岳隊とか、ありえない空想の世界の本とか、まだ行ったことのない地方の地形が自分が見て来たことの様に頭に浮かんでくるんです。

読書って楽しいですよね。(#^.^#)
 2018年02月06日 18:43  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
umihotaruさん~今晩は。

本は大好きで、ベッドの横には必ず本を置いてます。

夢中になると、一晩で分厚い本も読み終えてしまいます。

それだけではなく、お友達にも本を貸してあげています。

お友達は喜んで感想まで話してくれます。

チョットお節介ですけど。

今日の富士山は、風が強く何時もの富士山の姿では無いでしょ。?
 2018年02月06日 18:31  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
michanさん~今晩は。

そう、コンビニも開店したと思っているといつの間にか閉店していますよね。

閉店したかと思っていると、また違う名前で直ぐ開店したコンビニをよく見かけます。

世の中どう動いているんでしょうか?

段々と世の中に置いてかれる思いですよ。(*^_^*)

 2018年02月06日 18:24  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
akikoさん~今晩は。

akikoさんも本が大好きなんですね。

小さな本屋さんも何とか存続してほしいです。

せっかく顔なじみになったんですものね。

寂しいですね。

世の中どんどんと変化していますね。
 2018年02月06日 18:16  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
伊丹駅前教室のコスモスさん~今晩は。

其方の本屋さんも場所が変わったりと随分苦労されていますね。

小さな本屋さんで自分の気に入った本に出会えるから楽しいんですよね。

その楽しみが無くなってつまらない時代ですね。

ほんと、昭和も、平成も遠くなって来ますね。

コメント有難うございます。(*^_^*)
 2018年02月06日 18:12  ライフ国分教室  うめちゃん さん
たんぽぽさん
こんばんは

本屋さん だんだんと 閉まって行きますね
柏原も ないなぁ
天王寺 難波などの 大きな本屋さんに行きます
ちょっと 不便 です

 2018年02月06日 18:02  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
kurotoさん~今晩は。

同じに感じている方が沢山いらしゃるんですね。(*^_^*)

本好きな方にとっては大問題ですよね。

大きな本屋さんよりは探し物をするには好都合ですし。

寂しい限りです。

コンビニでも本のお取り寄せできます。

と、言う張り紙が良く目につきます。

そうゆう時代ですね。
 2018年02月06日 18:00  ららテラス川口教室  yu-min さん
たんぽぽさん

再び〜
真っ白な富士山が綺麗ですね〜空気が冷たいのでくっきり見えますね。
 2018年02月06日 17:59  ららテラス川口教室  yu-min さん
たんぽぽさん
こんにちは(^_^)

今の世の中個人商店は 難しいのかしらね〜
寂しいですね

私の実家の高田馬場は学生街で本屋がズラリと並んでたのに今は一軒も残ってません
コンビニやファストフード店に様代わりしてます。

 2018年02月06日 17:53  エコール・マミ教室  umihotaru さん
たんぽぽさん こんばんは

小さな町の本屋さんはほとんどなくなっています

最近はおおきな本屋さんでも閉店が相次いでいますね

最近はわざわざ本を買わなくても

指の操作だけで見る事が出きる時代の様ですので……

久しぶりの素敵な富士山の写真ありがとう(*^_^*)

 2018年02月06日 17:04  遠鉄百貨店教室  michan さん
たんぽぽさん〜

こんにちは(^O^)

私も車で走っていても良く感じますよ。
閉店になっていて
あれ〜ここって何屋さんだったっけってね〜

コンビニでもいつも間にか閉店です。
商売がしずらくなっているんでしょうか?
新聞を取る人も少なくなっている時来ます。

パソコンやアイホンで本も読むのかな?
活字離れもあるんでしょうか?
景気は上向きって政府は言うけど実感はないわね〜

 2018年02月06日 16:44  ライフ門真教室  akiko さん

たんぽぽさん今日は〜o(^_^)o

本屋さんの歴史もかわりますね〜
今は、電子図書も有るし…そもそも活字離れも酷い様です。

我が家も、本棚が満杯で新しい本を入れる場所が無い❗️
可成り ダンボール等に整理していますが、棄てられない❗️

つい、図書館で借りて読む事になります。
幸い、大東市には何十年も続いている本屋さんが健在で、

奥さんもよく知ってるけど、ちっとも歳を取らないのよ(^◇^)
真菜も此処はご贔屓で、無くなると困ると言ってますけど、
生まれる前からあったお店なのよヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2018年02月06日 16:24  伊丹駅前教室  コスモス  さん
たんぽぽさん、こんにちは。

寂しいことですよね?

5年位前には駅ビルの改札のある階にあったのに、
気が付けば一階上の階になって不便だな~と思っていました。

そして何と今年はもう一階上の階に(4F)なり、それも一番端っこ。
撤退も時間の問題です。

本離れが急速に進んでいるのですね。
本は知的財産と思っていたのに・・・
読まなくなるし、その上電子図書ではね?

昭和は遠くなりにけり。
そして平成も遠くなりつつあるようで・・・

 2018年02月06日 15:17  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
Mikeさん~こんにちは。

早速コメント有難うございます。

私だけでなくて良かった。(*^_^*)

何時も注文して買っていた本屋さんが無くなる寂しいです。

親身になってパソコンから検索して注文して下さった店長さん。
 2018年02月06日 14:59  大泉学園ゆめりあ教室  Mike さん
こんにちはー

僕も同じように考えてます!

本屋がどんどん無くなっていく。
僕は毎月15日発売の月刊バレーボールを
買っています。
都内在住なのでそんなには感じませんが、
実家の関西に帰ると
本屋を探すのに一苦労です(≧∇≦)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座